ほんとにもったいない!!!胡蝶蘭、大量廃棄ですって。
一昨日昼休み職場でネットを見ていると
下記のニュースに遭遇しました。
★議員会館の悪しき慣習…「胡蝶蘭」の“大量廃棄の現場”
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d9b12fe338fd9f7193b48e4590d1caacb0f486
記事によると、
東京の衆議院議員会館のゴミ捨て場、
役員や大臣・副大臣・政務官に就任した議員宛に届いた胡蝶蘭は
ゴミ回収の業者によって大量廃棄されている
とのこと・・・。
なんと悪しき慣習。
一鉢数万円以上の高級花。
「あげます」「譲ります」と言われれば、
永田町まで取りに行くのですが・・・
回収した業者さんが、
うまくSGDsやってくれているといいのですが。。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 8月12日朝日新聞朝刊の10面「さかさま記事」、横尾氏の意図にそってそうしたとのこと。(2023.08.12)
- 新札が入手しにくくなっている感じ。(2023.07.15)
- 「のるるん」のお帰りの様子、面白い・かわいい・シュール。巨体ですが、狭いところでも通れるような素材が使われているのでしょうね。(2023.05.09)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
- 相鉄・東急直通線開通で劇的に変化した私の通勤スタイル、なんと朝は70分間同じ電車に乗りっぱなしで職場の最寄駅につきます。(2023.04.25)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新札が入手しにくくなっている感じ。(2023.07.15)
- 東京証券取引所の、第一部、第二部、マザーズ、ジャスダックは明日まで。4月4日から、プライム、スタンダード、グロース市場になります。(2022.03.31)
- 今日(3月24日)の私の履歴書、Wordが登場したころのことがリアルに書かれています。(2022.03.24)
- 「事業復活支援金」中小法人・個人事業者対象、コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援(2022.02.12)
- ほんとにもったいない!!!胡蝶蘭、大量廃棄ですって。(2021.11.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 腕時計の電池、自分で変えました。(2025.01.05)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新札が入手しにくくなっている感じ。(2023.07.15)
- 「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。(2023.07.10)
- 「顎が、がくがく」の治療が始まりました。毎晩マウスピースを装着して寝ています。(2023.06.26)
コメント