「サカタのタネ」の株主優待の胡蝶蘭、越冬して再度花が咲きました。
確か、昨年2019年の11月、このブログで、
【「ひょうちゃん」は一輪挿し】としてご紹介した、
「サカタのタネ」社の株主優待の「マイクロ胡蝶蘭」。
★その記事の写真
そのマイクロ胡蝶蘭は、
2020年6月の今現在、越冬して下記の写真のように、
可憐に小さな3つの花を咲かせています。
★全体の姿
胡蝶蘭については、かつて昔、
一度、養育?に挑戦したのですが、
無残な結果だった・・・。の経験しかありません。
今回は昨年、花が散ったあと、
「サカタのタネ」社の付属の説明書どおり、
茎をアルところでバッサリ切りました。
そして、適度(わからないのでホントは適当)に水を与えていると、
なんと、意外なところから、
新芽?新茎?が出てきて、そしてとうとう、
このような見事な花が開花したのです。
花を再度開花させることができた最大の原因は、
「サカタのタネ」社の「マイクロ胡蝶蘭」であったこと。
(もともとスジがよい)
そして、次なる要素は、わからないなりにも、
私の適当なみずやりが、花に通じたこと、だと思います。
来年もこの花を咲かせるためにすべきことを、
私は後日、「サカタのタネ」社へメールで相談する予定です。
まだこのブログで報告してませんが、
10年以上前に買った(ミニ)ゴムの木、
それがドンドン大きく成長しているという実績を持っている私、
この胡蝶蘭もそうならないかな・・・なんて、
モウソ~しています。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、昨年10月に贈られてきたもの、4カ月近く経った今もけなげに4つの花を咲かせ続けています。(2022.02.12)
- その他の台所窓辺の花。4年目のシクラメン、セントポーリア、ビオラも相変わらず元気です。(2022.01.05)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、まだ元気に4つの花を維持しています。(2022.01.05)
- 2021年5月の「IL DIVO」たまたま見つけました。お声は全く変わっていませんが、お顔が・・・・(2022.01.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
「株式投資」カテゴリの記事
- 東京証券取引所の、第一部、第二部、マザーズ、ジャスダックは明日まで。4月4日から、プライム、スタンダード、グロース市場になります。(2022.03.31)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、4カ月以上経った3月3日、とうとう花びらの一つが落ちました。(2022.03.05)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、昨年10月に贈られてきたもの、4カ月近く経った今もけなげに4つの花を咲かせ続けています。(2022.02.12)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、まだ元気に4つの花を維持しています。(2022.01.05)
- 「サンリオピューロランド株主優待券」今夏と変わらず「900円!!」でした。(2021.12.25)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 3回目の接種を済ませて、その副反応は軽かったのかな・・(2022.03.06)
- 元旦、横浜の富士山、穴場のスポットで綺麗にみてきました。もちろん、横浜大さん橋にも歩いて行ってきました。(2022.01.01)
- ダイソー横浜駅前西口店が、突然、完全セルフレジになりました。2021.11.18~(2021.11.23)
- Amazonと図書館の連携に「Libron(リブロン)」使い始めました。便利です。(2021.11.23)
- 台所の窓辺の植物、一気に花のつぼみが出現しました。(2021.10.14)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO25.5月6日。いつもより品物が少なく、それでも大根とブロッコリーが、各150円。(2022.05.07)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO24.4月22日。メロン半分150円、ミニトマト100円!!(2022.04.23)
コメント