2023.3.18 相鉄線新横浜駅への一番電車、鉄ちゃん・鉄子で満員でした。
2023年3月18日は、相鉄線・東急線新横浜線開通の日。
私は、相鉄線新横浜駅への一番電車で、新横浜駅へ降り立ちました。
以下、その旅の記録です。
私の最寄り駅相鉄線鶴ヶ峰駅は特急は通過するので、
その前の各停電車で隣の西谷駅まで行って、
新横浜駅乗り入れ一番電車に乗り込みました。
朝5時29分の西谷駅は、鉄ちゃん・鉄子で一杯。
ちなみにこの駅、昨日まではガラガラの駅でした。
そして、海老名駅始発の特急電車がホームに入ってきて、
ビックリ!!まるで平日朝の通勤電車のように満員でした。
海老名駅5時14分発車の電車、よく集まったな・・・という感じでした。
そして、新横浜駅には5時39分に着きました。
その時間は、既に、東急新横浜線として
新横浜駅発の上り電車が3本発車していますが、
相鉄沿線住民としては、新横浜駅初乗りです。
駅の中は、警察、報道各社や、
相鉄・東急両社の職員の方もたくさんいて、お祭り気分でした。
★駅の様子
この3月18日というのは、冷たい雨が降ってました。
それでも、これだけ多くの人が集まっていたので、
さすがの出来事です。
鉄ちゃん・鉄子の一員である私は、
この日4時20分に起きました。
5時前に家を出て、雨の中、鶴ヶ峰駅まで
真っ暗で急で長い階段もある約30分の道中を歩きました。
コーフンしていて前の晩は全然眠れてませんでしたが、
まずは、相鉄線新横浜駅初乗り入れ電車に乗れてシアワセでした。
私は、このあと、すぐに6時3分始発の新幹線に乗るため
JRの新横浜駅に移動しました。
そのあとのことは後日、リポートします。
| 固定リンク
« 明日、新横浜駅午前6時3分発の新幹線に乗ります。もちろん相鉄線新横浜線も始発電車でいずれも「ハツモノ」です。 | トップページ | 2023.3.18 JR新横浜駅6時3分始発の新幹線、ここでもお祭り気分でした。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「のるるん」のお帰りの様子、面白い・かわいい・シュール。巨体ですが、狭いところでも通れるような素材が使われているのでしょうね。(2023.05.09)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
- 相鉄・東急直通線開通で劇的に変化した私の通勤スタイル、なんと朝は70分間同じ電車に乗りっぱなしで職場の最寄駅につきます。(2023.04.25)
- 2023.3.18 相鉄線新横浜駅への一番電車、鉄ちゃん・鉄子で満員でした。(2023.03.24)
- 明日、新横浜駅午前6時3分発の新幹線に乗ります。もちろん相鉄線新横浜線も始発電車でいずれも「ハツモノ」です。(2023.03.17)
「趣味」カテゴリの記事
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- 食パンは冷凍して食べています。マーナの冷凍保存袋は、におい移りもなくパンの美味しさを保ってくれています。(2023.05.29)
- 「そうにゃんつり革」に先週遭遇しました。前から6両目の真ん中あたり。(2023.05.29)
- スマホアプリ「PictureThis」またまた購入しました。サブスクで4,200円ですが・・・。(2023.05.24)
- 「寄せ植えバイキング」で時を忘れるような楽しいひと時を過ごしました。(2023.04.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- トーストはセラミックの魚焼きで焼いています。(2023.05.22)
- 「のるるん」のお帰りの様子、面白い・かわいい・シュール。巨体ですが、狭いところでも通れるような素材が使われているのでしょうね。(2023.05.09)
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
- 相鉄・東急直通線開通で劇的に変化した私の通勤スタイル、なんと朝は70分間同じ電車に乗りっぱなしで職場の最寄駅につきます。(2023.04.25)
- 2023.3.18 JR新横浜駅6時3分始発の新幹線、ここでもお祭り気分でした。(2023.03.26)
- 2023.3.18 相鉄線新横浜駅への一番電車、鉄ちゃん・鉄子で満員でした。(2023.03.24)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
- 相鉄・東急直通線開通で劇的に変化した私の通勤スタイル、なんと朝は70分間同じ電車に乗りっぱなしで職場の最寄駅につきます。(2023.04.25)
- 「寄せ植えバイキング」で時を忘れるような楽しいひと時を過ごしました。(2023.04.16)
- 2023.3.18 JR新横浜駅6時3分始発の新幹線、ここでもお祭り気分でした。(2023.03.26)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- 食パンは冷凍して食べています。マーナの冷凍保存袋は、におい移りもなくパンの美味しさを保ってくれています。(2023.05.29)
- 「そうにゃんつり革」に先週遭遇しました。前から6両目の真ん中あたり。(2023.05.29)
- スマホアプリ「PictureThis」またまた購入しました。サブスクで4,200円ですが・・・。(2023.05.24)
- トーストはセラミックの魚焼きで焼いています。(2023.05.22)
コメント