横浜スタジアムでのオリンピック日米対戦時の写真、確かに幻想的です。この写真を撮った席に座りたい!!!
今日、職場で昼休みマイ弁当を食べながらネットをみていると、
下記の記事に遭遇しました。
★野球のハマスタで撮影された絶景 米代表「ここは天国?いえ東京です」にツッコミ続出【東京五輪名珍場面】
https://news.yahoo.co.jp/articles/973686168622ac69417246972bb49df78a36ff32
Twitterは下記のURLです。
★Team USA@TeamUSA
Is this heaven? No, it’s Tokyo.
https://twitter.com/TeamUSA/status/1422167927176843270?s=20
確かにこの写真、美しい・・・
空の左側には雨雲が立ち込め、空の右側には夕焼雲、
そして、TOKYO2020と書かれたグラウンドに、
日米両チームの選手や審判が整列している・・・
二度と再現できない写真だと思います。
横浜スタジアムは私の散歩ルートの一つです。
自宅から30分位で歩いていけます。
先日、このブログで、
オリンピックソフトボールの試合が行われていた時間の
スタジアム周辺の様子レポートもアップしています。
横浜スタジアムはオリンピック仕様にするために、
莫大な費用をかけて客席を増やしました。
しかし、東京2020オリンピックはコロナ禍で無観客試合・・・
球団関係者はどれほど落胆されているか・・・・
しかししかし、このようにSNSでハマスタが拡散されると、
きっと、「夕焼が素晴らしい『天国の球場』 」なんて、
世界中の人が注目しはじめているのではないでしょうか?
多くの野球ファン、プラス、私みたいなミーハーは、
この夕焼の光景を楽しみに、
横浜スタジアムでの試合を見に行くのでは?
きっと、この写真のような光景が見える席は、
プラチナチケットになるのではないでしょうか?
まずはこの写真を撮った席を、私、特定したいです・・・
そして、そこで、夕焼け空を見たい!!!
どうか実現できますように・・・
★横浜スタジアム
https://www.yokohama-stadium.co.jp/
★横浜スタジアム6千席増の増築・改修工事竣工2020.03.01
https://www.yokohama-stadium.co.jp/news/179/
| 固定リンク
« 「The Crown」シーズン4の10話全部見終えました。今一番印象的なことは、エリザベス女王とサッチャー首相の会見中のバッグの置き場所。 | トップページ | 大量のファイル数かつ大容量のFTPファイル転送は、「FileZilla」がおすすめ。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- 横浜スタジアムでのオリンピック日米対戦時の写真、確かに幻想的です。この写真を撮った席に座りたい!!!(2021.08.18)
- ジャマイカの金メダリストの「バスを間違い大ピンチ」を助けた大会スタッフのティヤナさんのインタビュー記事。彼女のとっさの判断と行動に感服です。(2021.08.14)
- オリンピック選手と同じ空気(温度・湿度)を味わいたく、横浜スタジアムを1周してきました。(2021.07.25)
- テニス・ウィンブルドン2021、客席は満席でみんなマスクはしていない・・ここって、同じ地球の今?(2021.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 腕時計の電池、自分で変えました。(2025.01.05)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新札が入手しにくくなっている感じ。(2023.07.15)
- 「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。(2023.07.10)
- 「顎が、がくがく」の治療が始まりました。毎晩マウスピースを装着して寝ています。(2023.06.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- そうにゃん電車に出くわしました。かわいい!!(2024.05.17)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新宿上空の飛行機、人ごみの中でそっくり返ってみるのは私くらいだけど、とにかく楽しい。(2023.10.22)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
- 窓に飾られた「兜をかぶったそうにゃん」かわいい!!(2024.04.21)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。(2023.10.01)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- 「2024年上期ヒット商品番付」の西前頭「Temu(テム)」、私も実はハマっています。(2024.06.16)
- 証券会社の「オペレーターとチャット」での問い合わせは、対応が速く履歴も自動的に残るので大変便利です。(2024.06.12)
「コロナ禍」カテゴリの記事
- ANAの株主優待券「買取価格2.75倍の差」、1枚につき2,100円もの差!に驚きです。(2023.06.06)
- バート・バカラックが亡くなったらしい。コロナがなければ2020年4月7日、バカラックのコンサートに行けてたのに・・・・(2023.02.10)
- コロナワクチン4回目を接種。2日後の夜の症状は「2の腕が赤く」なってます。(2022.08.08)
- (株)聘珍樓が倒産。横浜中華街の代表的なお店でした、残念です。(2022.06.02)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
コメント