12/4発売「鬼滅の刃 23」、アマゾンでは「現在在庫切れです」という表示。予約注文もできない???!!
にわか「気になる『鬼滅の刃』のイチ消費者???」です。
この1・2日間、ネットでは
『鬼滅の刃』最終23巻が初版 395万部 12月4日(金)発売される・・・
というニュースで沸いています。
最終23巻の表紙は、
妹の禰豆子さんが花束をもって、普通の歯並びで笑っています。
にわか「気になる『鬼滅の刃』イチファン!!!」として、
第23巻に思うことは・・・
第1巻の表紙の禰豆子さんの歯は鬼の歯です。
1巻から23巻の間には、きっと、兄弟愛、家族愛が
描かれているのだろう・・・とこれだけで想像できます。
『鬼滅の刃』にわかミーハーの私として、
まだ1週間以上ある、12月4日発売最終23巻は、
是非ともKindle版ではなく「書籍現物」!!を入手したいと思いました。
しかし、アマゾンでは今日現在、
「現在在庫切れです」という表示。
まだ1週間以上あるわけですから、
版元集英社と協議の上、「予約注文」のボタンにして頂きたい!!
私みたいな人はたくさんいるはずで、
きっと初版500万部あるいは、1,000万部もありかも。
こういうときは、Kindle版ではなく、
「書籍」を持っておきたい!!!のです。
★「鬼滅の刃」1億2000万部突破 12月4日発売の最終23巻で
https://mainichi.jp/articles/20201125/k00/00m/040/109000c
| 固定リンク
« LiSAが大切にしている言葉「今日もいい日だ」(母からもらった言葉)。YAHOO!ニュース記事の、そのもう少し詳しい言葉に感激しました!!! | トップページ | 京急横浜駅ホームで10月20日から流され始めた4か国のアナウンス、どれも中途半端で、未だ??です。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- Amazonと図書館の連携に「Libron(リブロン)」使い始めました。便利です。(2021.11.23)
- amazonの電子書籍、iPhone5Sで案外読みやすいことを発見。字の大きさ・明るさ、なんといっても通勤時の荷物とは無関係が魅力。(2021.10.24)
- 1カ月置きの糖尿病検診、検査結果数値が少し良くなっていました。先生から「この1カ月何かしましたか?」の質問に「糖質OFFの本を読んで・・・」と即答。(2021.10.02)
「心と体」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
- お勧めテレビ番組「ソロ活女子のススメ」シリーズ2も顕在です。(2022.05.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「IL DIVO」3月26日と4月9日の東京公演、ほぼ満員の席、そして、ほぼ全員を立たせて踊らせた!!(2022.04.10)
- "Hero"、David Millerの前振りと、Sébastien Izambardの出だし、そして、特別ゲストのSteven LaBrie.・・・・(2022.03.20)
- 1979年、カルロス・マリン(11歳)の歌声の映像見つけました。(2022.02.14)
- イル・ディーヴォ カルロス・マリン追悼コンサート(3/22~4/9)日本公演のニュースをラジオで聴きました。(2022.01.31)
- コメディ映画「新解釈・三國志」は、三国志の入門編として最適でした。(2022.01.22)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO25.5月6日。いつもより品物が少なく、それでも大根とブロッコリーが、各150円。(2022.05.07)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO24.4月22日。メロン半分150円、ミニトマト100円!!(2022.04.23)
「コロナ禍」カテゴリの記事
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- "Hero"、David Millerの前振りと、Sébastien Izambardの出だし、そして、特別ゲストのSteven LaBrie.・・・・(2022.03.20)
- 3回目の接種を済ませて、その副反応は軽かったのかな・・(2022.03.06)
- 1979年、カルロス・マリン(11歳)の歌声の映像見つけました。(2022.02.14)
- 「事業復活支援金」中小法人・個人事業者対象、コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援(2022.02.12)
コメント