8月25日に予定通り無事引っ越せました!今日は久しぶりの書き込みです。
今日は10月5日。
このブログは8月16日以来、お休みをしていました。
今日は久しぶりの書き込みです。
8月25日、予定通り無事に引っ越せました。
引越業者さんの「4トン車2往復」の見積もり通りではなく、
「4トン車1往復」で引っ越しました。
引越業者さんは、この荷物の減り様に大変驚いていました。
簡単にいえば、引越家財および荷物を
3週間で半分に減らしたことになります。
4トンなる荷物をいかに短期間に処分できたかは、
後日、おりおりご紹介する予定です。
くどいのですが、2トンではなく「4」トンです。
転居前の2DK(50㎡弱)の家は
働き詰めの25年間住んでいて、
天井まで満載の家具、本、衣類、その他小物・・・
それこそジャングル部屋でした。
このブログでも以前お知らせしたように、
今回の引越にあたっては、
引越業者3社に見積もりに来てもらいましたが、
いずれも受託を断られました。
何度も書いてしまいますが、
引越業者3社の断りの理由は、モノが多すぎて、
「あなた一人で引越予定日までに荷造りはできません」
「動線が確保できません」
「荷造りした段ボール、おき場所がありませんデショ?」等々。
それで、見積もり4社目でやっと受託業者が見つかったわけです。
「引受けてくれる!!」というだけで私は大喜びでした。
新居は2DKですが、ベランダも含めて41㎡弱の広さで、
旧居と比べ室内は約2割ほど狭くなっています。
引越して6週間たちますが、
まだ解体してない段ボールが100個近くあります。
少しずつ片付けていきます。
「25年住んだ家からこれから25年住む家」ということで、
25年後を意識しながら住み始めています。
その具体策も折々、このブログで紹介していきます。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
- 「カワイ肝油ドロップ」小学生のときに食べていた懐かしいドロップ、一缶買いました。(2024.05.25)
- 横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。(2023.10.01)
- 相鉄線の高くて浅いシート、私にはなんとなく座りにくく敬遠していましたが、その座席の意義がわかる記事みつけました。(2023.09.19)
- 「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。(2023.07.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 腕時計の電池、自分で変えました。(2025.01.05)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新札が入手しにくくなっている感じ。(2023.07.15)
- 「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。(2023.07.10)
- 「顎が、がくがく」の治療が始まりました。毎晩マウスピースを装着して寝ています。(2023.06.26)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
- 窓に飾られた「兜をかぶったそうにゃん」かわいい!!(2024.04.21)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。(2023.10.01)
「仕事」カテゴリの記事
- 腕時計、オメガから、生協で買った2,000円台の時計に変えました。(2025.01.05)
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
「脳梗塞」カテゴリの記事
- 8月25日に予定通り無事引っ越せました!今日は久しぶりの書き込みです。(2022.10.05)
- 平日2日休みをとり、土日合わせて週4日、生前整理=引越荷造りに励んでいます。(2022.08.09)
- 「生前整理」いよいよ来月引っ越すことにしました。ボンボン捨てています・・・。(2022.07.25)
- 「姑の遺品整理は迷惑です」(垣谷美雨著)を読み終えて(2022.06.24)
- 脳梗塞を発病(2015/6/9)して、今日8年目を迎えました。今もまだ右手はシビレてます。1年前と変わってない感じです。(2022.06.09)
「生きる知恵」カテゴリの記事
- ANAの株主優待券「買取価格2.75倍の差」、1枚につき2,100円もの差!に驚きです。(2023.06.06)
- 松下幸之助著「道をひらく」を読み終えました。530万部突破という随想集は確かに名著と思います。(2023.02.11)
- つい最近知った言葉「FIRE」、NHKEテレで10/14にその特集番組をやっていました。(2022.10.16)
- 8月25日に予定通り無事引っ越せました!今日は久しぶりの書き込みです。(2022.10.05)
- トイレにうっかり流してしまったオムツ、当然、トイレは詰まりました!!!大洪水。しかし、自力で頑張って取り除き、今は正常。(2022.07.11)
「生前整理」カテゴリの記事
- 今年も届きました。サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、恥ずかしながらプラケースを初めてハサミなしで開けました・・・・(2022.10.23)
- 25年間住んだ家から、これから25年間住む(んだゾー!!!)の家。そこで私が心掛けていることは…最初からきれいに住む習慣を作ること!!(2022.10.15)
- 8月25日に予定通り無事引っ越せました!今日は久しぶりの書き込みです。(2022.10.05)
- 平日2日休みをとり、土日合わせて週4日、生前整理=引越荷造りに励んでいます。(2022.08.09)
- コロナワクチン4回目を接種。2日後の夜の症状は「2の腕が赤く」なってます。(2022.08.08)
コメント