カテゴリー「パソコン・インターネット」の216件の記事

2024/07/15

「スクショ?」っておうむ返しに口にした私、周りの人に鼻で笑われ、世代のギャップを感じました。

もう、約1年前になりますが、
新しい職場に通い始めたころの出来事です。

「それ、スクショで送ってください」と指示をされました。
わたしは「スクショ?」と声を発してしまいました。

つまり私は「スクショ」の意味が分からなかったのであります。
周りの人はその光景に対して鼻で笑っていました。

「スクショ」とは「スクリーンショット」の略です。
1年前から通っているその職場は若い人が多く、
クラウドを駆使して最新の技術で業務をこなしています。

でも、最近、20年以上勤めている別の職場では
同じことを「画面キャプチャ」と言っているのに気づきました。

世代の差か!!と一人でクスッとしました。


ちなみに、Windows10でもWindows11でも、スクショは
「Win」+「Shift」+「S」でOK。
クリップボードに保存されているので、
ワードなどを起動して、「Ctrl」+「V」で、
そのスクショが現れます。

| | コメント (0)

2024/06/16

「2024年上期ヒット商品番付」の西前頭「Temu(テム)」、私も実はハマっています。

2024年6月5日 日経新聞13面に「24年上期ヒット商品番付」
の記事が掲載されていました。

東横綱「新NISA」、西横綱「円バウンド」で納得のランク。
東前頭の「不適切にもほどがある」もなるほどなるほど。

そしてその前頭に「Temu(テム)」がありました。
実は、私、Temuにハマってしまっていて、
すでに7~8回、購入しています。

日用品から衣料品までなんでもあって、
単価も100円台からで、
日本ではみかけない便利そうなグッズもあります。

つい最近の買い物でお気に入りになったのが、ブラウスです。
なんと、値段は1着1,500円台。

届くまで、あまり信用していませんでした。
過去に何回も、こういう外国の通販サイトで失敗の経験があるので・・・。

ところが、届いてみてみると、
縫いはしっかりしているし、生地もパリッとしています。
しかも、こういうデザインで1,500円ちょっとというのは、
私にとって、ありえない!!!お買い物。

先週、初めて職場に着ていったのですが、ばっちりでした。

あとは、洗濯したらどうなるか・・・・ひやひや・・・。
「ヤッパリね?」なのか、「いいじゃない?」のどちらでしょう。
結果は後日ご報告します。


ちなみに私が買ったブラウスは下です。
いずれもTemuのサイトの写真です。

★白ブラウス1,583円
Photo_20240616115001

★黒ブラウス1,569円
Photo_20240616114901

横からの写真は似ているのですが、
この2つのブラウスは微妙にデザインが違います。

まさしく、サイトの写真通りの商品でした。
お気に入りの生地・デザインです。

 

| | コメント (0)

2024/06/12

証券会社の「オペレーターとチャット」での問い合わせは、対応が速く履歴も自動的に残るので大変便利です。

本日、「源泉徴収なし特定口座」と配当金の関係について、
問い合わせたく楽天証券の
「オペレーターとチャット」を初めて利用しました。

「オペレーターとチャット」ボタンをクリックして、
問い合わせの分野を選択すると、オペレーターの方は、
開始して数分もたたず、画面に登場されました。

私の疑問に対しては対応が速く、的確な回答がなされ、
念を押したい事柄の確認もとれました。
また、最後には、やり取り全部の履歴がテキストデータが
保存できるというサービスまでありました。


実は、問い合わせたい内容は数日前から検索ワードを変え替え
ググっていたのですが、的確な回答が得られないままでした。、
かといって、サポートに電話をかけても繋がるまで
ずっと待たされるだろうと思って、
「オペレーターとチャット」を利用した次第です。

