突然MS Office2019にライセンス認証のエラーメッセージ、結局はWindowsUpdateが原因でした。
勤めている事務所のあるPCで、
Office製品を開くと下記のメッセージが出始めました。
「製品に関するお知らせ」Outlookはライセンス認証されていません。Outlookを継続して使えるように、2020年12月27日までにライセンス認証を行ってください。」
★エラーメッセージ
このメッセージは、WordでもExcelでも出てました。
Officeも正規ライセンスを購入してインストールしています。
状況を確認すると、数日前から出始めたとのこと。
ググりましたが、まったく同じ状況は見つけられませんでした。
しかし、ただ一つ、下記のページのメッセージが参考になりました。
★Windows Update(20H1)後に「この製品のライセンスを確認できませんでした」
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/2a84f58e-e7ad-4141-a0fe-1c721749ab9d/windows?forum=Office2016ITProJP
状況は全く同じではありませんが、
・ボリュームライセンスなのに、社内でこのエラーが出るのと出ないのがある。
・調査するとWindowsアップデートが完全に終わってないPCにこのエラーが出ると判明。
結局は、Windowsアップデートを再度更新すると解決した
ようなことが書かれています。
マイクロソフトに問い合わせてもすぐに回答は得られてないようです。
この事態の解決に多くの時間をかけ、調査・解決されたものと思われます。
このメッセージを見て、私の事務所のPCも、
Windowsアップデートの仕業だ・・・と思いました。
状況は同じではなかったのですが、
私が一番のポイントとしたのは、このメッセージのなかに
「(正確には覚えてないがたしか)
月末までにライセンス認証を行ってください、
とかのメッセージがあった・・・」という箇所。
私の事務所にのPCも月末(とはいえなぜか12月27日・・・)の
期限がありました。
結局、エラーがでたPCで、WindowsUpdateの更新を確認し、
あらためて、このPCのライセンス番号を再度入力をすると、
この黄色の帯は出ないようになりました。解決です。
それにしても、Windowsアップデートが完全に終わってないPCでも、
正規ライセンスOfficeは滞りなく使わせるのが、
当たり前のサービスではないでしょうか?
あるいは、この黄色の帯に「あるいはWindowsUpdateをお確かめください」
くらいのメッセージがあってもいいようなもの。
この黄色のバーのメッセージは、
まるで「ユーザーへの脅しのメッセージ」だと思いました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
- 「2024年上期ヒット商品番付」の西前頭「Temu(テム)」、私も実はハマっています。(2024.06.16)
- 証券会社の「オペレーターとチャット」での問い合わせは、対応が速く履歴も自動的に残るので大変便利です。(2024.06.12)
- エクセルの便利な機能。範囲指定するだけで、合計値と平均値がわかる。計算式はいらず。飛び飛びのデータでもOK.(2024.05.05)
- Ad Removerのアンインストールの仕方(アプリ一覧には表示されないので通常のアンインストールではできません)(2023.09.18)
「仕事」カテゴリの記事
- 腕時計、オメガから、生協で買った2,000円台の時計に変えました。(2025.01.05)
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
コメント