« ノートパソコンの箱、すぐに捨ててはいけません!!!シリアル番号は箱の外側にしか書いてないからです。 | トップページ | 相鉄線の高くて浅いシート、私にはなんとなく座りにくく敬遠していましたが、その座席の意義がわかる記事みつけました。 »

2023/09/18

Ad Removerのアンインストールの仕方(アプリ一覧には表示されないので通常のアンインストールではできません)

本当に最近のWEBサイトは、あちこちに広告がでてきて、
記事がスムースに読めず困ったものです。

サイドに広告が表示されるならまだ許せます。
しかし、画面トップや画面ボトムに大きく表示されたり、
ページが変わるたびに大きく表示されたり、
その煩わしさといったら、最近目に余るものがあります。

その弱みにひっかかったのがAd Removerというソフト。

「クリックして広告のブロックを開始」というコピーに惹かれ、
クリックすると「数日間は無料」との案内で、
インストールしてしまいました。

ところが、数日後、「バージョンアップ」と銘打って、
有料申し込みに誘導されようとしました。
しかし、それが案外お高い。

便利は便利でしたが、ある理由が2つあって(後述)
アンインストールすることにしました。

しかし、これが厄介。
アプリ一覧にこのAd Removerは表示されないのです。

私は下記の方法でアンインストールしました。

1.右上の「お問い合わせ」をクリック
1_20230918223701

2.上から4つ目の「Ad Removerをアンインストール」をクリック
2_20230918223701

3.緑色の「AD REMOVERをアンインストール」をクリック
3_20230918223701

下記の表示がでたら、アンインストール成功です。
4_20230918223701

アンインストールした2つの理由とは・・・
1.K通信社のページで記事を読もうとしたところ、
  スクロールするたびに「このページは広告掲載料で運営しています」
  とかのメッセージが出てきてました。
  これはこれで煩わしい。
2.WEB広告は、確かに私の趣味や検索内容に合致していて、
  これらも一つの情報として参考にはなります。


しかし、最初に書いたように、
最近のWEB広告表示は度を越しています。
GoogleAdが多いように感じますが、
無料で情報を見せてやってんだぞと言わんばかりです。

 

|

« ノートパソコンの箱、すぐに捨ててはいけません!!!シリアル番号は箱の外側にしか書いてないからです。 | トップページ | 相鉄線の高くて浅いシート、私にはなんとなく座りにくく敬遠していましたが、その座席の意義がわかる記事みつけました。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

広告談義」カテゴリの記事

コメント

okojyo様
コメントありがとうございます。
最近のWebは、新種の広告スタイルが登場し、
表示の配慮のなさに困ってしまいますね。
Ad Removerのアンインストールがうまくいきますように。

投稿: Noriko_K(木場典子) | 2024/12/08 16:34

michi様
コメントありがとうございました。
Ad Removerのアンインストール、うまくいきましたでしょうか?

私と同じお歳とのこと。
ことしは、仕事に追われて(週5日、3か所の職場で勤務)
メッセージを書く頻度が激減しましたが、
来年はもとのペースに戻したいと思います。
引き続きよろしくお願いします。

投稿: Noriko_K(木場典子) | 2024/12/08 16:32

仰るとおりだと思います 試してみます 
ありがとぅ御座います 

投稿: okojyo | 2024/12/04 20:53

「Ad Removerをアンインストールする」でWEB上を彷徨っていましたら、この「のりっきい・バー」に到着しました。このブログ、すっごく奥が深そうで、なぜか親しみも感じました。
不思議な感じ。少しづつじっくり、じっくり拝見させていただきたいなあ。。と思いました。私も同じ1953年3月です。そういうこともあるかも。益々、継続して頑張ってください。陰ながら応援しています。今後ともよろしく。

投稿: michi | 2024/12/01 21:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ノートパソコンの箱、すぐに捨ててはいけません!!!シリアル番号は箱の外側にしか書いてないからです。 | トップページ | 相鉄線の高くて浅いシート、私にはなんとなく座りにくく敬遠していましたが、その座席の意義がわかる記事みつけました。 »