JR東日本のサイトで「羽田空港アクセス線(仮称)の鉄道事業許可」の記事を見つけました。
1月20日からの終電車時間繰上の記事を書くために、JRのサイトをみてました。
なにしろ、私は、2000年から脳梗塞になるまでの約15年間は毎日、
JR東海道線新橋駅の最終電車で帰ってましたので。。。
最終電車については、いくつか思い出に残る記憶があります。
たとえば、地下鉄銀座線新橋駅からJR東海道線の最終電車に乗り換える際、
銀座線が遅れていた関係かJR最終電車は発車間際でした。
ホームへ登る階段を、ヒール靴で、はぁはぁひぃひぃで走ります。
しかし、その時50代の私は、走ろうにも走れません・・・。
足が上がらないのです。。。
きっと、はたから見ると普通に階段を登っているとしか
見えてなかったと思います。
頭上のホームには、駅員さんが「早く、早く・・・」という顔と仕草で
上から私を眺めています・・・。
超ノロノロの私を駅員さんは暖かく待ってくれ、かろうじて私は、
JR東海道線最終便に乗り込めました。
これ以外にも東京メトロ、JR東海道線、京急のそれぞれ最終便には
いろいろな思い出があります。
ところで今日書きたい記事は、下記です。
「羽田空港アクセス線(仮称)の鉄道事業許可」
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210120_ho02.pdf
なんと、JRが2029年に羽田空港に乗り入れるのです!!!!
これは鉄道各社にとって脅威だと思います。
昔は羽田空港へは「浜松町からモノレール」しかありませんでした。
そのうち京急が羽田空港に乗り入れたため、
関係路線の都営浅草線、京成線もその恩恵を享受しました。
JRは貨物線で複雑な既定路線を持っています。
朝の京急通勤電車に乗っていると、
鶴見付近で地下から突然地上に出現する
JRの通勤電車にたびたび遭遇します。
おそらく相鉄線乗り入れの電車だと思います。
利用者にとって、既存の貨物路線を活用した新路線開拓は
利便性において最も注目したいところです。
羽田空港アクセス線(仮称)は、きっと、
東京駅(在来線・新幹線)で乗り降りし、かつ
国内外の飛行機を利用する人にとって、
最強のツールになると思います。
| 固定リンク
« 東京文京区の青果店「スターフルーツ」はイチオシの青果店です。安くて新鮮で良質! | トップページ | 日経新聞17面名作コンシェルジュ「ザ・クラウン」の記事(20210124)に誘発され、結局はNetFlix会員になってしまった・・・ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「葬式不要、戒名不要。我が骨は必ず海に散らせ」私の信条とまるで一致、石原慎太郎氏の言葉。(2022.04.17)
- 日本交通タクシーのピンクのあんどんに偶然乗った、ラジオのMCの体験話。(2022.02.26)
- 「事業復活支援金」中小法人・個人事業者対象、コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援(2022.02.12)
- イル・ディーヴォ カルロス・マリン追悼コンサート(3/22~4/9)日本公演のニュースをラジオで聴きました。(2022.01.31)
- コロナ、猛烈な第6波(東京で新たに16,538人)、いかに感染せぬようにするか・・(2022.01.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 東京証券取引所の、第一部、第二部、マザーズ、ジャスダックは明日まで。4月4日から、プライム、スタンダード、グロース市場になります。(2022.03.31)
- 今日(3月24日)の私の履歴書、Wordが登場したころのことがリアルに書かれています。(2022.03.24)
- 「事業復活支援金」中小法人・個人事業者対象、コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援(2022.02.12)
- ほんとにもったいない!!!胡蝶蘭、大量廃棄ですって。(2021.11.13)
- 株価急落。中国恒大集団(エバー・グランデ)の経営状態が世界経済を揺るがしています。(2021.09.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日本交通タクシーのピンクのあんどんに偶然乗った、ラジオのMCの体験話。(2022.02.26)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO18.2月25日。イチゴ4パック1,000円など(2022.02.26)
- 今の「銀座吉宗」、2月初め、開店一番ノリだったので店内の写真を撮ってきました。(2022.02.24)
- 40年以上使っているオメガの時計、ここ1年、動いたり止まったりしていたので、銀座和光に修理をお願いしました。(2022.02.23)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO15.1月28日。大きなシクラメンが198円。(2022.02.06)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 3回目の接種を済ませて、その副反応は軽かったのかな・・(2022.03.06)
- 元旦、横浜の富士山、穴場のスポットで綺麗にみてきました。もちろん、横浜大さん橋にも歩いて行ってきました。(2022.01.01)
- ダイソー横浜駅前西口店が、突然、完全セルフレジになりました。2021.11.18~(2021.11.23)
- Amazonと図書館の連携に「Libron(リブロン)」使い始めました。便利です。(2021.11.23)
- 台所の窓辺の植物、一気に花のつぼみが出現しました。(2021.10.14)
「仕事」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 東京証券取引所の、第一部、第二部、マザーズ、ジャスダックは明日まで。4月4日から、プライム、スタンダード、グロース市場になります。(2022.03.31)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO25.5月6日。いつもより品物が少なく、それでも大根とブロッコリーが、各150円。(2022.05.07)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO24.4月22日。メロン半分150円、ミニトマト100円!!(2022.04.23)
コメント