2021年5月の「IL DIVO」たまたま見つけました。お声は全く変わっていませんが、お顔が・・・・
数日前、YouTubeをサーフィンしていると、
たまたま
IL DIVO Live Concert Hollywood 8-5-2021
と題する映像に出会いました。
題名通り2021年5月の映像だと思います。
1時間35分の映像です。
彼らの映像を見るのは、もう4~5年以上ぶりです。
歌声および、MCのお声は4人ともまったく変わっていません。
ところがお顔の変化に個人差が・・・
まず、
David Miller
こちらは全くお顔の変化はありませんでした。
Sebastien Izambard
白髪が多くなっていますが、それなりにお年を重ねている感じ。
Carlos Marin
こちらは、お太りになったのか、お顔が
とくにほっぺがアンパンマンのようでした。
Urs Buhler
こちらはお痩せになって、眼鏡もかけて、あレっ?・・・
と思いました。
American・Frenchman・Spanish・Swissの多国籍集団。
当初から私はここに、一番の魅力を感じていました。
相変わらず共通語は英語ですが、
MCにスペイン語の割合が多くなっていると感じました。
数日前に探した映像は、
ピアノ+弦楽4重奏がスタジオ内で演奏している
映像ではありますが、バックは絶対カラオケです。
歌声は、MCがすぐに滑らかに続くように感じるので、
歌は口パクではないと思います。
★その映像
https://www.youtube.com/watch?v=UjfD8aiFSBQ
IL DIVO Live Concert Hollywood 8-5-2021
やっぱり、何年たっても彼らが歌う
カルーソ、アレルヤなどは秀逸です。
とにかく彼らの4重唱はスゴイです。
WikiPediaで見ると私は最低下記のコンサートにはいっています。
2007年1月29日東京国際フォーラム
2007年1月30日東京国際フォーラム
2007年2月5日東京国際フォーラム
2009年9月14日日本武道館
2009年9月15日日本武道館
たしか、2007年だったと思いますが、
楽曲「パセラ」でウルスの声が裏返った現場も出くわしました。
★IL DIVOのHP
https://ildivo.com/about-us
2003年Simon Cowellが4人を見出して「IL DIVO」と言うグループを結成。
いつまでも続いてほしいと改めて強く思います。
そうだそうだ、
2020年5月のIL DIVOは映像は、
三大テノール(カレーラス・パブロッティ・ドミンゴ)
のオーソレミオを聴きたく、
その映像を探している途中でであったことを思い出しました。
これを書きながら、
Il Divo Mix Nuevo 2018 - Il Divo Sus Mejor Exitos - Mix De Exitos De Il Divo - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LO5nkjQTT-A
を聴いています。
たしか、このCDも持っています。
久しぶりのIl Divoです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- とても美しいピアノ曲を見つけました。シベリウス/樅の木。しかもパーヴァリ・ユンパネンの演奏は秀逸です。(2022.06.16)
- 「IL DIVO」3月26日と4月9日の東京公演、ほぼ満員の席、そして、ほぼ全員を立たせて踊らせた!!(2022.04.10)
- "Hero"、David Millerの前振りと、Sébastien Izambardの出だし、そして、特別ゲストのSteven LaBrie.・・・・(2022.03.20)
- 1979年、カルロス・マリン(11歳)の歌声の映像見つけました。(2022.02.14)
- イル・ディーヴォ カルロス・マリン追悼コンサート(3/22~4/9)日本公演のニュースをラジオで聴きました。(2022.01.31)
「趣味」カテゴリの記事
- 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」明日、本が届きます。(2022.04.29)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、昨年10月に贈られてきたもの、4カ月近く経った今もけなげに4つの花を咲かせ続けています。(2022.02.12)
- その他の台所窓辺の花。4年目のシクラメン、セントポーリア、ビオラも相変わらず元気です。(2022.01.05)
