「本が大好き」人にお勧め「ブックオフオンライン」、書店の平積みを見る感覚で本が選べる!!!
最近、ハマっている「ブックオフオンライン」
http://www.bookoffonline.co.jp/
先ほども、送料が無料(1,500円以上)になるように12冊注文しました。
総計1,566円(税込)でした。
いずれも前から興味があった本ばかりです。
このサイトで中古本を買うのは2回目です。
アマゾンと違って、ブックオフオンラインでは
中古本としての「可、良、非常に良い」とかの「質」は表示されません。
したがって、108円の本のレベルを少し心配していたのですが、
届いた文庫本数冊を手にしたところ、全く問題ありませんでした。
私は、新しい本も書店でよく買いますが、
近所に沢山ある「街の古本屋」でもよく買います。
もちろんリアルのブックオフにもよく行きます。
とにかく、本棚を見るのが楽しいです。
さらに、図書館の本もよく利用します。
今日も横浜中央図書館で本3冊かりました。
「ブックオフオンライン」の話に戻りますが、
例えば、「ビジネス書コーナー」
http://www.bookoffonline.co.jp/book/files/businessbook.jsp
このコーナー、もう、書店で平積みの本を見るのと同じ感覚です。
それがとても安くなっていて、
いくらで入手できるのかなって思いながら見るのも楽しいです。
「ブックオフオンライン」では、下記のように、
アマゾンと同じような機能もあります。
・自分が閲覧した本の関連本をリコメンドしてくれます。
・自分が買った本はすでに購入済も案内してくれます。
他にも紹介したい機能はいろいろあるのですが、
今日はここまでとします。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- お勧めテレビ番組「ソロ活女子のススメ」シリーズ2も顕在です。(2022.05.02)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- 「事業復活支援金」中小法人・個人事業者対象、コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援(2022.02.12)
- 確定申告書等作成コーナーで「住民税の徴収方法」を変更できる場所は、「住民税・事業税に関する事項」というボタン(ボタンには見えない・・・)(2022.02.11)
「趣味」カテゴリの記事
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、昨年10月に贈られてきたもの、4カ月近く経った今もけなげに4つの花を咲かせ続けています。(2022.02.12)
- その他の台所窓辺の花。4年目のシクラメン、セントポーリア、ビオラも相変わらず元気です。(2022.01.05)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、まだ元気に4つの花を維持しています。(2022.01.05)
- 2021年5月の「IL DIVO」たまたま見つけました。お声は全く変わっていませんが、お顔が・・・・(2022.01.02)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- Amazonと図書館の連携に「Libron(リブロン)」使い始めました。便利です。(2021.11.23)
- amazonの電子書籍、iPhone5Sで案外読みやすいことを発見。字の大きさ・明るさ、なんといっても通勤時の荷物とは無関係が魅力。(2021.10.24)
- 1カ月置きの糖尿病検診、検査結果数値が少し良くなっていました。先生から「この1カ月何かしましたか?」の質問に「糖質OFFの本を読んで・・・」と即答。(2021.10.02)
コメント