昨日の記事でお知らせしたように、
8月下旬に新居へ引越したく、
先週、3社に見積もりに来てもらいました。
しかし、いずれも「見積もり、出せません!!!」
理由は、昨日もお伝えした通り、モノが多すぎて、
「あなた一人で荷造りはできません」
「動線が確保できません」
「荷造りした段ボール、おき場所がありませんデショ?」等々でした。
>「あなた一人で荷造りはできません」
これについては、
とにかく、今回の引越の目的の一つは
「生前整理も兼ねてモノを半分に減らす」ことです。
平日2日休日をとっているので土日も含め週4日で
荷造りに頑張りたい!!という一心です。
>「動線が確保できません」
>「荷造りした段ボール、おき場所がありませんデショ?」
この2点については、確かにそうかも知れない・・・
部屋は「あまりにもジャングル・・・」です。
ご専門の目から見た現実を思い知りました。
そこで、引越できるようにと対策としてこうじたのは、
引越前に、1階の大型家具を3点、
引取り専門業者さんに引き取ってもらい、
動線の確保、段ボールの置き場所を確保する。
そのために、横浜市HPで探した業者さんに来ていただき、
リーズナブルな価格で引き取ってもらえるようにしました。
それと、今日4社目の見積もりで工夫した点は、
玄関のドアを開けてすぐの場所、
ドンキ仕様の荷物を仕分けして、少しすっきりさせました。
その他、横浜市の粗大ゴミ収集で引越前に出すものなども説明しました。
などなどの結果、とにかく見積もりも出してもらい、
値段交渉もして、8月25日に引越決定しました!!!
2DKから2DKの引越ですが、
4tトラック2往復だそうです。
とにかく、「生前整理も兼ねてモノを処分します。」
を実行する意気込みです。
最近のコメント