「カタバミ」って、こういう花だったのね・・・・。このアプリで新しい発見ができそうです。
先日、「PictureThis」のアプリについて、
このブログで紹介しました。
知らなかったとはいえ、年額3,000円弱のサブスク。
そんな高額なアプリとは・・・しかし、買ってしまった以上
初年度は「使い倒すぞ!!!」という意気込みでいます。
昨日の日曜日、近くの図書館に本を返しに行く道すがら、
いろいろな野草に出会いました。
バシャバシャ・・・と「PictureThis」で写真にとっては、
草花の名前を調べました。
片道20分位で、10種類くらいの花に出くわしました。
見事、すべて「PictureThis」は花の名前を私に教えてくれました。
さらに、撮った写真は全て下記のように「マイコレクション」に保存してくれます。
★
★
これらの写真は、図鑑の写真ではなく、
すべて私が撮った写真です。
背景など、撮ったときの出来事も思い出せます。
さらには、こうしてみると結構よく撮れてるわい!!なんて
思ってしまっています。
今日は、昨日日曜日に出くわした草花で印象的だった2つの花について、
書きたいと思います。
一つは「ランタナ」もう一つは「カタバミ」です。
ランタナは別名「七変化」らしく、
そういえば、花の傍らには小さなブドウのような実を
咲かせてました。
「PictureThis」の更なる説明を見ると、
この花は有害でもあるけど、役に立つ一面もあるとか・・・。
私はあれ!!野草にしては綺麗だな・・・と思って、
「バシャ」したのですが、「PictureThis」の奥深い説明を
読んでいると、「へぇ~!!」とトリビア的な知識を得ることもできました。
★ランタナ(七変化)
もう一つの「カタバミ」
この名前「カタバミ」はよく耳にしていましたが、実際どういう花か知らず・・・
昨日撮った写真、道端でよく見かけていた花でしたが、実際、名前はわからず・・・
★カタバミ
つまり、私は、この「PictureThis」、
サブスクで年3,000円弱は高すぎる・・・と思っていたアプリ。
しかし、昨日日曜日のように、ひょっとしたら、
このアプリは花との出会いを演出し、
その花の奥深い意義を伝えてくれるかも・・・
なんて思っている次第。
いろいろな草花にであって、
野に咲いている花のことをもっと知るチャンスになるかもです。
| 固定リンク
« 「2020年10月1日、東証終日取引中止」の翌日10/2の日経新聞は前代未聞の紙面でした。 | トップページ | 「KENZOの綿の大判スカーフ」40年以上になりますがよく身に着けていたこと思い出します。 »
「趣味」カテゴリの記事
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、昨年10月に贈られてきたもの、4カ月近く経った今もけなげに4つの花を咲かせ続けています。(2022.02.12)
- その他の台所窓辺の花。4年目のシクラメン、セントポーリア、ビオラも相変わらず元気です。(2022.01.05)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、まだ元気に4つの花を維持しています。(2022.01.05)
- 2021年5月の「IL DIVO」たまたま見つけました。お声は全く変わっていませんが、お顔が・・・・(2022.01.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
「スマホ・アプリ」カテゴリの記事
- 「PictureThis」案外、「出来る」アプリかも。街路樹をバチバチするとすべて結果オーライ。(2020.10.24)
- 「カタバミ」って、こういう花だったのね・・・・。このアプリで新しい発見ができそうです。(2020.10.05)
- LINE証券、口座開設申し込みをしました。オンライン証券これで5件目です。(2020.09.30)
- 花の名前がわかるアプリ「PictureThis」これはいい!!と思いました。しかし・・・。(2020.09.26)
- 私は大失敗した???無料と思ってインストールしたアプリ、今日Appleから2,900円の領収書が届きました。(2020.09.19)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO25.5月6日。いつもより品物が少なく、それでも大根とブロッコリーが、各150円。(2022.05.07)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO24.4月22日。メロン半分150円、ミニトマト100円!!(2022.04.23)
コメント