« 「全国地価マップ」。前年度までの、全国の固定資産税や相続税の路線価格等が無料で閲覧できるサイトです。 | トップページ | 先週の80日間毎の定期検査、ヘモグロビンA1cが6.1になってました。ピクルスがよかったか? »

2018/07/01

横浜有隣堂で目立つところに「東京防災」の本、140円で買いました。


東京都民には無料で配布されている「東京防災」の手引き。
文京区にある会社にも一冊あります。

配布されたとき、斜め読みで見ましたが、
わかりやすく、重要なポイントから説明されていると思いました。

全部で350頁弱あります。
あとでゆっくり時間があるときにもう少し詳しく見てみよう。。。
と思ってかれこれ3年近く、あっという間に過ぎました。

そうしたら、この前の大阪の地震。
前の日の日曜日は群馬で地震があったばかりでした。

月曜日の朝8時過ぎ、JR東京駅構内を歩いていると、
「地震による新幹線運休のお知らせです」という構内アナウンス。
「東北新幹線が停まったのかな・・・」と思いきや、
「先ほど発生した大阪での地震により、東海道新幹線は運休・・・・」
とのこと。

ビックリしました。スマホでニュースを見ると確かに大阪で大地震。
なんの前触れもなく起きた地震。
この東京でもいつ地震がきてもおかしくないと改めて思いました。

今日の日曜日、いつものように、横浜の有隣堂を散策していると、
めだつように「東京防災」の本が展示されていました。
手にとると、140円(税込)。
迷わずすぐに買いました。

★東京防災
Photo


140


Photo_2


12ページに「今やろうマーク」という特集があります。
早速次の休みの日に実行したいと思います。

★東京防災 のサイト
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/1002147/index.html


|

« 「全国地価マップ」。前年度までの、全国の固定資産税や相続税の路線価格等が無料で閲覧できるサイトです。 | トップページ | 先週の80日間毎の定期検査、ヘモグロビンA1cが6.1になってました。ピクルスがよかったか? »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜有隣堂で目立つところに「東京防災」の本、140円で買いました。:

« 「全国地価マップ」。前年度までの、全国の固定資産税や相続税の路線価格等が無料で閲覧できるサイトです。 | トップページ | 先週の80日間毎の定期検査、ヘモグロビンA1cが6.1になってました。ピクルスがよかったか? »