【100均】コバエ退治の100均商品、評価は現在のところ70%弱・・・
私は自宅の室内で草花を育てているせいか、
コバエがどの部屋にもいます。
数週間前、COOPの商品カタログにコバエ退治の商品で出ていたのですが、
確か数百円していたので、注文せずにいました。
ちょっと高いかな‥我慢できるかな・・・、しかし
そういう商品があるということを発見できたのはプラスでした。
ところが、その後も、各部屋に堂々と出没するコバエはうっとおしく、
両手でパッチンしても捕まえられず。。。。
だめでもともと、ダイソーで探したら「100円商品」にありました。
買って設置した数日はバッチリ、コバエは見当たらず。。。
これはいい!!と思いました。
ところが、設置して1週間後の今日の日曜日、
ある部屋では、これを設置しているにもかかわらず、
コバエが図々しくも、チラチラ登場!!!。
ただし、他の2部屋はバッチリ存在ゼロ!!
ということで1週間後の効果としては、
今のところ66%というところです。
より正確な効果測定は日数を要しそうです。
しかし、少なくとも「100均にこういう商品がある」
ということにさすが!!と評価します。
| 固定リンク
« 「vital」はessential、important等の類語、&、ドクターXで麻酔医役内田有紀が手術中に何度も発してました。 | トップページ | 67歳の今、「人生の運転(困難乗り切り)」がうまくなっている実感があります。 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 今年も咲きました。ベランダの鉢植え沈丁花。(2025.03.09)
- ハンギング観葉植物の水やり、水ぽたぽたが心配いらない吊り下げ方法、バッチシ!!!(2024.09.23)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ベランダから見える、今が満開の桜(2025.04.06)
- 腕時計の電池、自分で変えました。(2025.01.05)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新札が入手しにくくなっている感じ。(2023.07.15)
- 「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。(2023.07.10)
「100均アラカルト」カテゴリの記事
- ハンギング観葉植物の水やり、水ぽたぽたが心配いらない吊り下げ方法、バッチシ!!!(2024.09.23)
- 100均ポンチョ、バッグに入れて持ち歩くことにしました。(2024.08.04)
- 100均の「印鑑ケース用替え朱肉」は、私の携帯印鑑にぴったりでした。(2024.04.14)
- 間違って違う機種用を購入したCANON インクボトル、100均の「注射器」で中身のインクを移し替えて使っています。(2023.09.03)
- 100均で、ブカブカ靴のサイズ調整ができました。(2022.11.17)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 毎日愛用しているバインダーのペンフォルダ、Temuで買った130円弱のペンフォルダで見事よみがえりました。(2025.04.13)
- 今年も咲きました。ベランダの鉢植え沈丁花。(2025.03.09)
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
コメント