« 「相鉄・東急新横浜線開業 記念時刻表」を入手しました。ほんとに「記念」ですね。 | トップページ | 2023.3.18 相鉄線新横浜駅への一番電車、鉄ちゃん・鉄子で満員でした。 »

2023/03/17

明日、新横浜駅午前6時3分発の新幹線に乗ります。もちろん相鉄線新横浜線も始発電車でいずれも「ハツモノ」です。

ミーハーの私、明日3月18日午前6時3分新横浜始発の新幹線に乗ります。
JR新横浜駅までは、相鉄新横浜線を利用します。

午前6時3分新横浜始発の新幹線「のぞみ491号」は
相鉄・東急の直通線「新横浜線」の開業を受けて、
明日初めて走る列車です。
私は、この新幹線を1カ月前位に予約してました。

そのJR新横浜駅までは、
これも明日初めて走る、相鉄新横浜線5時32分「西谷」発に乗ります。
そして西谷駅までは、自宅から約30分、森の中を歩いて行きます。
先日、googleで検索してその歩き道は予習済みです。


新幹線の乗車券は京都まで片道を買っています。
日帰りで帰る予定ですが、もう50年以上ぶりの京都。
これから現地の観光について調べます。

しかし、明日の旅の目的は、あくまでも、
相鉄新横浜線と新横浜始発新幹線の
いずれも「ハツモノ」体験をすること。

下記のネットニュースを見ると、
JR新横浜駅も大歓迎してくれる様子です。

できたばかりの相鉄線新横浜駅で
スムースに乗り換えができるか心配ですが、
なんとか、発車までに新幹線ホームにたどり着けるよう祈るばかりです。


★3月18日(土)に開業する相鉄・東急新横浜駅!現在の周りの様子をレポート【横浜市港北区】
https://creators.yahoo.co.jp/ayame/0100420311


★JR東海、新横浜発「のぞみ」新設 23年春ダイヤ改正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD167IL0W2A211C2000000/

 

|

« 「相鉄・東急新横浜線開業 記念時刻表」を入手しました。ほんとに「記念」ですね。 | トップページ | 2023.3.18 相鉄線新横浜駅への一番電車、鉄ちゃん・鉄子で満員でした。 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

「横浜」」カテゴリの記事

お勧めの逸品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「相鉄・東急新横浜線開業 記念時刻表」を入手しました。ほんとに「記念」ですね。 | トップページ | 2023.3.18 相鉄線新横浜駅への一番電車、鉄ちゃん・鉄子で満員でした。 »