穏やかで、心のこもった美しい日本語の車内アナウンスをナマで聴ける幸せ(朝のJR東海道線上り電車にて)
私はこの18年近く、毎日通勤でJR東海道線を利用しています。
最初の14年は、京浜急行線←→JR東海道線←→東京メトロ銀座線
そして最近は、京浜急行線←→JR東海道線←→東京メトロ丸ノ内線です。
それに東急東横線も月に最低1回は利用しています。
その他にも、仕事で都内の各線を多く利用しています。
そのように電車をよく利用する私は、
無意識に車内アナウンスを毎日聞いているのですが、
時々「いい意味でも悪い意味でも聴いてしまう」
アナウンスに出くわします。
このブログでは、前に一度、JR東海道線の、その時は帰りの電車の、
心温まる車内アナウンスについて書いたことがあります。
そして、今日も、その時とは別の車掌さんの
朝のJR東海道線の車内アナウンスに魅かれました。
今日も、その電車は、
いつもの横浜7時25分発の「籠原行き」でした。
横浜駅を出てすぐの自動アナウンスのあとに、
「お寒い中、電車をお待ち頂きありがとうございます。
いつもJR東日本旅客鉄道をご利用頂きありがとうございます・・・」
というアナウンスが始まりました。
お声から察するに中年の方の車掌さんと思いますが、聞き覚えのある
「前回も素晴らしい(アナウンスだ)なと感じたお声」でした。
お話なさるアナウンス、
穏やかで美しい日本語をお使いになります。
しかもアドリブです。
といっても、その車掌さんには、
いつもお使いになる定型のアナウンスであると思います。
次の川崎駅を出てすぐでも、その車掌さんは
とても心地よいアナウンスをなさるので、
「超満員電車だけどもタマタマ川崎で座れた」私は
手帳を取り出して、メモりました。
「朝、一番の混雑時間、もう少しご辛抱ください。
あと8分で品川です。・・・」
次の品川駅では、到着間際
「お疲れさまでした。
・・・・
お忘れ物がないよう、お座席や網棚のお荷物を
もう一度お確かめください。・・・・
どうぞ、お気をつけて行ってらっしゃいませ。・・・」
私が下りる東京駅でも到着間際、
「・・・
どうぞ一日お気をつけて行ってらっしゃいませ。
・・・」
というアナウンス。
私は今は単身ですが、
一家の大黒柱の人たちにとって、このアナウンス、
どれほど勇気づけられることか!!!
とにかく、この車内アナウンスは、
全く押しつけがましくなく、それよりも、
心のこもった美しい日本語と感じさせられます。
これを、今日は、
通勤途中にナマで聴ける幸せをモロに感じました。
確か1年前位にも、このブログで、
JR東海道線下りの若い車掌さんの素晴らしい
アナウンスについて書きました。
とにかく、私は、
通勤電車でこういう美しく心温まる言葉を聴ける
JR東海道線は、なんと素晴らしいのだろうと思います。
あえて、前回書いたことを復唱しますが、
全ての車掌さんに同じようにアナウンスしてくださいと
言っているのではありません。
むしろ、必要最低限を伝えている自動アナウンスのみの
車内アナウンスもアリです。
しかし、今日の朝思ったことは、
他の電車会社に比べて車内アナウンスの圧倒的なレベルの高さでした。
そのレベルの高さというのは、
個々の車掌にアナウンス内容に品位を保ちつつ、自由度を持たせている
という点です。
世界に誇るべき日本のサービスの一つです。
| 固定リンク
« カッターナイフの刃が安全に折れる「OLFA安全羽折処理器 ポキ」は、たった189円(税込)なのに面白く実用的な商品です。 | トップページ | JALの機内アナウンス、こちらは訓練が行き届いています。と同時に、先日のJR東海道線上りの車内アナウンスも思い出しました。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 中断している、文京区白山「スターフルーツ」買い物レポート、実は5月半ばから退社時間を1時間早くしていたり等で・・・(2022.08.11)
- 平日2日休みをとり、土日合わせて週4日、生前整理=引越荷造りに励んでいます。(2022.08.09)
- コロナワクチン4回目を接種。2日後の夜の症状は「2の腕が赤く」なってます。(2022.08.08)
