顎をひく姿勢!!!これこそ理想の姿勢ではないでしょうか?
今日、2021年10月26日、ネットニュースはある出来事の記事が満載でした。
特に印象的だったのは、お二人の立ち姿のアップ写真。
なぜ印象的だったかというと「立ち姿の美しさ」を感じ、
これこそ見習いたい・・・と思ったものの、
それとは対照的な、もうお一方のお姿でした。
その方、顎を出しての立ち姿だったのですが、
「美しさ」とは対照的でした。
そういえば、その方、ネットニュースの映像でも写真でも、
横顔はいつも顎がでています。
その方のご親族のサングラス姿も顎がでています。
私もどちらかというと、生まれつきの眼球のせいで、
顎を出しがちな姿勢です。
しかし、今日、目にした写真で、
顎を引く姿勢こそ美しい!!を実感しました。
日々、美しい姿勢を保ちたいと、改めて決心しました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 体重、この約10年間で最低を記録しました。このような記録がグラフで確認できるのはさすがネットの力です。(2022.04.16)
- 今日(3月24日)の私の履歴書、Wordが登場したころのことがリアルに書かれています。(2022.03.24)
- 確定申告書等作成コーナーで「住民税の徴収方法」を変更できる場所は、「住民税・事業税に関する事項」というボタン(ボタンには見えない・・・)(2022.02.11)
- LiLiCoの「好きを仕事にしたい」、全く同感です。J-WAVE「SPRING VALLEY MY CRAFT TIME」1/20の放送より。(2022.01.20)
- Amazonと図書館の連携に「Libron(リブロン)」使い始めました。便利です。(2021.11.23)
「ニュース」カテゴリの記事
- 「葬式不要、戒名不要。我が骨は必ず海に散らせ」私の信条とまるで一致、石原慎太郎氏の言葉。(2022.04.17)
- 日本交通タクシーのピンクのあんどんに偶然乗った、ラジオのMCの体験話。(2022.02.26)
- 「事業復活支援金」中小法人・個人事業者対象、コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援(2022.02.12)
- イル・ディーヴォ カルロス・マリン追悼コンサート(3/22~4/9)日本公演のニュースをラジオで聴きました。(2022.01.31)
- コロナ、猛烈な第6波(東京で新たに16,538人)、いかに感染せぬようにするか・・(2022.01.27)
「心と体」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
- お勧めテレビ番組「ソロ活女子のススメ」シリーズ2も顕在です。(2022.05.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- 段ボール用ナイフの、「ダンちゃん」は便利です。握力弱い私でも、厚い段ボールもガリガリ切れます。(2022.05.15)
- とうとう、今日、初めてペタンコ靴で出勤!!しかし、まだまだあきらめていません、5センチヒールのパンプス。(2022.05.12)
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- オススメ「かかとつるっ!!」のアイテム、OPI フットケア マッサージクリーム(2022.05.07)
- 顎をひく姿勢!!!これこそ理想の姿勢ではないでしょうか?(2021.10.26)
- 歩き方を劇的に変えたのも2020年でした。ある広告にめぐりあって・・・(2021.01.06)
- マスクの裏、表、これはメーカーによって違います。それと歳の功がなす「プっ!!」(2020.07.06)
- 私、最近のメイクは「100均のアイライナー」+「LANCOMのマスカラ―」+「LANCOMビファシル」で決めています。(2020.06.29)
「ファッショlン」カテゴリの記事
- 顎をひく姿勢!!!これこそ理想の姿勢ではないでしょうか?(2021.10.26)
- 「高田賢三回顧展」に行ってきました。アンノン族の私、フォークロア調スカーフを20代当初に買っています。(2021.06.20)
- 歩き方を劇的に変えたのも2020年でした。ある広告にめぐりあって・・・(2021.01.06)
- 「KENZOの綿の大判スカーフ」40年以上になりますがよく身に着けていたこと思い出します。(2020.10.07)
- 通勤電車内で若いビジネスマンに二度見されました「私の手袋」(2020.09.29)
コメント