AppStoreで古いバージョン用のアプリをインストールして、蘇りつつある私のスマホ「iPhone5S」
私のスマホは、2013年9月から10年以上使っている「iPhone5S」。
もともと私は電話はあまり好きでないので、
携帯電話で話すこともほとんどありません。
スマホは次の2つの用途で使っています。
1.「Withings」で毎日、体重をチェック
2.「メモ」でバスの時刻表を見る
以前は、もう少しアプリを使っていたのですが、
それらのアプリを利用しようとそのアイコンをタップすると、
「項目をダウンロードできません」のアラート画面になります。
★アラート画面
「再試行」をタップしても埒明かず。
仕方なしに「完了」をタップして、それらアプリの使用を諦めていました。
最近というかこの1、2年、
そのアラート画面がいろいろなアプリで出始め、
いよいよこの「iPhone5S」も寿命かな・・・と思い始めました。
しかし、あるとき、「AppStore」で同じアプリを
ダウンロードすることを思いつきました。
そうするとなんと、
「このアプリの旧バージョンをダウンロードしますか?」という
メッセージが現れ、私のスマホでも使えるバージョンのアプリが
「ダウンロード」できることに遭遇しました。
半信半疑でダウンロードしたら、ちゃんどそのアプリは開き、
アイコンも登録されました。
Appleの顧客対応はすごい。!!
2013年9月から使っている私の「iPhone5S」、まだまだ使えます。
ドコモはなぜ、“今さら”iPhoneを販売したのか
2013年10月18日の記事
| 固定リンク
「スマホ・アプリ」カテゴリの記事
- AppStoreで古いバージョン用のアプリをインストールして、蘇りつつある私のスマホ「iPhone5S」(2024.04.29)
- スマホアプリ「PictureThis」またまた購入しました。サブスクで4,200円ですが・・・。(2023.05.24)
- 「やよいの青色申告」最新版ではe-Taxはスマホを持っている人しか対応していない?(2023.02.25)
- ドラマ「silent」と「UDトーク」、UDトークはこのブログで2年半前の2020年3月にご紹介してました。(2022.10.26)
- 日経新聞夕刊「人間発見」の大西泰斗氏。毎日聴いていたNHKラジオ英会話の講師の生い立ちに興味しんしん・・・(2021.10.12)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 毎日愛用しているバインダーのペンフォルダ、Temuで買った130円弱のペンフォルダで見事よみがえりました。(2025.04.13)
- 今年も咲きました。ベランダの鉢植え沈丁花。(2025.03.09)
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
コメント