12/4発売「鬼滅の刃 23」、アマゾンでは「現在在庫切れです」という表示。予約注文もできない???!!
にわか「気になる『鬼滅の刃』のイチ消費者???」です。
この1・2日間、ネットでは
『鬼滅の刃』最終23巻が初版 395万部 12月4日(金)発売される・・・
というニュースで沸いています。
最終23巻の表紙は、
妹の禰豆子さんが花束をもって、普通の歯並びで笑っています。
にわか「気になる『鬼滅の刃』イチファン!!!」として、
第23巻に思うことは・・・
第1巻の表紙の禰豆子さんの歯は鬼の歯です。
1巻から23巻の間には、きっと、兄弟愛、家族愛が
描かれているのだろう・・・とこれだけで想像できます。
『鬼滅の刃』にわかミーハーの私として、
まだ1週間以上ある、12月4日発売最終23巻は、
是非ともKindle版ではなく「書籍現物」!!を入手したいと思いました。
しかし、アマゾンでは今日現在、
「現在在庫切れです」という表示。
まだ1週間以上あるわけですから、
版元集英社と協議の上、「予約注文」のボタンにして頂きたい!!
私みたいな人はたくさんいるはずで、
きっと初版500万部あるいは、1,000万部もありかも。
こういうときは、Kindle版ではなく、
「書籍」を持っておきたい!!!のです。
★「鬼滅の刃」1億2000万部突破 12月4日発売の最終23巻で
https://mainichi.jp/articles/20201125/k00/00m/040/109000c
| 固定リンク
« LiSAが大切にしている言葉「今日もいい日だ」(母からもらった言葉)。YAHOO!ニュース記事の、そのもう少し詳しい言葉に感激しました!!! | トップページ | 京急横浜駅ホームで10月20日から流され始めた4か国のアナウンス、どれも中途半端で、未だ??です。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- またもや横尾忠則氏の書評、「奇抜」に思えてきた・・・・(2023.08.27)
- 8月12日朝日新聞朝刊の10面「さかさま記事」、横尾氏の意図にそってそうしたとのこと。(2023.08.12)
- 「相鉄・東急新横浜線開業 記念時刻表」を入手しました。ほんとに「記念」ですね。(2023.03.17)
「心と体」カテゴリの記事
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
- 「カワイ肝油ドロップ」小学生のときに食べていた懐かしいドロップ、一缶買いました。(2024.05.25)
- 横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。(2023.10.01)
- 相鉄線の高くて浅いシート、私にはなんとなく座りにくく敬遠していましたが、その座席の意義がわかる記事みつけました。(2023.09.19)
- 「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。(2023.07.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 腕時計の電池、自分で変えました。(2025.01.05)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新札が入手しにくくなっている感じ。(2023.07.15)
- 「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。(2023.07.10)
- 「顎が、がくがく」の治療が始まりました。毎晩マウスピースを装着して寝ています。(2023.06.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- またもや横尾忠則氏の書評、「奇抜」に思えてきた・・・・(2023.08.27)
- 「カラヤン×ベルリン・フィル」録画できてました。ずっと宝物になるでしょう。(2023.07.30)
- ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 今夜のEテレ「カラヤン×ベルリン・フィル」で放送されます(2023.07.23)
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- 「2024年上期ヒット商品番付」の西前頭「Temu(テム)」、私も実はハマっています。(2024.06.16)
- 証券会社の「オペレーターとチャット」での問い合わせは、対応が速く履歴も自動的に残るので大変便利です。(2024.06.12)
「コロナ禍」カテゴリの記事
- ANAの株主優待券「買取価格2.75倍の差」、1枚につき2,100円もの差!に驚きです。(2023.06.06)
- バート・バカラックが亡くなったらしい。コロナがなければ2020年4月7日、バカラックのコンサートに行けてたのに・・・・(2023.02.10)
- コロナワクチン4回目を接種。2日後の夜の症状は「2の腕が赤く」なってます。(2022.08.08)
- (株)聘珍樓が倒産。横浜中華街の代表的なお店でした、残念です。(2022.06.02)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
コメント