「私の履歴書」今月はコシノジュンコ氏、彼女のデザインしたコートに一目ぼれ、そして川口アパートメントも登場。
私は日経新聞も朝刊および夕刊をこの40年近く購読しています。
結婚する前は実家で父が購読してましたので、
おそらく60年近くは日経新聞を私自身読んでいることになります。
「私の履歴書」今月は、コシノジュンコ氏。
私は興味がある人の「私の履歴書」は毎日読むのですが、
そうでない人はまったく読みません。
正直、私は、コシノジュンコ氏についてはよく知りませんでした。
コシノジュンコ氏で思い浮かぶことと言えば、
少し古いのですが、ブルゾンちえみ、それに、
朝ドラ「カーネーション」とかで知っていた程度。
ところが、その「私の履歴書」8/8版に、
コシノジュンコ氏がデザインしたコートのカラー写真が掲載されて、
私はそれに一目ぼれ。色といい、デザインといい。。。
「わぁ~~!!!」
というわけで思わず、ゴミに出す前の日経新聞の
8月1日からの「私の履歴書」の記事を切り抜きし始めました。
そうして毎日記事を読んでいると、8/14に、
私が今通勤している会社の所在地、「川口アパートメント」が登場しました。
ほんとに一節なのですが、
・・・友人の加賀まりこさんが住む豪華な川口アパートメント・・・
なにしろ、「川口アパートメント」は、
昨年1月の会社移転物件探しに一人で20数件まわる奮闘をして
一番良い賃貸物件としてゲットしたところです。
その部屋は偶然にも下記のサイトで紹介されています。
★私の通勤する会社の部屋
ここを借りています。(やはり写真では豪華に見えます。)
https://www.tatodesign.jp/room/detail.html?houseno=3002
その「川口アパートメント」が、こういう風に、また話題になるととても嬉しいです。
川口アパートメントのフロントの方に日経新聞のことを
翌日お伝えするとさらに情報が拡がりました。
「川口アパートメント」が掲載されている下記の2冊の本を紹介されたのです。
まさしくこの本の表紙の写真は、「川口アパートメント」の一室です。
室内の壁のタイルがおしゃれです。
本がたくさんあって、この部屋は私の理想でもあります。
この本の安井かずみ氏のページに「川口アパートメント」の写真があります。
早速私は、ブックオフやアマゾンで購入しました。
この建物が建った1964年(東京オリンピックの年です)、
どんなに豪華だったのかな・・・、当時の様子をもっと知りたいなと思っています。
★日経新聞「私の履歴書」コシノジュンコ 8/8
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO48316990X00C19A8BC8000/
★日経新聞「私の履歴書」コシノジュンコ 8/14
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO48505120T10C19A8BC8000/
| 固定リンク
« 絶対お買い得、 レッスンムービー「誰でもわかる Adobe Photoshop CC 2018 DVD上中下全3巻+副読本セット」1,000円です。 | トップページ | ポイントカード、私はT-POINTを最も有効活用しています。あと、あなどれないのがPontaポイントです。 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ハンギング観葉植物の水やり、水ぽたぽたが心配いらない吊り下げ方法、バッチシ!!!(2024.09.23)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
- 「寄せ植えバイキング」で時を忘れるような楽しいひと時を過ごしました。(2023.04.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- またもや横尾忠則氏の書評、「奇抜」に思えてきた・・・・(2023.08.27)
- 8月12日朝日新聞朝刊の10面「さかさま記事」、横尾氏の意図にそってそうしたとのこと。(2023.08.12)
- 「相鉄・東急新横浜線開業 記念時刻表」を入手しました。ほんとに「記念」ですね。(2023.03.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 腕時計の電池、自分で変えました。(2025.01.05)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新札が入手しにくくなっている感じ。(2023.07.15)
- 「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。(2023.07.10)
- 「顎が、がくがく」の治療が始まりました。毎晩マウスピースを装着して寝ています。(2023.06.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- またもや横尾忠則氏の書評、「奇抜」に思えてきた・・・・(2023.08.27)
- 「カラヤン×ベルリン・フィル」録画できてました。ずっと宝物になるでしょう。(2023.07.30)
- ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 今夜のEテレ「カラヤン×ベルリン・フィル」で放送されます(2023.07.23)
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- そうにゃん電車に出くわしました。かわいい!!(2024.05.17)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新宿上空の飛行機、人ごみの中でそっくり返ってみるのは私くらいだけど、とにかく楽しい。(2023.10.22)
「仕事」カテゴリの記事
- 腕時計、オメガから、生協で買った2,000円台の時計に変えました。(2025.01.05)
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
コメント