66歳の私にも心に響く、ジャニー喜多川さんの言葉のひとつ「人生というものは誰しも失敗して成長して行くもんなのだ」
この9日に亡くなったジャニー喜多川さんの、
ネット上の数々のニュースは、驚くことばかりです。
日増しにその偉大さが増幅していっています。
具体的には、気に入った「少年」たちに対する行為。
気に入らなかった「少年」に対する行為がかき消されるほど、
私にとっては、なんと情愛に満ちた行為なのだろう、、、と。
今日はこの点についての詳細は省きますが、
昨日(7月11日)の朝日新聞で、ジャニー喜多川さんの
私にとって「大変心に残る言葉」を目にしましたので書きます。
その言葉というのは
「人生というものは誰しも失敗して成長して行くもんなのだ」
これは、2006年に飲酒問題を起こして芸能活動を自粛した
内博貴さんという方への、ジャニー喜多川氏の言葉と記しています。
なんという蘊蓄のあるメッセージでしょう!!!
私66歳、これからもぶち当たるであろう逆境のとき、
この言葉を是非、糧にしたいと思うほど、名言と思いました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「入力内容に誤りがあります。再度ご確認のうえ入力してください。」のメッセージは状況を正しくユーザーに伝えてなく、時間のロスを招くだけ!!(2025.06.15)
- Windows11パソコンを構築する準備ができました(ディスプレイ切り替え編)(2025.06.07)
- 3桁コンマ入りの数字は、スペースキー3回押して効率よく入力。(2025.04.20)
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
- 「2024年上期ヒット商品番付」の西前頭「Temu(テム)」、私も実はハマっています。(2024.06.16)
「めぐり合った心に残る言葉」カテゴリの記事
- 松下幸之助著「道をひらく」を読み終えました。530万部突破という随想集は確かに名著と思います。(2023.02.11)
- 「育児休業中のリスキリング」話題沸騰中に、あの「こんまりが『片付けを諦め部屋が散らかっている』」報道が欧米を駆け回っている・・・。(2023.02.01)
- 69歳9か月にして、突然一歩一歩しか歩けなくなった「まさかの出来事」。これが加齢ということでしょうか?(2023.01.03)
- 「silent」シナリオ本が届きました。案外厚いなっていうのが第1印象。脚本ってこうなっているんだ・・と読んでいるとドラマのシーンが思い出されます。(2022.12.26)
- 「silent」ハマってます。相変わらず、会話(セリフ)で心に残る箇所が多々出てきます。(2022.12.03)
コメント