「The Crown」シーズン4の10話全部見終えました。今一番印象的なことは、エリザベス女王とサッチャー首相の会見中のバッグの置き場所。
「The Crown」シーズン4の10話、全部見終えました。
面白くて面白くて、ついつい2話を続けてみることもしょっちゅう。
「これはフィクションである」と自分に言い聞かせつつ、
リアルな写真や映像が画面に挿入されると、
正直、どこまでフィクション?と思ってしまいます。
政治的な動きも並行しているので、近代史の勉強にもなります。
ところで、シーズン4は、サッチャー首相が頻繁に登場します。
閣僚にふるまう食事を自宅でサッチャー首相自身が
料理しているシーンは意外でした。
ザ・クラウンについては、書きたいことが山ほどあるのですが、
今日は、バッグの置き場所について。
サッチャー首相登場のシーズン4以前から、
エリザベス女王が、歴代首相と宮殿内の部屋で座って話すとき、
バッグが床に置かれていることに注目してました。
昨日、シーズン4の第10話を見たとき、
エリザベス女王とサッチャー首相の会見シーンがありましたので、
目を凝らしてみました。画面キャプチャも撮りました。
やはり二人とも椅子の横の床に置いてました。
★エリザベス女王のバッグ(ロウナーのバッグ?)
このスタイル「足元にバッグを置く」が
正式なマナーなのかどうかわかりません。
これから追及していく事柄の一つになりました。
なお、サッチャー以前の首相は全員男性でしたが、
全員カバンなしでした。
また、いつも印象的なことは、
女王とサッチャー首相は正面で向き合わず、
お互いナナメで向き合っていたこと・・・
これって、フィクションorノンフィクション???
★ザ・クラウン | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/title/80025678
| 固定リンク
« ジャマイカの金メダリストの「バスを間違い大ピンチ」を助けた大会スタッフのティヤナさんのインタビュー記事。彼女のとっさの判断と行動に感服です。 | トップページ | 横浜スタジアムでのオリンピック日米対戦時の写真、確かに幻想的です。この写真を撮った席に座りたい!!! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Googleアナリティクス4(GA4)の設定に成功した様子です。「データを送受信しています」という表記になりました。(2023.03.15)
- 「やよいの青色申告」最新版ではe-Taxはスマホを持っている人しか対応していない?(2023.02.25)
- amazonより返事がきました。配送料3,000円は返金するとのこと。以後気を付けます。(2022.11.28)
- amazonで配送料が3,000円。今日、クレジット決済引き落としで気づきました。ネット販売でこんな高額な配送料は初めてです。(2022.11.23)
- ドラマ「silent」と「UDトーク」、UDトークはこのブログで2年半前の2020年3月にご紹介してました。(2022.10.26)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「花の生涯」第1回を見て。村山たかの生きざまに改めて思いを深めています。(2023.02.05)
- 「silent」シナリオ本が届きました。案外厚いなっていうのが第1印象。脚本ってこうなっているんだ・・と読んでいるとドラマのシーンが思い出されます。(2022.12.26)
- 「silent」ハマってます。相変わらず、会話(セリフ)で心に残る箇所が多々出てきます。(2022.12.03)
- ドラマ「silent」と「UDトーク」、UDトークはこのブログで2年半前の2020年3月にご紹介してました。(2022.10.26)
- つい最近知った言葉「FIRE」、NHKEテレで10/14にその特集番組をやっていました。(2022.10.16)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 東京証券取引所の、第一部、第二部、マザーズ、ジャスダックは明日まで。4月4日から、プライム、スタンダード、グロース市場になります。(2022.03.31)
- 今日(3月24日)の私の履歴書、Wordが登場したころのことがリアルに書かれています。(2022.03.24)
- 「事業復活支援金」中小法人・個人事業者対象、コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援(2022.02.12)
