顎がガクンガクン、気づいたのは昨年の中頃?今ではあくびをするにもガクンです。歯医者も気づいていた?
昨年からだったっと記憶します。
会社で薬を飲むために口を開けるとき、
なんか開けにくいと感じ始めました。
顎がガクンとするのです。
現在は食事のときも、小さな口になっています。
少しずつしか口に入れられなくなりました。
まぁ、それまでは大口の早食いだったので、
少しずつゆっくり食べる習慣になり、
体には優しくなっていい方向になっているのかもしれません。
しかし、数日前は、あくびをするときも、
ガックンすることに気付きました。
私は、歯医者さんに月1回定期健診に行きます。
この40年間、私の歯を見て頂いている先生です。
現在は主に歯茎のチェックです(と思います)。
それが、確か3カ月前位でしたか、突然、
先生は、顎のチェックをし始めたのです。
ひょっとして、その定期健診のときに、
私の口の開け具合の異常に気付いたのかもしれません。
今日も定期健診の日でした。
「日常に不便を感じていませんか」という問いに、
「それはありません」と応え、
「では、様子を見ていきましょう・・・」とのこと。
それで、
私 :「顎が突然外れることはあるのですか?」
先生:「あります」
私 :「自分で元に戻せるのですか?」
先生:「戻せません」
私 :「先生にお願いすればいいのですか?」
先生:「そうです。こうやって戻します・・・」
と所作されました。
ガクンガクンの症状が続くこんにち、一番心配していたのは、
「もしものとき、どこの病院に行けばいいの?」
だったのですが、その回答で安心しました。
実は、先日、このブログでご紹介した
「再開の銀座吉宗」で皿うどんを食べるとき、
「ガクン顎」が初めて痛くなりました。
しかし、その後は、その経験はありません。
日常の不便とはそういうことだと思います。
顎が外れるってことは・・・・、
だら~んと口が開けっ放しになるのでしょうか?
痛いのでしょうか?
この「顎ガクン」、加齢に伴う症状と思ってはいますが、
歯磨きにしろ、あくびにしろ、
口をあけるときは、最新の注意を払うことを心がけたいと思います。
★私の今の状況は下記のこのサイトに書かれていることなのでしょうか?
https://www.jda.or.jp/park/trouble/index04.html
| 固定リンク
« NHK「今日は一日“みんなのうた60”三昧」。60年前から「みんなのうた」大好きな番組でした。 | トップページ | 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO13.1月14日。みかん、相変わらず10個250円。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 食パンは冷凍して食べています。マーナの冷凍保存袋は、におい移りもなくパンの美味しさを保ってくれています。(2023.05.29)
- トーストはセラミックの魚焼きで焼いています。(2023.05.22)
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
- (株)聘珍樓が倒産。横浜中華街の代表的なお店でした、残念です。(2022.06.02)
- お得な「切りおとしハム」、安くて美味しい芳味のハム、126gで398円(税込)(2022.06.01)
「心と体」カテゴリの記事
- 相鉄・東急直通線開通で劇的に変化した私の通勤スタイル、なんと朝は70分間同じ電車に乗りっぱなしで職場の最寄駅につきます。(2023.04.25)
- 「寄せ植えバイキング」で時を忘れるような楽しいひと時を過ごしました。(2023.04.16)
- 数日前、このブログの累計ビュー数が30万ビューを超えました。この20年間の読まれた記事トップ10をお知らせします。(2023.03.09)
- 松下幸之助著「道をひらく」を読み終えました。530万部突破という随想集は確かに名著と思います。(2023.02.11)
- 「育児休業中のリスキリング」話題沸騰中に、あの「こんまりが『片付けを諦め部屋が散らかっている』」報道が欧米を駆け回っている・・・。(2023.02.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- トーストはセラミックの魚焼きで焼いています。(2023.05.22)
- 「のるるん」のお帰りの様子、面白い・かわいい・シュール。巨体ですが、狭いところでも通れるような素材が使われているのでしょうね。(2023.05.09)
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
コメント