« ここ数か月の「私のコンタクトレンズ」(その2)50年間で初めての珍事。 | トップページ | 突然見えなくなったネットワークのコンピュータ、これもWindowsUpdateの仕業と推測してます。 »

2018/04/17

今週のAERAの表紙は「イル・ヴォーロ」、なぜ、今?という疑問は払拭できず、でもまぁいいや。

昨晩、帰りの電車で朝日の朝刊を読んでいると、
「AERA」の広告が目にとまり、さらに表紙は「イル・ヴォーロ」

彼らの来日は去年だったし、なんで今頃・・・と疑問に思ったので、
早速、今日の帰り、「AERA」を買いました。

★「AERA」今週号
Aera

ざっと中身を見た限り、「表紙の人」のコーナーに、
彼らの記事がありました。

★表紙の人
Kiji

記事を読んでいると、やはりこの記事のもとになっている
インタービューは昨年のものと思われる内容と写真。

でも、これまで私が抱いていた3人の仲の良い様子が、
ありありと伝わります。

やっぱり彼らの「オー・ソレ・ミオ」は名曲。
イタリア人による、しかも
若々しいエネルギーみなぎる「オー・ソレ・ミオ」

記事の中で、彼らの「オー・ソレ・ミオ」が、
軽妙なタッチで述べられているので、フォンは必読です。


この記事をみて、またまた彼らの「オー・ソレ・ミオ」を
映像付きで聞きたくなりました。

★Il Volo - 'O Sole Mio


そして羽生結弦選手の「SWAN(ノッテステラータ星降る夜)」が
「スポーツ」というジャンルを越えて芸術作品になっている要素の一つは、
彼ら「イル・ヴォーロ」の歌唱力との融合でもあると思います。

★羽生選手 平昌オリンピックの「SWAN(ノッテステラータ星降る夜)」
[カナダCBCフランス語実況] 羽生結弦 2018 平昌五輪EX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32798351

|

« ここ数か月の「私のコンタクトレンズ」(その2)50年間で初めての珍事。 | トップページ | 突然見えなくなったネットワークのコンピュータ、これもWindowsUpdateの仕業と推測してます。 »

スポーツ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

Il Volo(イル・ヴォーロ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のAERAの表紙は「イル・ヴォーロ」、なぜ、今?という疑問は払拭できず、でもまぁいいや。:

« ここ数か月の「私のコンタクトレンズ」(その2)50年間で初めての珍事。 | トップページ | 突然見えなくなったネットワークのコンピュータ、これもWindowsUpdateの仕業と推測してます。 »