- ほんとにもったいない!!!胡蝶蘭、大量廃棄ですって。(2021.11.13)
- 株価急落。中国恒大集団(エバー・グランデ)の経営状態が世界経済を揺るがしています。(2021.09.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- トーストはセラミックの魚焼きで焼いています。(2023.05.22)
- 「のるるん」のお帰りの様子、面白い・かわいい・シュール。巨体ですが、狭いところでも通れるような素材が使われているのでしょうね。(2023.05.09)
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
「仕事」カテゴリの記事
- 「そうにゃんつり革」に先週遭遇しました。前から6両目の真ん中あたり。(2023.05.29)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
- 相鉄・東急直通線開通で劇的に変化した私の通勤スタイル、なんと朝は70分間同じ電車に乗りっぱなしで職場の最寄駅につきます。(2023.04.25)
- 凛々しい「そうにゃん」君。明日3月18日はいよいよ相鉄線と東横線が接続します。相鉄沿線住民の私、なんかワクワクしています。(2023.03.17)
- NAVITIME(乗換案内)無料版が3月18日からの新ダイヤに対応、果たして私の通勤事情は便利になるのかな・・(2023.03.13)
「テリーザ・メイ元英首相」カテゴリの記事
- 「The Crown」シーズン4の10話全部見終えました。今一番印象的なことは、エリザベス女王とサッチャー首相の会見中のバッグの置き場所。(2021.08.17)
- 日経新聞17面名作コンシェルジュ「ザ・クラウン」の記事(20210124)に誘発され、結局はNetFlix会員になってしまった・・・(2021.01.24)
- 私が理想とするパートナーの形・・・それは、英首相テリーザ・メイ夫婦(2017.08.01)
- 今日の日経新聞12面のテリーザ・メイ英首相の写真、私の理想のファッションです。(2017.04.16)
- 今日、テレビで目にしたメイ首相のファッション・・・スカーフのあしらいが素敵(2016.11.09)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- 食パンは冷凍して食べています。マーナの冷凍保存袋は、におい移りもなくパンの美味しさを保ってくれています。(2023.05.29)
- 「そうにゃんつり革」に先週遭遇しました。前から6両目の真ん中あたり。(2023.05.29)
- スマホアプリ「PictureThis」またまた購入しました。サブスクで4,200円ですが・・・。(2023.05.24)
- トーストはセラミックの魚焼きで焼いています。(2023.05.22)
「エチケット・マナー」カテゴリの記事
- エリザベス女王&パディントンのお茶会、ユーモアもあり、さすが英国と思います。(2022.06.07)
- 「The Crown」シーズン4の10話全部見終えました。今一番印象的なことは、エリザベス女王とサッチャー首相の会見中のバッグの置き場所。(2021.08.17)
- コロナ第5波、私はここまで想像できませんでした。東京都感染者数4000人超え。(2021.08.02)
- テレビ東京 ドラマ「ソロ活女子のススメ」ハマってます。江口のりこが演じる主人公の考えや行動に、そうだそうだ!!!(2021.05.04)
- ---「育ちがいい人」だけが知っていること---読み終えました。約8カ月待って図書館の本で読めました。(2021.04.25)
「ダイアナ妃」カテゴリの記事
- ビッグ・イシューを路上で売っていた英ウィリアム王子、感動しました。(2022.06.10)
- 「The Crown」シーズン4の10話全部見終えました。今一番印象的なことは、エリザベス女王とサッチャー首相の会見中のバッグの置き場所。(2021.08.17)
- 日経新聞17面名作コンシェルジュ「ザ・クラウン」の記事(20210124)に誘発され、結局はNetFlix会員になってしまった・・・(2021.01.24)
- ラフマニノフ本人の演奏?の音源を聴きながら感じたこと、ひょっとしたら作曲者本人以外の演奏は全部「カバー曲」になるのでは・・・?(2021.01.15)
- ダイアナ妃の「ラフマニノフのピアノ協奏曲を数節弾いた」映像を目にして・・・(2021.01.13)
コメント