- サカタのタネ株主優待の胡蝶蘭、まだ元気に4つの花を維持しています。(2022.01.05)
- 2021年5月の「IL DIVO」たまたま見つけました。お声は全く変わっていませんが、お顔が・・・・(2022.01.02)
「心と体」カテゴリの記事
- 「姑の遺品整理は迷惑です」(垣谷美雨著)を読み終えて(2022.06.24)
- 「生前整理」のカテゴリーを設置しました。(2022.06.23)
- 脳梗塞を発病(2015/6/9)して、今日8年目を迎えました。今もまだ右手はシビレてます。1年前と変わってない感じです。(2022.06.09)
- 75歳で起業し20年間働き続けている笹餅屋ミサオおばあちゃん(桑田ミサオさん)、また見つけました、私が理想とする生き方。(2022.05.18)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「姑の遺品整理は迷惑です」(垣谷美雨著)を読み終えて(2022.06.24)
- 「生前整理」のカテゴリーを設置しました。(2022.06.23)
- ビッグ・イシューを路上で売っていた英ウィリアム王子、感動しました。(2022.06.10)
- 脳梗塞を発病(2015/6/9)して、今日8年目を迎えました。今もまだ右手はシビレてます。1年前と変わってない感じです。(2022.06.09)
- エリザベス女王&パディントンのお茶会、ユーモアもあり、さすが英国と思います。(2022.06.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- とても美しいピアノ曲を見つけました。シベリウス/樅の木。しかもパーヴァリ・ユンパネンの演奏は秀逸です。(2022.06.16)
- 「IL DIVO」3月26日と4月9日の東京公演、ほぼ満員の席、そして、ほぼ全員を立たせて踊らせた!!(2022.04.10)
- "Hero"、David Millerの前振りと、Sébastien Izambardの出だし、そして、特別ゲストのSteven LaBrie.・・・・(2022.03.20)
- 1979年、カルロス・マリン(11歳)の歌声の映像見つけました。(2022.02.14)
- イル・ディーヴォ カルロス・マリン追悼コンサート(3/22~4/9)日本公演のニュースをラジオで聴きました。(2022.01.31)
「仕事」カテゴリの記事
- 「姑の遺品整理は迷惑です」(垣谷美雨著)を読み終えて(2022.06.24)
- 「生前整理」のカテゴリーを設置しました。(2022.06.23)
- とても美しいピアノ曲を見つけました。シベリウス/樅の木。しかもパーヴァリ・ユンパネンの演奏は秀逸です。(2022.06.16)
- 脳梗塞を発病(2015/6/9)して、今日8年目を迎えました。今もまだ右手はシビレてます。1年前と変わってない感じです。(2022.06.09)
- 外付けハードディスク、ヤラレタ!!と思いましたが、別の電源タップに差し替えると生き返りました。(2022.05.26)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 「姑の遺品整理は迷惑です」(垣谷美雨著)を読み終えて(2022.06.24)
- とても美しいピアノ曲を見つけました。シベリウス/樅の木。しかもパーヴァリ・ユンパネンの演奏は秀逸です。(2022.06.16)
- エリザベス女王&パディントンのお茶会、ユーモアもあり、さすが英国と思います。(2022.06.07)
- (株)聘珍樓が倒産。横浜中華街の代表的なお店でした、残念です。(2022.06.02)
- お得な「切りおとしハム」、安くて美味しい芳味のハム、126gで398円(税込)(2022.06.01)
「イル・ディーボ」カテゴリの記事
- 「IL DIVO」3月26日と4月9日の東京公演、ほぼ満員の席、そして、ほぼ全員を立たせて踊らせた!!(2022.04.10)
- "Hero"、David Millerの前振りと、Sébastien Izambardの出だし、そして、特別ゲストのSteven LaBrie.・・・・(2022.03.20)
- 1979年、カルロス・マリン(11歳)の歌声の映像見つけました。(2022.02.14)
- イル・ディーヴォ カルロス・マリン追悼コンサート(3/22~4/9)日本公演のニュースをラジオで聴きました。(2022.01.31)
- IL DIVO カルロス・マリンがコロナで亡くなっていた、、、なんということでしょ、、、、、、、(2022.01.03)
コメント