« 映画「天国と地獄」見ました。地獄の舞台、我が街「コガネチョ~」の描かれ方に「そうか・・・」 | トップページ | 「やおいの青色申告」ソフトで突然のエラー「10204-2」、しかし自然と解決しました。今回もMSのバージョンアップが原因、と断定できます!!! »

2020/06/04

5,000枚以上ならモノクロコピー代2円(紙代込)のサービスは、コスト削減になります。

家庭でのコピーは、セイゼイ多くても月数十枚でしょう。
ならば自宅のプリンタで十分です。

ところが企業においてのコピー(およびプリントアウト)の枚数は、
月数千枚に及ぶと思います。

複合機では、モノクロでも1枚4円前後というのが
相場ではないでしょうか?
それに紙代もかかります。


個別データのコピー&プリントアウトの積算なら、
諸処の手間を考えると上記の費用でも
ギリギリ許容範囲だと思います。

ただし配布資料とか教材等になると、同じデータを大量に印刷します。

自前の複合機やプリンターでの作業では時間も手間もかかります。
「社内で作業」のコスバを考えると如何なものかと思います。


そこで、お勧めが「プリントマン」

 なお、私はプリントマンの広報ではありません!!!。
 また、プリントマンから頼まれて
 この記事を書いている訳でもありません!!!

純粋に、最近利用し始めた「プリントマン」のサービスに、
「これは安くて便利!!」と感じていることを
オススメのサービスとして紹介したいと思って書いています。


「5.000枚以上単価2円」という定義は、
(A教材●ページ+B教材●ページ+C教材●ページ)×部数=5,000枚以上。

つまり、教材ごとに発注していたら、とても5.000枚以上にはなりませんが、
各教材のPDF原稿を合体させることで、10数部でクリアです。
届いた成果物は、ABC教材ごとに色紙があててあり、
ABC分割にさほど手間はかかっていません。

 

5,000枚以上にならなくても、枚数単位に価格が設定されています。
(この記事の下に価格体系のページを掲載しています)
到着日も無理のない範囲であるならば早期に対応してくれます。

これまで3回利用していますが、問題なく利用できています。
なので、オススメのサービスです。

このプリントマンがいいなっ、と思っているのは、
以前会社が東大正門前にあったころ、
プリントアウト専門のお店があったのですが、
見積がとても高かった印象があります。

「キん***ズ」も高いイメージですよね。


★プリントマン
https://printman1.com/

★モノクロコピーの価格体系
https://printman1.com/copy/copy.html

 

|

« 映画「天国と地獄」見ました。地獄の舞台、我が街「コガネチョ~」の描かれ方に「そうか・・・」 | トップページ | 「やおいの青色申告」ソフトで突然のエラー「10204-2」、しかし自然と解決しました。今回もMSのバージョンアップが原因、と断定できます!!! »

おすすめサイト」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

お勧めの逸品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 映画「天国と地獄」見ました。地獄の舞台、我が街「コガネチョ~」の描かれ方に「そうか・・・」 | トップページ | 「やおいの青色申告」ソフトで突然のエラー「10204-2」、しかし自然と解決しました。今回もMSのバージョンアップが原因、と断定できます!!! »