また「花を楽しむ」チャンスを与えてくれた「ボンマルシェCIAL横浜店」。550円(税込)の小さいけど素敵なアレンジ花束が日替わりで提供されてます。
私、「花」、大好きです。
しかし、私が住むエリアの花はとっても高いので、
毎週土日の散歩の度に、
「花屋の店頭で花を眺める」のが楽しみでした。
ところが、昨年6月にオープンした「ボンマルシェCIAL横浜店」。
いつも店頭にある、税込み550円の可愛い花束。
550円は私にとって、やはり大きな支出です。コスパを前提とします。
ここでいう花のコスパとは、
果たして花の550円は、価値を生み出すか!!???
です。
しかし、買い物帰りや、東京自由が丘の歯医者さんの帰りで、
気になっていつも覗くこのお店の店頭の550円の小さな花束は、
いつも「わぁ綺麗、可愛い」を感じてしまいます。
そこで、思い切って、ある日、買いました。
それからもう半年が過ぎましたでしょうか?
毎日大事に大事に手入れし、
少なくとも、最低10日間は綺麗に花を咲かせ続けています。
★今日の「先週の土曜日に買ったお花」
★ボンマルシェCIAL横浜店
https://fleuristebonmarche.com/shop/yokohama.html
| 固定リンク
« 「新型コロナウィルスワクチン接種券」予約狂騒記(その6)。そもそも「かかりつけ医とは??・・・」に揺らいでいます。なお、接種券が届いて8日目の今日も予約はできてません。 | トップページ | 「新型コロナウィルスワクチン接種券」予約狂騒記(その7)防衛省のサイトで、あっという間にワクチン接種の予約ができました。6/12土曜日17時に予約。 »
「趣味」カテゴリの記事
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、昨年10月に贈られてきたもの、4カ月近く経った今もけなげに4つの花を咲かせ続けています。(2022.02.12)
- その他の台所窓辺の花。4年目のシクラメン、セントポーリア、ビオラも相変わらず元気です。(2022.01.05)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、まだ元気に4つの花を維持しています。(2022.01.05)
- 2021年5月の「IL DIVO」たまたま見つけました。お声は全く変わっていませんが、お顔が・・・・(2022.01.02)
コメント