« 2023.3.18 相鉄線新横浜駅への一番電車、鉄ちゃん・鉄子で満員でした。 | トップページ | 「寄せ植えバイキング」で時を忘れるような楽しいひと時を過ごしました。 »

2023/03/26

2023.3.18 JR新横浜駅6時3分始発の新幹線、ここでもお祭り気分でした。

2023.3.18相鉄線の一番電車で降り立った新横浜駅、そこから、
JR新横浜駅へは、長いエスカレーターを3つ乗ります。
地上にあがると、JR新横浜駅がある巨大ビルへのデッキが広がります。

相鉄線・東急線新横浜駅ホームから、
JR新幹線新横浜駅ホームまでは、10分位です。

私が乗るJR新横浜駅6時3分始発の新幹線は、
相鉄線・東急線新横浜駅を記念して設けられたダイヤ。
JRでもお祭り気分でした。

改札を通るとまず、駅員さんから下記のカードを受け取りました。
★記念カード
Photo_20230326174201


★電光掲示板
1_
2_


そして、列車が動き出すと、今度は車内で、
JRの職員さんから下記の記念切符を受け取りました。
★記念乗車証
Kinenomote
Kinen


なお、発車するまでのホームは駅員さんが持ち歩く
横断幕?で、お祭り気分は最高潮でした。
あいにく私はその写真は撮れてないのですが、
その横断幕?は、下記のニュースの写真で様子が伝わると思います。

★新横浜始発の臨時「のぞみ」491号新設 相鉄・東急沿線から新大阪へ 8時6分着
https://article.yahoo.co.jp/detail/35a7f30cc15d2e1115fea363ae9a264c93ad4d44


この新幹線で、私は7時52分に京都に着きました。
50年以上ぶりの京都、後日、それもこのブログで報告します。

 

|

« 2023.3.18 相鉄線新横浜駅への一番電車、鉄ちゃん・鉄子で満員でした。 | トップページ | 「寄せ植えバイキング」で時を忘れるような楽しいひと時を過ごしました。 »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

「横浜」」カテゴリの記事

お勧めの逸品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2023.3.18 相鉄線新横浜駅への一番電車、鉄ちゃん・鉄子で満員でした。 | トップページ | 「寄せ植えバイキング」で時を忘れるような楽しいひと時を過ごしました。 »