「神田きくかわ」で鰻を食べてきました。
今日、神田に行ったので、帰りに
「神田きくかわ」で鰻を食べてきました。
角っ子にあるこのお店、
お得意さんがこの道の先のガード下にあり、
お店のそばを通るたびに、
由緒あるお店のようでいつか行きたいな・・・と
思うこと、かれこれ15年以上経ちます。
「神田きくかわ」神田店
http://www.kanda-kikukawa.co.jp/shop/
通(つう)の人が通うお店のようで、
店先にメニューがありませんでした。
一応お財布の中身を確認して、
エイヤーで、引き戸を開けて入ったら、
こじんまりで、感じよいお店の雰囲気でした。
着席したらすぐにメニューを出され、
お値段にびっくり。(ここで帰るわけにはいかない!)
期待していた「ランチタイム」メニューはなく、
しっかりそれなりのお値段の「うな重」は、
4,950円と6,000いくらの2種類。
もちろん選んだのは、4,950円のほう。
やはり絶品でした。
お重のごはんは一粒残さず食べました。
果物は「ライチ」でした。
お店の店員さんもとても感じよく、
黒の制服とエプロンも素敵でした。
私って、鰻を食べたのは、
これまでの人生で数回だと思います。
しかも数十年ぶりだと思います。
お客さんはひっきりなしに来てて、
神田の人ってお金持ちだな・・・と思いました。
この4,950円のうな重、
新しい仕事先が今日、決まったので自分へのご褒美にしました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Loftでリピートしていたお気に入りの白いどんぶり。Amazonで見つけました。(2023.10.15)
- 「神田きくかわ」で鰻を食べてきました。(2023.07.12)
- 食パンは冷凍して食べています。マーナの冷凍保存袋は、におい移りもなくパンの美味しさを保ってくれています。(2023.05.29)
- トーストはセラミックの魚焼きで焼いています。(2023.05.22)
- 3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。(2023.05.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- そうにゃん電車に出くわしました。かわいい!!(2024.05.17)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便(2024.03.31)
- 新宿上空の飛行機、人ごみの中でそっくり返ってみるのは私くらいだけど、とにかく楽しい。(2023.10.22)
「仕事」カテゴリの記事
- ベランダから見える、今が満開の桜(2025.04.06)
- 腕時計、オメガから、生協で買った2,000円台の時計に変えました。(2025.01.05)
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 毎日愛用しているバインダーのペンフォルダ、Temuで買った130円弱のペンフォルダで見事よみがえりました。(2025.04.13)
- 今年も咲きました。ベランダの鉢植え沈丁花。(2025.03.09)
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
「66歳からの就職活動日記」カテゴリの記事
- ベランダから見える、今が満開の桜(2025.04.06)
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
- エクセルの便利な機能。範囲指定するだけで、合計値と平均値がわかる。計算式はいらず。飛び飛びのデータでもOK.(2024.05.05)
- 新宿上空の飛行機、人ごみの中でそっくり返ってみるのは私くらいだけど、とにかく楽しい。(2023.10.22)
- 相鉄線の高くて浅いシート、私にはなんとなく座りにくく敬遠していましたが、その座席の意義がわかる記事みつけました。(2023.09.19)
コメント