« 「ブラックペアン(カエサル、遠隔操作)」と「米海軍所属病院船マーシー」と「ダヴィンチ(の遠隔操作)」 | トップページ | コロンビア戦を見ていて思ったこと、「ちっちゃい奇跡です。とてつもなく」それは「チームにおけるコミュニケーション」+「自分の意見を自分の言葉で言える発信力」が成しえた結果ではないか? »

2018/06/18

「津波避難 横須賀線で訓練」の朝日新聞の記事をみて、早速訓練参加に応募しました。

今日の朝日新聞朝刊13面(横浜版)に、
「津波避難 横須賀線で訓練」1500人募る・・・という記事がありました。

通勤帰りの東海道線車内で読んだのですが、
今日は、朝、突然、大阪で大地震があった日です。

東京でも起こりうることです。

私は絶対この訓練に参加したいと思い、
「もし9/1が土日でなかったら会社休んでも参加する!!」の意気込みで、
申込サイトを探し、先ほど参加申し込みをしました。

  (実は、記事にはURLが書いてあったのですが、
   記事を見ずにネットで探したら、結構、
  該当ページを探すのに手間がかかりました)

訓練では、
「満員電車が走行中に直下型地震が起きた想定で、
短時間に速く避難する流れを広く体験」という内容らしいです。
訓練後、防災に関する講演会にも参加できるとのこと。

私は、2011年10月、東日本大震災があった7か月後、
被災した現地に行きました。
下記の写真は、私のスマホで撮った、三陸鉄道鳥越駅の様子です。
津波で残った駅舎です。今でも、この写真は自然の畏怖を感じます。

★三陸鉄道 鳥越駅(2011.10)
20180618_sanriku_torigoe201110


★朝日新聞の記事
津波避難、横須賀線で訓練 9月1日「震度6強」想定、1500人募る /神奈川県
https://goo.gl/3S4cF2

★goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tetsudoshimbun/trend/tetsudoshimbun-entry-1435.html

★JR東日本のお知らせ
https://www.jreast.co.jp/press/2018/yokohama/20180613_y01.pdf
~横須賀駅にて横須賀線車両を使用して実施~
津波を想定した避難訓練への一般参加者募集について

上記のページから、参加申し込みができます。

|

« 「ブラックペアン(カエサル、遠隔操作)」と「米海軍所属病院船マーシー」と「ダヴィンチ(の遠隔操作)」 | トップページ | コロンビア戦を見ていて思ったこと、「ちっちゃい奇跡です。とてつもなく」それは「チームにおけるコミュニケーション」+「自分の意見を自分の言葉で言える発信力」が成しえた結果ではないか? »

おすすめサイト」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「津波避難 横須賀線で訓練」の朝日新聞の記事をみて、早速訓練参加に応募しました。:

« 「ブラックペアン(カエサル、遠隔操作)」と「米海軍所属病院船マーシー」と「ダヴィンチ(の遠隔操作)」 | トップページ | コロンビア戦を見ていて思ったこと、「ちっちゃい奇跡です。とてつもなく」それは「チームにおけるコミュニケーション」+「自分の意見を自分の言葉で言える発信力」が成しえた結果ではないか? »