フリクションボールペンは、仕事で欠かせない文房具となっています。
フリクションボールペンとは、「消せるボールペン」のこと。
頭についているゴムでこすると書いた文字が消えます。
★赤のフリクションペン
今回、教材テキストの改訂で赤字を入れるのに使ったのですが、
書き味も抜群で、めちゃくちゃ便利でした。
★赤字原稿
赤字の文章を推敲するとき、どうしても文字を書き直したくなるのですが、
きれいに文字が消えるので編集者に渡す原稿が見やすくなります。
アマゾンで買うと、2本セットで590円(税込み)。
一本あたり295円となり、決してお安いとは言えませんが、
レフィルもあり、末永く使う文房具になりそう。
現在使っているのは、パイロット製ですが、
ぺんてるは、太さが0.3ミリから5種類あるようで、
今度、文房具屋さんにいったとき、それも試したいです。
| 固定リンク
「文房具」カテゴリの記事
- フリクションボールペンは、仕事で欠かせない文房具となっています。(2024.05.18)
- 100均の「印鑑ケース用替え朱肉」は、私の携帯印鑑にぴったりでした。(2024.04.14)
- 「サンリオピューロランド株主優待券」今夏と変わらず「900円!!」でした。(2021.12.25)
- 100均カレンダー、これで100円!!??と思えるものばかり。(2021.10.10)
- 【100均】ぺんたて用ポケット、机の上の小物が整理できます。(2020.08.08)
「仕事」カテゴリの記事
- 腕時計、オメガから、生協で買った2,000円台の時計に変えました。(2025.01.05)
- ANAの株主優待券、なんと「50円」!笑ってしまいました。(2024.12.22)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- とうとう老眼になったみたい・・・・レシートの文字が見え難くくなった・・(2024.08.12)
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- 「2024年上期ヒット商品番付」の西前頭「Temu(テム)」、私も実はハマっています。(2024.06.16)
- 証券会社の「オペレーターとチャット」での問い合わせは、対応が速く履歴も自動的に残るので大変便利です。(2024.06.12)
コメント