京急の接近メロはモーツアルトだった!!
一昨日日曜日のNHK-FM「×(かける)クラシック」は、
「鉄道×クラシック(2)」で、
全国の鉄道の駅メロの特集でした。
私はその番組で新発見をしたことが2点あります。
1点目は、京急の接近メロディがモーツアルトだったとのこと。
横浜駅の接近メロは「ブルーライト横浜」なのですが、
多くの駅は、下記の音楽が流れています。
https://www.youtube.com/watch?v=RmkS2GdqBIk
この映像の駅は日ノ出町駅です。
よく通っていた横浜中央図書館の最寄り駅です。
なんと、この原曲は
モーツアルトの「6つのレントラー舞曲」!!
ということを番組で知りました。
新発見の2点目は「偽終止」という音楽用語。
偽終止とは、
トニックコードに終止すると思わせて
トニックコード以外のコードで終止すること。
駅メロは7秒で「偽終止」が原則とのこと。
確かにそうですね。
駅メロは、メロディが途中までのが多いです。
しかし、発見1点目の駅メロはトニックで終わっている・・・
2時間のこの番組「×(かける)クラシック」は、
その他いろいろ駅メロに関する情報が満載でした。
鉄ちゃんで駅メロファンのかたは、
下記のお見逃し配信で10月16日まで聴けます。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=5945_01_3814046
なお、私はさらにこれを録音しました!!!
★~京急お馴染みの曲~ 「6つのレントラー舞曲」
https://www.youtube.com/watch?v=RmkS2GdqBIk
★Mozart - 6 German Dances, K. 606 [complete] (Landler)
https://www.youtube.com/watch?v=ofpLlTRYkAg
楽譜あり。
★モーツァルト 6つのレントラー変ロ長調 K.606 クラシック 作業用BGM
https://www.youtube.com/watch?v=b4BGqCT_9vQ
ピアノ演奏。
★レントラー舞曲 モーツァルト Leindler W.A.Mozart
https://www.youtube.com/watch?v=J6HWvhstt9c
ピアノ楽譜あり。
★「偽終止」
https://wellen.jp/compose/false-cadence/
京急および駅メロファンにおまけ・・・です。
★【全メロディー1コーラス】忙しい人のための京急接近メロディー集
https://www.youtube.com/watch?v=NIlFioaQYMo&list=RDLVRRxd6LK6nzE&index=3
| 固定リンク
« 8月25日に予定通り無事引っ越せました!今日は久しぶりの書き込みです。 | トップページ | 25年間住んだ家から、これから25年間住む(んだゾー!!!)の家。そこで私が心掛けていることは…最初からきれいに住む習慣を作ること!! »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 8月5日日経土曜版「洋画で学ぶ リアルな交渉術」10本のうち2本、「Air」と「アルゴ」がアマゾンプライム無料で見れました。(2023.08.13)
- 「出没!アド街ック天国」の「西谷」、予想通りの内容だっというか。。。しかし、10年後の街は激変していると思います。(2023.08.06)
- ANAの株主優待券「買取価格2.75倍の差」、1枚につき2,100円もの差!に驚きです。(2023.06.06)
- 数日前、このブログの累計ビュー数が30万ビューを超えました。この20年間の読まれた記事トップ10をお知らせします。(2023.03.09)
「音楽」カテゴリの記事
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- 「カラヤン×ベルリン・フィル」録画できてました。ずっと宝物になるでしょう。(2023.07.30)
- ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 今夜のEテレ「カラヤン×ベルリン・フィル」で放送されます(2023.07.23)
- バート・バカラックが亡くなったらしい。コロナがなければ2020年4月7日、バカラックのコンサートに行けてたのに・・・・(2023.02.10)
- 京急の接近メロはモーツアルトだった!!(2022.10.11)
「趣味」カテゴリの記事
- ハンギング観葉植物の水やり、水ぽたぽたが心配いらない吊り下げ方法、バッチシ!!!(2024.09.23)
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- 食パンは冷凍して食べています。マーナの冷凍保存袋は、におい移りもなくパンの美味しさを保ってくれています。(2023.05.29)
- 「そうにゃんつり革」に先週遭遇しました。前から6両目の真ん中あたり。(2023.05.29)
- スマホアプリ「PictureThis」またまた購入しました。サブスクで4,200円ですが・・・。(2023.05.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 腕時計の電池、自分で変えました。(2025.01.05)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新札が入手しにくくなっている感じ。(2023.07.15)
- 「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。(2023.07.10)
- 「顎が、がくがく」の治療が始まりました。毎晩マウスピースを装着して寝ています。(2023.06.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- そうにゃん電車に出くわしました。かわいい!!(2024.05.17)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新宿上空の飛行機、人ごみの中でそっくり返ってみるのは私くらいだけど、とにかく楽しい。(2023.10.22)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
- 窓に飾られた「兜をかぶったそうにゃん」かわいい!!(2024.04.21)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。(2023.10.01)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- 「2024年上期ヒット商品番付」の西前頭「Temu(テム)」、私も実はハマっています。(2024.06.16)
- 証券会社の「オペレーターとチャット」での問い合わせは、対応が速く履歴も自動的に残るので大変便利です。(2024.06.12)
コメント