Windows10は、安定していないと思っていたので、
シツコイアップグレードメッセージはことごとく無視してきました。
というのは、この自宅のパソコンは、去年、
Windows7からWindows10にアップデートしていたのですが、
約1か月前、理由が全くわからず、Windowsがハングし、
幾通りかのOS復旧に数日かけて臨んだのですが、
うまくいかず、フォーマットからやりなおし。。。。
(ディスク、メモリー等は正常でしたので、完全にOSの不具合でした)
仕事では決算や新年度会計、株主総会の準備等で、
メチャメチャ忙しく、病後とはいえ、帰るのは深夜、
土日も出勤でしたので、最低限の復旧で、
とにかく安定していたWindows7をしばらくは使うことにしてたところ。
「マイクロソフト」は、勝手に、このパソコンを昨晩23時過ぎ、
Windows7からWindows10にアップデートし始めたのです。
途中で電源を切るな!!というメッセージに
仕方なく従わざるを得ませんでした。
というのは、ここで電源切ると、
また、パソコン構築ゼロからやりなおしになります。
OSそのものは、50分ほどで切り替わりましたが、
それからが大変。
まず、BlueToothでつながっている
SONYのスピーカーが反応しない(その対処に1時間)、
その他、CのProgramFilesに入れてなかった
プログラムがなくなっている(立ち上がらない)
3台の外付けハードディスクのうち、2台が認識されない。
その他もろもろ。。。。
「すべてのファイルはそのままの場所にあります」と
いうメッセージはあれども、
「すべてのプログラムファイルや機能はそのまま動きます」と
いうことでは全くないのです!!!!
ハイ、必要最低限のプログラム、ダウンロードしなおして、
再インストールをいろいろしまくりました。
おまけに、Windows7を使っているときに、
勝手にWindows10に切り替え始めたのですが、
そのとき書き始めていた文書は、きれいに消えてました!!!!
(もう。。。。うらみ、たっぷり)
おまけにです!!
今日、立ち上げる時に「TrurKey」という機能が勝手に起動しました。
「顔認証」するとのこと、「もう、ヤメテくれ・・・・!!!!」絶叫です。
こんなにひどい「消費者を無視した」サービスってありますか?!!!
あまりにも、ユーザーのことを考えない全くイケナイサービスです。
消費者庁に訴えようと思います。
といっても、株主総会が終わるまでは激務なので、
その暇はないと思いますが。。。
なによりも恐ろしいのは、
明日月曜日からの会社の社員のパソコンです。
私はシステムも担当しているので、
社員のパソコン(全部Windows7)が、
私の昨日の自宅のパソコンと同じことになりかねません。
なにしろ、仕事で使っているときに、
勝手にWindows10に変更される可能性が大です。
書きかけのファイルはなくなるし、
その間、1時間以上、全く仕事ができません。
社員の悲鳴が想像できます。
それに、私自身の仕事で使う「勘定奉行」は、
Windows10に対応してなく、対応させるためには、
3万円近くバージョンアップ費用がかかると聞いてます。
なんとしてでも、経理が使っているパソコンだけは、
勝手なWindows10へのアップグレードを食い止めなければ。。。
ほんとに、ヒドイ!!!マイクロソフト!!
最近のコメント