舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。
先日、4月27日、渋谷オーチャードホールで開催された
東京フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会に行ってきました。
ピアニスト舘野泉氏の
ラヴェル「左手のためのピアノ協奏曲」の演奏を聴きたい!!
が目的でした。
私が10年前、脳梗塞になって右半身のアチコチが不自由になったとき、
「舘野泉氏のようになる!!」の目標を持ち治療に励みました。
入院中の担当医師にもそれを伝え、応援してくれてました。
舘野氏は2002年脳溢血で右半身不随になられ、
当時すでに「左手のピアニスト」として活動されてました。
なので、是非とも氏の演奏を生で聴きたい!!と思ったわけです。
88歳とは思えないほど力強い演奏でした。
さらにアンコールで聴かせてくれた「赤とんぼ」、
じわぁっと涙がでてきました。
ググるとYouTubeで氏の赤とんぼが聴けます。
https://www.youtube.com/watch?v=qH1pTvN8yZw
赤とんぼは17:43位から始まります。
なお、数時間前に行われた「公開リハーサル」は、
指揮者尾高忠明氏の指揮のもと、舘野氏とともに、
ポイントを確認する形で約30分ほど行われました。
東京フィルの公開リハーサルに参加したのは2回目でしたが、
メンバー全員そろってのオケの練習は
いろいろな視点があり、ミーハーにとっては
是非皆様におすすめしたい催しです。
★東フィル 2025年4月定期演奏会 特設ページ
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20250424.php
★公開リハーサル
https://x.gd/67Q0T
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。(2025.04.29)
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- 「カラヤン×ベルリン・フィル」録画できてました。ずっと宝物になるでしょう。(2023.07.30)
- ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 今夜のEテレ「カラヤン×ベルリン・フィル」で放送されます(2023.07.23)
- バート・バカラックが亡くなったらしい。コロナがなければ2020年4月7日、バカラックのコンサートに行けてたのに・・・・(2023.02.10)
「心と体」カテゴリの記事
- 舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。(2025.04.29)
- 相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。(2024.06.01)
- 「カワイ肝油ドロップ」小学生のときに食べていた懐かしいドロップ、一缶買いました。(2024.05.25)
- 横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。(2023.10.01)
- 相鉄線の高くて浅いシート、私にはなんとなく座りにくく敬遠していましたが、その座席の意義がわかる記事みつけました。(2023.09.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「なんと美しいお菓子!!」と一目ぼれしてネットで購入しました。(インディゴペタル)(2025.06.22)
- 舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。(2025.04.29)
- セリーヌ・ディオン パリオリンピック「愛の讃歌」、素晴らしかったです。(2024.07.27)
- またもや横尾忠則氏の書評、「奇抜」に思えてきた・・・・(2023.08.27)
- 「カラヤン×ベルリン・フィル」録画できてました。ずっと宝物になるでしょう。(2023.07.30)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 「なんと美しいお菓子!!」と一目ぼれしてネットで購入しました。(インディゴペタル)(2025.06.22)
- Windows11パソコンを構築する準備ができました(ディスプレイ切り替え編)(2025.06.07)
- 舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。(2025.04.29)
- 毎日愛用しているバインダーのペンフォルダ、Temuで買った130円弱のペンフォルダで見事よみがえりました。(2025.04.13)
- 今年も咲きました。ベランダの鉢植え沈丁花。(2025.03.09)
「脳梗塞」カテゴリの記事
- 舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。(2025.04.29)
- 8月25日に予定通り無事引っ越せました!今日は久しぶりの書き込みです。(2022.10.05)
- 平日2日休みをとり、土日合わせて週4日、生前整理=引越荷造りに励んでいます。(2022.08.09)
- 「生前整理」いよいよ来月引っ越すことにしました。ボンボン捨てています・・・。(2022.07.25)
- 「姑の遺品整理は迷惑です」(垣谷美雨著)を読み終えて(2022.06.24)
コメント