« 2025年3月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年4月の4件の記事

2025/04/29

舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。

先日、4月27日、渋谷オーチャードホールで開催された
東京フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会に行ってきました。

ピアニスト舘野泉氏の
ラヴェル「左手のためのピアノ協奏曲」の演奏を聴きたい!!
が目的でした。

私が10年前、脳梗塞になって右半身のアチコチが不自由になったとき、
「舘野泉氏のようになる!!」の目標を持ち治療に励みました。
入院中の担当医師にもそれを伝え、応援してくれてました。


舘野氏は2002年脳溢血で右半身不随になられ、
当時すでに「左手のピアニスト」として活動されてました。

なので、是非とも氏の演奏を生で聴きたい!!と思ったわけです。

88歳とは思えないほど力強い演奏でした。
さらにアンコールで聴かせてくれた「赤とんぼ」、
じわぁっと涙がでてきました。

ググるとYouTubeで氏の赤とんぼが聴けます。
https://www.youtube.com/watch?v=qH1pTvN8yZw
赤とんぼは17:43位から始まります。

なお、数時間前に行われた「公開リハーサル」は、
指揮者尾高忠明氏の指揮のもと、舘野氏とともに、
ポイントを確認する形で約30分ほど行われました。
東京フィルの公開リハーサルに参加したのは2回目でしたが、
メンバー全員そろってのオケの練習は
いろいろな視点があり、ミーハーにとっては
是非皆様におすすめしたい催しです。


★東フィル 2025年4月定期演奏会 特設ページ
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20250424.php
★公開リハーサル
https://x.gd/67Q0T

| | コメント (0)

2025/04/20

3桁コンマ入りの数字は、スペースキー3回押して効率よく入力。

パソコンで、3桁コンマ付き数字の入力は、
テンキーにはコンマはないし、コンマキーを探すのも一苦労です。

私は最近、効率よい入力法を知りました。

それは、数字を入力後、スペースキーを3回押します。

例えば 123,456 としたい場合は下記の要領です。

123456と入力後、
スペースキーを1回押せば123456となり、
もう1回スペースキーを押すと123456となり、
さらにもう1回スペースキーを押すと123,456となります。

Photo_20250420144601

エクセルには、3桁表示の「桁区切り」ボタンがあり変換は簡単ですが、

この方法は、そういう機能がなくても
スペースキー3回押して3桁コンマ入りの数字になり、便利です。

| | コメント (0)

2025/04/13

毎日愛用しているバインダーのペンフォルダ、Temuで買った130円弱のペンフォルダで見事よみがえりました。

私は、毎晩、布団に入って横になる前に
その時間をアナログで記録しています。
Kiroku

高齢になったので、体調管理は「睡眠」を一番重視しています。
起床した時間は、毎朝、体重と血圧を測っているので、
自動的に記録されていますが、
寝た時間は、この記録帳に手書きで書いています。
この習慣は4年目になります。

ところで、この記録帳を挟めているバインダーの
ペンフォルダが経年劣化で壊れてしまいました。
Photo_20250413151301
Photo_20250413151302

いろいろ噂はありますが、まだまだ大ファンの「Temu」。
「そうだ、Temuでペンフォルダ見かけたことがある」
と思い出し、購入した次第。
4個で499円(税込み)でした。

Temu
Temuで買ったペンフォルダを下図のように付けました。
Soutyaku_20250413151301
鉛筆を、ばっちりセットできました。
130
130円足らずで無事修復です。

このペンフォルダはバネで挟み込み形態なので、
付け外し自由。
つけられる側も傷つくことはありません。

3つ残りましたが、手帳やノートなどにも使えそうです。
Jissainoookisa

 

| | コメント (0)

2025/04/06

ベランダから見える、今が満開の桜

先週は寒かったですね。
4月1日は天気も悪く、新年度初日と絡まって、
バスは10分以上遅れるし、職場がある新宿までの直通電車も
具合の悪いお客様対応などで、メチャ遅れ。

その日私が利用した相鉄線は、貨物線から横須賀線、
それに埼京線の上を走って、池袋・赤羽方面にいく直通電車ですが、
渋谷駅で「この電車しばらく動かないので、山手線に乗り換えてください」
と車内アナウンス。
派遣先の職場には、いつもより40分以上遅れで到着でした!!!


ところで、昨日は久しぶりの良いお天気でした。

写真は我が家のベランダから撮った桜の写真。
20250405_600
ベランダの手すりに設置している植木鉢のゼラニウムも鮮やかです。

明日からは暖かくなるのでしょうか?

| | コメント (0)

« 2025年3月 | トップページ | 2025年6月 »