「JRサイバーステーション」サイト、新幹線の列車ごとの混み具合がわかり、便利です。
今年も、会社の上司の、東京~広島の
年末年始の新幹線チケット手配をしました。
上司から、行きと帰りの、第一希望から第三希望の日時を聴いておき、
それぞれ1カ月前の発売日にJR「みどりの窓口」に買いに行きました。
今日は12月5日なので、帰りの1月5日の指定席券を買いました。
年末年始の新幹線のチケット購入は、
一昨年、去年、そして今年と、3度目です。
大分、勝手というか、スムースに買うコツがわかってきました。
手順は下記です。
1.あらかじめ数日前に、JRの「みどりの窓口」で
購入用紙を入手しておきます。
2.上司の希望に合う新幹線については、下記のサイトで検索。
★JRサイバーステーションサイト
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/traininfo/Traininfo.html
列車名、出発時間・到着時間だけでなく、
混み具合もわかります。
3.購入用紙に、上記のサイトでわかる
列車名、出発時間・到着時間を第2希望までを会社で書きます。
4.会社の帰り道、JR東京駅のみどりの窓口にいきます。
(グリーン車なので、1カ月前なら、
あせらず買えることが3年目にしてやっとわかりました)
丸の内側地下の「みどりの窓口」の窓口は6つあります。
行きの「東京→広島」の切符を買う時もそうだったのですが、
時刻は20時少し前、50人くらいの人が並んでいて、
約20分間、順番を待ちました。
無事、チケットが購入できました。
手間なく、間違いなく、新幹線の切符を買う、
その最大のポイントは、
JRサイバーステーションサイトの有効活用です。
上記のURLにアクセスすると、下記のような画面になります。
★JRサイバーステーション
タブメニューの「空席案内」を選ぶと次の画面になります。
★「空席案内」の画面
乗車月日、乗車時刻、列車(ひかり、こだまなど列車の種類)、
そして、乗車駅と降車駅をリストから選択して、
「検索」ボタンを押します。
そうすると、乗車時間を例えば13時00分とすると、それ以降の
列車と混み具合一覧が表示されます。
その一覧の画面キャプチャも撮りたかったのですが、
22時30分を過ぎていたので、先に進めませんでした。
このサイトは、超便利です。
是非、お試しあれ。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 8月5日日経土曜版「洋画で学ぶ リアルな交渉術」10本のうち2本、「Air」と「アルゴ」がアマゾンプライム無料で見れました。(2023.08.13)
- 「出没!アド街ック天国」の「西谷」、予想通りの内容だっというか。。。しかし、10年後の街は激変していると思います。(2023.08.06)
- ANAの株主優待券「買取価格2.75倍の差」、1枚につき2,100円もの差!に驚きです。(2023.06.06)
- 数日前、このブログの累計ビュー数が30万ビューを超えました。この20年間の読まれた記事トップ10をお知らせします。(2023.03.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- そうにゃん電車に出くわしました。かわいい!!(2024.05.17)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新宿上空の飛行機、人ごみの中でそっくり返ってみるのは私くらいだけど、とにかく楽しい。(2023.10.22)
「仕事」カテゴリの記事
- 腕時計、オメガから、生協で買った2,000円台の時計に変えました。(2025.01.05)
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
コメント