« 「育児休業中のリスキリング」話題沸騰中に、あの「こんまりが『片付けを諦め部屋が散らかっている』」報道が欧米を駆け回っている・・・。 | トップページ | バート・バカラックが亡くなったらしい。コロナがなければ2020年4月7日、バカラックのコンサートに行けてたのに・・・・ »

2023/02/05

「花の生涯」第1回を見て。村山たかの生きざまに改めて思いを深めています。

NHKテレビの
昨日2月4日(土)の70年記念ドラマ『大河ドラマが生まれた日』
今日2月5日(日)『花の生涯』第1回を
生で見て、いろいろ想いがあふれています。

まず、『大河ドラマが生まれた日』
これは結構笑いました。さらにいろいろ発見がありました。
大きく2つ。
一つ目は、村山たかは、井伊直弼だけではなく長野主馬とも関係があった。
二つ目は、「桜田門外の変」の撮影の創意工夫。

そして今日の『花の生涯』第1回。
ここでの発見は、村山たかが長野主馬を見張りからかばう画面。
村山たか、なんと機知にとんだ素敵な女性だろう・・・と思いました。
それに村山たかを演じる淡島千景の艶っぽさ。

私の記憶間違いでなければ、
白黒テレビで、「花の生涯」を見ていた。
しかし、記憶している場面は井伊直弼と村山たかの二人のシーンのみ!!。

それとわたしは、
諸田玲子氏の2006~2007年に日本経済新聞で連載された
「奸婦にあらず」は毎日読んでました。
主人公村山たかの小説です。

淡島千景演じる村山たか、私が理想とする女性像に近いかも・・・。

★生田斗真主演 テレビ70年記念ドラマ『大河ドラマが生まれた日』。第一作『花の生涯』ができるまでのテレビマン奮闘記!
https://fujinkoron.jp/articles/-/7687

|

« 「育児休業中のリスキリング」話題沸騰中に、あの「こんまりが『片付けを諦め部屋が散らかっている』」報道が欧米を駆け回っている・・・。 | トップページ | バート・バカラックが亡くなったらしい。コロナがなければ2020年4月7日、バカラックのコンサートに行けてたのに・・・・ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

お勧めの逸品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「育児休業中のリスキリング」話題沸騰中に、あの「こんまりが『片付けを諦め部屋が散らかっている』」報道が欧米を駆け回っている・・・。 | トップページ | バート・バカラックが亡くなったらしい。コロナがなければ2020年4月7日、バカラックのコンサートに行けてたのに・・・・ »