« 羽生結弦選手の「つまらない練習がいずれ 花を咲かせる土に」という言葉、いいですね。 | トップページ | 京急の接近メロはモーツアルトだった!! »

2022/10/05

8月25日に予定通り無事引っ越せました!今日は久しぶりの書き込みです。

今日は10月5日。
このブログは8月16日以来、お休みをしていました。
今日は久しぶりの書き込みです。

8月25日、予定通り無事に引っ越せました。

引越業者さんの「4トン車2往復」の見積もり通りではなく、
「4トン車1往復」で引っ越しました。

引越業者さんは、この荷物の減り様に大変驚いていました。


簡単にいえば、引越家財および荷物を
3週間で半分に減らしたことになります。
4トンなる荷物をいかに短期間に処分できたかは、
後日、おりおりご紹介する予定です。
くどいのですが、2トンではなく「4」トンです。


転居前の2DK(50㎡弱)の家は
働き詰めの25年間住んでいて、
天井まで満載の家具、本、衣類、その他小物・・・
それこそジャングル部屋でした。


このブログでも以前お知らせしたように、
今回の引越にあたっては、
引越業者3社に見積もりに来てもらいましたが、
いずれも受託を断られました。

何度も書いてしまいますが、
引越業者3社の断りの理由は、モノが多すぎて、
「あなた一人で引越予定日までに荷造りはできません」
「動線が確保できません」
「荷造りした段ボール、おき場所がありませんデショ?」等々。

それで、見積もり4社目でやっと受託業者が見つかったわけです。
「引受けてくれる!!」というだけで私は大喜びでした。


新居は2DKですが、ベランダも含めて41㎡弱の広さで、
旧居と比べ室内は約2割ほど狭くなっています。

引越して6週間たちますが、
まだ解体してない段ボールが100個近くあります。
少しずつ片付けていきます。

「25年住んだ家からこれから25年住む家」ということで、
25年後を意識しながら住み始めています。

その具体策も折々、このブログで紹介していきます。

 

|

« 羽生結弦選手の「つまらない練習がいずれ 花を咲かせる土に」という言葉、いいですね。 | トップページ | 京急の接近メロはモーツアルトだった!! »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

「横浜」」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

脳梗塞」カテゴリの記事

生きる知恵」カテゴリの記事

生前整理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 羽生結弦選手の「つまらない練習がいずれ 花を咲かせる土に」という言葉、いいですね。 | トップページ | 京急の接近メロはモーツアルトだった!! »