3回目の接種を済ませて、その副反応は軽かったのかな・・
昨日3月5日、新型コロナウィルスワクチン3回目の接種を終えました。
場所は、横浜のワールドポーターズ。
郵送で2月26日にワクチン接種券が届き、
その日のうちに、
スンナリ、ネットで予約できました。
接種会場の運営もスムースでした。
1・2回目と同様、3回目もモデルナでした。
接種翌日の今日、副反応は出ました。
しかし、熱が出たり、喉が痛かった2回目のときと比べ
今のところ、倦怠感、頭のもやもや程度で軽いと思います。
でも、花粉症と重なって、
なんとなく、フラフラの日曜日でした。
| 固定リンク
« 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO19.3月4日。かぼちゃ50円、デコポン5個で250円など | トップページ | 文京区白山の青果店「スターフルーツ」、買い物レポートNO20.3月11日。長ネギ3本100円!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- トーストはセラミックの魚焼きで焼いています。(2023.05.22)
- 「のるるん」のお帰りの様子、面白い・かわいい・シュール。巨体ですが、狭いところでも通れるような素材が使われているのでしょうね。(2023.05.09)
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
- 相鉄・東急直通線開通で劇的に変化した私の通勤スタイル、なんと朝は70分間同じ電車に乗りっぱなしで職場の最寄駅につきます。(2023.04.25)
- 「寄せ植えバイキング」で時を忘れるような楽しいひと時を過ごしました。(2023.04.16)
- 2023.3.18 JR新横浜駅6時3分始発の新幹線、ここでもお祭り気分でした。(2023.03.26)
「コロナ禍」カテゴリの記事
- バート・バカラックが亡くなったらしい。コロナがなければ2020年4月7日、バカラックのコンサートに行けてたのに・・・・(2023.02.10)
- コロナワクチン4回目を接種。2日後の夜の症状は「2の腕が赤く」なってます。(2022.08.08)
- (株)聘珍樓が倒産。横浜中華街の代表的なお店でした、残念です。(2022.06.02)
- 2022年4月以降、このコロナ禍において「激変している」というべき事態であると観察します。(2022.05.17)
- "Hero"、David Millerの前振りと、Sébastien Izambardの出だし、そして、特別ゲストのSteven LaBrie.・・・・(2022.03.20)
コメント