テレビ東京 ドラマ「ソロ活女子のススメ」ハマってます。江口のりこが演じる主人公の考えや行動に、そうだそうだ!!!
4月23日朝日新聞を読んでいると、
「記者レビュー--私の幸せは私が決める--」という記事に
眼が止まりました。
写真は、ドラマの、江口のりこが焼き肉を焼いているシーン。
キャプションは、・・・1人で楽しむ「ソロ焼き肉」・・・・
本文には、「みんなで食べるとおいしいねも、
1人で食べたっておいしくないよも、
好きな生き方を制限する呪いの言葉だ」・・・
これらにスッカリ同調しました。
★4月23日朝日新聞(記者レビュー)私の幸せは私が決める
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14881014.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
この記事を読んで以降、このドラマは2回みました。
4月23日には工場夜景を巡るクルーズ船、
4月30日にはフランス料理のフルコースディナー。
工場夜景編は、クルーズ船で海から見る工場の夜景、
このツアーは随分前から参加したかったので、
とても勉強になりました。
フルコースディナー編は、ホテルニューオータニの
トゥールダルジャンが舞台でした。
会話を楽しみながら食事するのももちろんですが、
ドラマをみながら、
お料理をゆっくり自分のペースで食する、
これもアリ!!!とつくづく思いました。
★トゥールダルジャン東京
https://tourdargent.jp/
★テレビ東京 ドラマ「ソロ活女子のススメ」
https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu/
★ソロ活女子のススメ 第5話 2021/4/30放送分
https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%82%BD%E3%83%AD%E6%B4%BB%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1/60657a52-f3a3-42b1-a5c3-e16b42c13130
上記は、2021年5月8日(土) 01:22まで無料で見れます。
---好きな時に好きな場所で、ひとりでしか味わえない贅沢な時間を過ごすことができる“ソロ活”----ドラマです。
| 固定リンク
« 新しい会社の「決算書と法人税申告書一式」は税理士に頼まず、「税理士いらず」というソフトで私一人でできました!!!。オススメのソフトです。 | トップページ | 絶対、1話の中で3回は笑えます。ドラマ「リコカツ」。カタブツの自衛隊員役永山瑛太が怪演。 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- お勧めテレビ番組「ソロ活女子のススメ」シリーズ2も顕在です。(2022.05.02)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- 「事業復活支援金」中小法人・個人事業者対象、コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援(2022.02.12)
- 確定申告書等作成コーナーで「住民税の徴収方法」を変更できる場所は、「住民税・事業税に関する事項」というボタン(ボタンには見えない・・・)(2022.02.11)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO25.5月6日。いつもより品物が少なく、それでも大根とブロッコリーが、各150円。(2022.05.07)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO24.4月22日。メロン半分150円、ミニトマト100円!!(2022.04.23)
- 体重、この約10年間で最低を記録しました。このような記録がグラフで確認できるのはさすがネットの力です。(2022.04.16)
- 「茅乃舎」朝日新聞朝刊で、12日より連載。いかにして福岡から全国に展開できたかの記事です。(2022.04.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- お勧めテレビ番組「ソロ活女子のススメ」シリーズ2も顕在です。(2022.05.02)
- コメディ映画「新解釈・三國志」は、三国志の入門編として最適でした。(2022.01.22)
- 大河「鎌倉殿の13人」、流れたのはドボルザーク新世界の主題。(2022.01.09)
- コメディ映画「老後の資金がありません!」見てきました。笑えたのはもちろん、ほっこり、涙も出てくる映画でした。(2021.12.29)
- 「The Crown」シーズン4の10話全部見終えました。今一番印象的なことは、エリザベス女王とサッチャー首相の会見中のバッグの置き場所。(2021.08.17)
「心と体」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
- お勧めテレビ番組「ソロ活女子のススメ」シリーズ2も顕在です。(2022.05.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「IL DIVO」3月26日と4月9日の東京公演、ほぼ満員の席、そして、ほぼ全員を立たせて踊らせた!!(2022.04.10)
- "Hero"、David Millerの前振りと、Sébastien Izambardの出だし、そして、特別ゲストのSteven LaBrie.・・・・(2022.03.20)
- 1979年、カルロス・マリン(11歳)の歌声の映像見つけました。(2022.02.14)
- イル・ディーヴォ カルロス・マリン追悼コンサート(3/22~4/9)日本公演のニュースをラジオで聴きました。(2022.01.31)
- コメディ映画「新解釈・三國志」は、三国志の入門編として最適でした。(2022.01.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日本交通タクシーのピンクのあんどんに偶然乗った、ラジオのMCの体験話。(2022.02.26)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO18.2月25日。イチゴ4パック1,000円など(2022.02.26)
- 今の「銀座吉宗」、2月初め、開店一番ノリだったので店内の写真を撮ってきました。(2022.02.24)
- 40年以上使っているオメガの時計、ここ1年、動いたり止まったりしていたので、銀座和光に修理をお願いしました。(2022.02.23)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO15.1月28日。大きなシクラメンが198円。(2022.02.06)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 3回目の接種を済ませて、その副反応は軽かったのかな・・(2022.03.06)
- 元旦、横浜の富士山、穴場のスポットで綺麗にみてきました。もちろん、横浜大さん橋にも歩いて行ってきました。(2022.01.01)
- ダイソー横浜駅前西口店が、突然、完全セルフレジになりました。2021.11.18~(2021.11.23)
- Amazonと図書館の連携に「Libron(リブロン)」使い始めました。便利です。(2021.11.23)
- 台所の窓辺の植物、一気に花のつぼみが出現しました。(2021.10.14)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO25.5月6日。いつもより品物が少なく、それでも大根とブロッコリーが、各150円。(2022.05.07)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO24.4月22日。メロン半分150円、ミニトマト100円!!(2022.04.23)
「めぐり合った心に残る言葉」カテゴリの記事
- お勧めテレビ番組「ソロ活女子のススメ」シリーズ2も顕在です。(2022.05.02)
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」届いた今日、読み終えました。(2022.04.30)
- 「葬式不要、戒名不要。我が骨は必ず海に散らせ」私の信条とまるで一致、石原慎太郎氏の言葉。(2022.04.17)
- "Hero"、David Millerの前振りと、Sébastien Izambardの出だし、そして、特別ゲストのSteven LaBrie.・・・・(2022.03.20)
- 日本交通タクシーのピンクのあんどんに偶然乗った、ラジオのMCの体験話。(2022.02.26)
「エチケット・マナー」カテゴリの記事
- 「The Crown」シーズン4の10話全部見終えました。今一番印象的なことは、エリザベス女王とサッチャー首相の会見中のバッグの置き場所。(2021.08.17)
- コロナ第5波、私はここまで想像できませんでした。東京都感染者数4000人超え。(2021.08.02)
- テレビ東京 ドラマ「ソロ活女子のススメ」ハマってます。江口のりこが演じる主人公の考えや行動に、そうだそうだ!!!(2021.05.04)
- ---「育ちがいい人」だけが知っていること---読み終えました。約8カ月待って図書館の本で読めました。(2021.04.25)
- 礼を欠いた職場での私の行為、反省しきりです。「書類を渡されたら、まずそれを見て机に置くべき」。たったレイコンマ数秒の行為、どんなに相手を悲しませたでしょう・・・(2021.03.16)
コメント