ハンギング観葉植物の水やり、水ぽたぽたが心配いらない吊り下げ方法、バッチシ!!!
最近、オリヅルランの観葉植物を買いました。
ハンギング(吊り下げ)仕様の植木鉢に入ってました。
早速、カーテンレールに取り付けたものの、
水やりに「はて・・・?」
このまま水やりをすると、植木鉢の底からポタポタ、
水がもれてくるので、治まるまで
水受けを持っておく必要があります。
ハンギングを外して、下におろして、
水やりする方法もありますが、ちょいとメンドクサ・・・
そこで、私は常時ツケッパの「受け皿」を考えました。
それには、軽くてしっかりしたお皿が必要です。
材料は、アルミカップとS字フックと狙いを定め、
100均ショップに探しに行くと、ありました、ありました。
アルミ皿は、3枚200円(税別)の
アウトドア用アルミ丸鍋(18センチ)
出来上がりはこれ!!
色もゴールドなので少しゴージャスです。
これで水やりの心配はなくなりました。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 今年も咲きました。ベランダの鉢植え沈丁花。(2025.03.09)
- ハンギング観葉植物の水やり、水ぽたぽたが心配いらない吊り下げ方法、バッチシ!!!(2024.09.23)
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- 食パンは冷凍して食べています。マーナの冷凍保存袋は、におい移りもなくパンの美味しさを保ってくれています。(2023.05.29)
- 「そうにゃんつり革」に先週遭遇しました。前から6両目の真ん中あたり。(2023.05.29)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 今年も咲きました。ベランダの鉢植え沈丁花。(2025.03.09)
- ハンギング観葉植物の水やり、水ぽたぽたが心配いらない吊り下げ方法、バッチシ!!!(2024.09.23)
- 相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」(2024.04.07)
- サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、もう「最後の花です」という感じの凛とした姿。(2023.06.03)
- 148秒ワンカットで撮影された「相鉄・東急直通線開業記念ムービー」メイキングビデオは制作担当者のアイデアや役割がわかって面白い。(2023.04.26)
「100均アラカルト」カテゴリの記事
- ハンギング観葉植物の水やり、水ぽたぽたが心配いらない吊り下げ方法、バッチシ!!!(2024.09.23)
- 100均ポンチョ、バッグに入れて持ち歩くことにしました。(2024.08.04)
- 100均の「印鑑ケース用替え朱肉」は、私の携帯印鑑にぴったりでした。(2024.04.14)
- 間違って違う機種用を購入したCANON インクボトル、100均の「注射器」で中身のインクを移し替えて使っています。(2023.09.03)
- 100均で、ブカブカ靴のサイズ調整ができました。(2022.11.17)
コメント