今週のAERAの表紙は「イル・ヴォーロ」、なぜ、今?という疑問は払拭できず、でもまぁいいや。
昨晩、帰りの電車で朝日の朝刊を読んでいると、
「AERA」の広告が目にとまり、さらに表紙は「イル・ヴォーロ」
彼らの来日は去年だったし、なんで今頃・・・と疑問に思ったので、
早速、今日の帰り、「AERA」を買いました。
ざっと中身を見た限り、「表紙の人」のコーナーに、
彼らの記事がありました。
記事を読んでいると、やはりこの記事のもとになっている
インタービューは昨年のものと思われる内容と写真。
でも、これまで私が抱いていた3人の仲の良い様子が、
ありありと伝わります。
やっぱり彼らの「オー・ソレ・ミオ」は名曲。
イタリア人による、しかも
若々しいエネルギーみなぎる「オー・ソレ・ミオ」
記事の中で、彼らの「オー・ソレ・ミオ」が、
軽妙なタッチで述べられているので、フォンは必読です。
この記事をみて、またまた彼らの「オー・ソレ・ミオ」を
映像付きで聞きたくなりました。
★Il Volo - 'O Sole Mio
そして羽生結弦選手の「SWAN(ノッテステラータ星降る夜)」が
「スポーツ」というジャンルを越えて芸術作品になっている要素の一つは、
彼ら「イル・ヴォーロ」の歌唱力との融合でもあると思います。
★羽生選手 平昌オリンピックの「SWAN(ノッテステラータ星降る夜)」
[カナダCBCフランス語実況] 羽生結弦 2018 平昌五輪EX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32798351
| 固定リンク
« ここ数か月の「私のコンタクトレンズ」(その2)50年間で初めての珍事。 | トップページ | 突然見えなくなったネットワークのコンピュータ、これもWindowsUpdateの仕業と推測してます。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- 横浜スタジアムでのオリンピック日米対戦時の写真、確かに幻想的です。この写真を撮った席に座りたい!!!(2021.08.18)
- ジャマイカの金メダリストの「バスを間違い大ピンチ」を助けた大会スタッフのティヤナさんのインタビュー記事。彼女のとっさの判断と行動に感服です。(2021.08.14)
- オリンピック選手と同じ空気(温度・湿度)を味わいたく、横浜スタジアムを1周してきました。(2021.07.25)
- テニス・ウィンブルドン2021、客席は満席でみんなマスクはしていない・・ここって、同じ地球の今?(2021.07.11)
「音楽」カテゴリの記事
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- 「カラヤン×ベルリン・フィル」録画できてました。ずっと宝物になるでしょう。(2023.07.30)
- ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 今夜のEテレ「カラヤン×ベルリン・フィル」で放送されます(2023.07.23)
- バート・バカラックが亡くなったらしい。コロナがなければ2020年4月7日、バカラックのコンサートに行けてたのに・・・・(2023.02.10)
- 京急の接近メロはモーツアルトだった!!(2022.10.11)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- またもや横尾忠則氏の書評、「奇抜」に思えてきた・・・・(2023.08.27)
- 8月12日朝日新聞朝刊の10面「さかさま記事」、横尾氏の意図にそってそうしたとのこと。(2023.08.12)
- 「相鉄・東急新横浜線開業 記念時刻表」を入手しました。ほんとに「記念」ですね。(2023.03.17)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- またもや横尾忠則氏の書評、「奇抜」に思えてきた・・・・(2023.08.27)
- 「カラヤン×ベルリン・フィル」録画できてました。ずっと宝物になるでしょう。(2023.07.30)
- ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 今夜のEテレ「カラヤン×ベルリン・フィル」で放送されます(2023.07.23)
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
「Il Volo(イル・ヴォーロ)」カテゴリの記事
- 40年以上使っているオメガの時計、ここ1年、動いたり止まったりしていたので、銀座和光に修理をお願いしました。(2022.02.23)
- いよいよテレワークになったときのためにリモート環境を整備(2021.01.05)
- コロナ第三波と通勤電車・・・(2020.12.14)
- 映画「パヴァロッティ」見てきました。しかも、多次元音響のドルビーアトモスの映画館で。(2020.09.06)
- 今週のAERAの表紙は「イル・ヴォーロ」、なぜ、今?という疑問は払拭できず、でもまぁいいや。(2018.04.17)
コメント