相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。
このブログの3月31日の記事でお知らせしていたように、
わが団地のバスは2024年問題に絡み、
4月1日より減便ダイヤで運行されていました。
それがなんと、来週の6月3日月曜より通常ダイヤに戻るとのこと。
それを知った5月28日は心が浮きだちました。
4月からの減便を知らせるお知らせポスターには、
減便の期間は「当面の間」とありました。
★減便のお知らせポスター
「当面の間」って、何カ月?何年?あるいは
このまま減便になったままになるのでは?
とまで思ってしまってました。
しかし、それがなんと減便になっていたのは
結果的にたったの2か月!!。
相鉄バスさん、やってくれました!!!。
減便中の通勤帰りのある日、それは4月のことだったと思います。
電車が遅れて、いつものバスに乗り遅れそうになりました。
これを逃すと減便されているため「30分待つ!!」になります。
私は、電車のドアが開くなり、必至で
エスカレータを駆け上がり、
バス停までの道を走り、さらには
階段を駆け下り、
やっとのこといつものバスに乗れた!!ということがありました。
私だけでなく、スーツのおじさん(もちろん私より若い)と
必至で頑張りました!!!
もうこういうことはないでしょう。。。
ありがたや、ありがたや・・・。
★相鉄バスのWEBサイト(一部減便ダイヤの終了および各種変更について)
https://www.sotetsu.co.jp/news/bus/info-bus-2024-05-24-02/
| 固定リンク
« 「カワイ肝油ドロップ」小学生のときに食べていた懐かしいドロップ、一缶買いました。 | トップページ | 証券会社の「オペレーターとチャット」での問い合わせは、対応が速く履歴も自動的に残るので大変便利です。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。(2025.04.29)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
- 「カワイ肝油ドロップ」小学生のときに食べていた懐かしいドロップ、一缶買いました。(2024.05.25)
- 横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。(2023.10.01)
- 相鉄線の高くて浅いシート、私にはなんとなく座りにくく敬遠していましたが、その座席の意義がわかる記事みつけました。(2023.09.19)
「「横浜」」カテゴリの記事
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
- 窓に飾られた「兜をかぶったそうにゃん」かわいい!!(2024.04.21)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- 横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。(2023.10.01)
「仕事」カテゴリの記事
- 「入力内容に誤りがあります。再度ご確認のうえ入力してください。」のメッセージは状況を正しくユーザーに伝えてなく、時間のロスを招くだけ!!(2025.06.15)
- Windows11パソコンを構築する準備ができました(ディスプレイ切り替え編)(2025.06.07)
- 3桁コンマ入りの数字は、スペースキー3回押して効率よく入力。(2025.04.20)
- ベランダから見える、今が満開の桜(2025.04.06)
- 腕時計、オメガから、生協で買った2,000円台の時計に変えました。(2025.01.05)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- Windows11パソコンを構築する準備ができました(ディスプレイ切り替え編)(2025.06.07)
- 舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。(2025.04.29)
- 毎日愛用しているバインダーのペンフォルダ、Temuで買った130円弱のペンフォルダで見事よみがえりました。(2025.04.13)
- 今年も咲きました。ベランダの鉢植え沈丁花。(2025.03.09)
- 横浜市立図書館蔵書検索ページのMyライブラリ「貸出履歴」ほんとに便利です。(2024.09.29)
コメント