- 「生前整理」いよいよ来月引っ越すことにしました。ボンボン捨てています・・・。(2022.07.25)
- 「生前整理」本気になって行動しなければ・・・という決意、および現在住んでいるURのメゾネットタイプの部屋は建築遺産としても価値あるところ、をお伝えしたい。(2022.07.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中断している、文京区白山「スターフルーツ」買い物レポート、実は5月半ばから退社時間を1時間早くしていたり等で・・・(2022.08.11)
- 平日2日休みをとり、土日合わせて週4日、生前整理=引越荷造りに励んでいます。(2022.08.09)
- コロナワクチン4回目を接種。2日後の夜の症状は「2の腕が赤く」なってます。(2022.08.08)
- 引越を引受けてくれる引越業者さん、見つけました!!引受けてくれるように工夫もして交渉しました。(2022.08.03)
- 航空機の動きを追跡できるサイトflightradar24、面白い!!ハマります。(2022.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 航空機の動きを追跡できるサイトflightradar24、面白い!!ハマります。(2022.08.03)
- 「羽田空港ベストビュードライブ」。はとバスで、普段は入れない空港内エリアでたくさんの飛行機を間近で見てきました。(2022.07.30)
- 「生前整理」本気になって行動しなければ・・・という決意(2022.07.17)
- (株)聘珍樓が倒産。横浜中華街の代表的なお店でした、残念です。(2022.06.02)
- 日本交通タクシーのピンクのあんどんに偶然乗った、ラジオのMCの体験話。(2022.02.26)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 「生前整理」いよいよ来月引っ越すことにしました。ボンボン捨てています・・・。(2022.07.25)
- 「生前整理」本気になって行動しなければ・・・という決意、および現在住んでいるURのメゾネットタイプの部屋は建築遺産としても価値あるところ、をお伝えしたい。(2022.07.21)
- (株)聘珍樓が倒産。横浜中華街の代表的なお店でした、残念です。(2022.06.02)
- 3回目の接種を済ませて、その副反応は軽かったのかな・・(2022.03.06)
- 元旦、横浜の富士山、穴場のスポットで綺麗にみてきました。もちろん、横浜大さん橋にも歩いて行ってきました。(2022.01.01)
「仕事」カテゴリの記事
- 中断している、文京区白山「スターフルーツ」買い物レポート、実は5月半ばから退社時間を1時間早くしていたり等で・・・(2022.08.11)
- 平日2日休みをとり、土日合わせて週4日、生前整理=引越荷造りに励んでいます。(2022.08.09)
- 「生前整理」いよいよ来月引っ越すことにしました。ボンボン捨てています・・・。(2022.07.25)
- 「生前整理」本気になって行動しなければ・・・という決意、および現在住んでいるURのメゾネットタイプの部屋は建築遺産としても価値あるところ、をお伝えしたい。(2022.07.21)
- 「姑の遺品整理は迷惑です」(垣谷美雨著)を読み終えて(2022.06.24)
「めぐり合った心に残る言葉」カテゴリの記事
- 平日2日休みをとり、土日合わせて週4日、生前整理=引越荷造りに励んでいます。(2022.08.09)
- お勧めテレビ番組「ソロ活女子のススメ」シリーズ2も顕在です。(2022.05.02)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 「葬式不要、戒名不要。我が骨は必ず海に散らせ」私の信条とまるで一致、石原慎太郎氏の言葉。(2022.04.17)
- "Hero"、David Millerの前振りと、Sébastien Izambardの出だし、そして、特別ゲストのSteven LaBrie.・・・・(2022.03.20)
コメント