Windows11パソコンを構築する準備ができました(ディスプレイ切り替え編)
私が自宅で現在使っているWindows10マシンは、
スペック不足でWin11にはバージョンアップできません。
そこで、中古ですが新しくPCを買いました。
今年の10月までには、Windows11マシンが使えるようにしないといけません。
その移行をできるだけ効率よく作業するため、
ディスプレイ1台で2台のマシンが
ボタン一つで簡単に切り替えできるようにしました。
現在のマシンは、ディスプレイ端子がDVI仕様です。
それでアマゾンで見つけたのは、
2,677円(税込み)のツールです。
他社製品と比べるとかなり安かったので、品質の心配をしましたが、
特に問題なさそうです。
接続は、下図の構成になります。
スイッチ一つで、2台のPC画面が切り替わるので、
パソコンのデータを移行するときに絶対便利だと思います。
なお移行作業のため、
DVI-DVI オス オス (1,5m)ケーブル 780円(税込み)も2本買いました。
| 固定リンク
« 舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。 | トップページ | 「入力内容に誤りがあります。再度ご確認のうえ入力してください。」のメッセージは状況を正しくユーザーに伝えてなく、時間のロスを招くだけ!! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「入力内容に誤りがあります。再度ご確認のうえ入力してください。」のメッセージは状況を正しくユーザーに伝えてなく、時間のロスを招くだけ!!(2025.06.15)
- Windows11パソコンを構築する準備ができました(ディスプレイ切り替え編)(2025.06.07)
- 3桁コンマ入りの数字は、スペースキー3回押して効率よく入力。(2025.04.20)
- 「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。(2024.07.15)
- 「2024年上期ヒット商品番付」の西前頭「Temu(テム)」、私も実はハマっています。(2024.06.16)
「仕事」カテゴリの記事
- 「入力内容に誤りがあります。再度ご確認のうえ入力してください。」のメッセージは状況を正しくユーザーに伝えてなく、時間のロスを招くだけ!!(2025.06.15)
- Windows11パソコンを構築する準備ができました(ディスプレイ切り替え編)(2025.06.07)
- 3桁コンマ入りの数字は、スペースキー3回押して効率よく入力。(2025.04.20)
- ベランダから見える、今が満開の桜(2025.04.06)
- 腕時計、オメガから、生協で買った2,000円台の時計に変えました。(2025.01.05)
「お勧めの逸品」カテゴリの記事
- 「なんと美しいお菓子!!」と一目ぼれしてネットで購入しました。(インディゴペタル)(2025.06.22)
- Windows11パソコンを構築する準備ができました(ディスプレイ切り替え編)(2025.06.07)
- 舘野泉のコンサートに行ってきました。公開リハーサルも見てきました。(2025.04.29)
- 毎日愛用しているバインダーのペンフォルダ、Temuで買った130円弱のペンフォルダで見事よみがえりました。(2025.04.13)
- 今年も咲きました。ベランダの鉢植え沈丁花。(2025.03.09)
コメント