« Googleの画像検索、便利です。イメージする画像が沢山ヒットします。 | トップページ | バンクシー展、入場チケットは事前予約が必要。横浜は10月4日まで。 »

2020/09/13

キヤノンインクジェット複合機 GIGA TANK、スグレモノです!!

最近職場で、タンク式のプリンタを導入しました。

価格、機能で、エプソン製と比較し、選んだのは、
Canon G6030
 [A4カラーインクジェット複合機ギガ タンク]
価格.comで見ると実売価格は36,000円台。

選んだポイントは、
1.本体価格
2.給紙カセット枚数
3.印刷コスト
でした。

   タンク式プリンタは、自宅で
   エプソンが数年前新発売した当初から使っています。
   (EW-M770Tシリーズ)

   それまでのインクジェットプリンタと比べて、
   インクが超長持ちすることで、コストおよび手間において
       格段によい使い勝手に満足していました。

   しかし、会社ではゼロックスの複合機、
   もちろん家庭用ではないので、当然なのですが、
   給紙カセットには500枚収納できます。

   それに比べ我が家のプリンタの給紙カセットは100枚。
   これが少し不満でした。

そこで、選ぶ第2のポイントがカセットの給紙枚数だったわけです。

3の印刷コストは、
A4モノクロ約0.4円 A4カラー約0.9円とのこと。

最近職場で使っているSHARP複合機、
モノクロは4円、カラーは20円。
この運用コストは格段の差です。

実際キヤノンのプリンタを使いだして約3週間ですが、
思いがけないメリットがありました。

それは、なんと、出来上がりがちゃんと
昇順になるようプリントしてくれるのです。

つまり、10ページのデータだとすると、
10ページから印刷を初めてくれるので、印刷終了後は、
1ページ目が頭になっているのです。
おりこうさん!! です。

数年前に買った、私んちのプリンタ、
1ページから印刷始めて上に上に重なってプリントアウトされるので、
印刷後、自分で、昇順に並び替える必要があります。

給紙カセットも、しょっちゅう紙を補給する必要もないし、
なにしろ、この小形のプリンターで、
ちゃんと「できあがりは昇順」にプリントアウトしてくれることを
発見したときは、「わぁ~~!!」と感激しました。

★Canon G6030
Canon

|

« Googleの画像検索、便利です。イメージする画像が沢山ヒットします。 | トップページ | バンクシー展、入場チケットは事前予約が必要。横浜は10月4日まで。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

お勧めの逸品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Googleの画像検索、便利です。イメージする画像が沢山ヒットします。 | トップページ | バンクシー展、入場チケットは事前予約が必要。横浜は10月4日まで。 »