日本郵便レターパックにまたまた感激。なんと送った当日に先方に届きました!!!
ここ最近、業務が忙しく、平日は深夜帰宅、土日祝日も出勤という日々が続いています。
そういう訳で、記事のアップが滞っているのですが、
それでもこの事実は即お知らせしたい!!と思い、
この記事をアップします。
それは、「日本郵便レターパック」のまたまた感激の事実です。
朝投函して、その日に相手に届きました。
同じ横浜市とは言え、なんと、その日です!!!
まるでバイク便ではありませんか!!!
送付物は鍵。
利用した送付方法はレターパックライト。
送った先は、横浜市の私の住居とは異なるある区。
朝、10時過ぎに出したものが、なんとその日の18時過ぎに先方に届きました。
さらに、レターパックなので、ネットで追跡できます。
ネットで追跡して送った同日に届いたことが確認できた次第です。
料金は370円!!!
送ったその日に先方に届くなんて・・・、
なんと素晴らしい配送システムでしょう!!!
以前にもこのブログで、レターパックについては、
その素晴らしさをお伝えしたことがありますが、
今日は、上記のように更なる感激を体験しました。
ただ、その日に届くコツと条件としては次があります。
出すのは、郵便ポストではなく「窓口」で手渡し、
夜間でも「窓口」で手渡しです。
※夜間においては夜間窓口がある郵便局がポイントです。
実体験では東京文京区本郷郵便局、東京中央郵便局(夜間は銀座郵便局)です。
そうすると、東京から西は広島位までは翌日に届きます。
東の実記録があるのですが、その資料が手元になく、
今は正確にお伝えできないので、パス。
(なにしろ、あるものを、月20個以上、レターパックで
全国に送っているのでその追跡実態を把握しています)
とにかく、今日の初体験、
午前中に送った郵便がその日に先方に届いた!!!
という驚きの体験でした。
なんと素晴らしい日本の郵便システムでしょう!!!!
| 固定リンク
「「横浜」」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
- 窓に飾られた「兜をかぶったそうにゃん」かわいい!!(2024.04.21)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。(2023.10.01)
コメント