それに、電話では回答について自分でメモを取る必要がありますが、
チャットではそれがデータで保存されるのですから、
便利この上ありません。


チャットは、約35年前の1990年にパソコン通信を初めてから
よく使っていた機能です。
やりとりの間、なんか懐かしい気がしました。

今日、利用した「オペレーターとチャット」中、
画面キャプチャを取ってましたので、様子をお知らせします。

1.お客様サポート画面で「オペレーターとチャット」を選択
Photo_20240612165301


2.問い合わせ内容の分野を選択すると、
  オペレーターの方が名前を名乗り登場される。
  下の四角の枠の中に問い合わせたい内容を入力する。
Kaisi_20240612165401


3.左のグレー部分がオペレーターの方のメッセージで、
  右の赤部分が私のメッセージ。

Gamenn2n

 

| | コメント (0)

2024/05/05

エクセルの便利な機能。範囲指定するだけで、合計値と平均値がわかる。計算式はいらず。飛び飛びのデータでもOK.

エクセルで合計金額を出すとき、
私はずっとSUMの計算式を使っていました。

ところが、そういう計算式を使わなくても範囲指定するだけで、
合計値だけでなく平均値も即、わかるのです。

具体的には下記の操作です。

①一つのセルをクリック
②Shift(あるいはCtrl)キーを押しながらマウスをドラッグして範囲指定

そうすると、エクセルの下のバーに、
範囲指定した合計値だけでなく、平均値までも表示されるのです。

Photo_20240505174502

上の赤枠の拡大図

Kakudai_20240505174501

 

セルは飛び飛びでもOK

Photo_20240505174503

拡大図
Photo_20240505174501

Googleスプレッドシートでも同じような操作が可能ですが、
表示されるのは合計値のみです。

数か月前から通っている新しい職場で最近知った機能です。
操作手順が減った分、
計算に要する時間が劇的に速くなりました。

 

| | コメント (0)

2023/09/18

Ad Removerのアンインストールの仕方(アプリ一覧には表示されないので通常のアンインストールではできません)

本当に最近のWEBサイトは、あちこちに広告がでてきて、
記事がスムースに読めず困ったものです。

サイドに広告が表示されるならまだ許せます。
しかし、画面トップや画面ボトムに大きく表示されたり、
ページが変わるたびに大きく表示されたり、
その煩わしさといったら、最近目に余るものがあります。

その弱みにひっかかったのがAd Removerというソフト。

「クリックして広告のブロックを開始」というコピーに惹かれ、
クリックすると「数日間は無料」との案内で、
インストールしてしまいました。

ところが、数日後、「バージョンアップ」と銘打って、
有料申し込みに誘導されようとしました。
しかし、それが案外お高い。

便利は便利でしたが、ある理由が2つあって(後述)
アンインストールすることにしました。

しかし、これが厄介。
アプリ一覧にこのAd Removerは表示されないのです。

私は下記の方法でアンインストールしました。

1.右上の「お問い合わせ」をクリック
1_20230918223701

2.上から4つ目の「Ad Removerをアンインストール」をクリック
2_20230918223701

3.緑色の「AD REMOVERをアンインストール」をクリック
3_20230918223701

下記の表示がでたら、アンインストール成功です。
4_20230918223701

アンインストールした2つの理由とは・・・
1.K通信社のページで記事を読もうとしたところ、
  スクロールするたびに「このページは広告掲載料で運営しています」
  とかのメッセージが出てきてました。
  これはこれで煩わしい。
2.WEB広告は、確かに私の趣味や検索内容に合致していて、
  これらも一つの情報として参考にはなります。


しかし、最初に書いたように、
最近のWEB広告表示は度を越しています。
GoogleAdが多いように感じますが、
無料で情報を見せてやってんだぞと言わんばかりです。

 

| | コメント (0)

2023/09/10

ノートパソコンの箱、すぐに捨ててはいけません!!!シリアル番号は箱の外側にしか書いてないからです。

ノートパソコン、特にレノボの場合、
届いた時の箱はしばらく取っておきましょう!!!
なぜならば保証書は箱の外に貼ってあるからです。

最近のことですが、購入後、
初期設定中にパソコンがハングしました。
サポートセンターに電話で対処方法を尋ねようとしたところ、
シリアル番号をまず聞かれました。

通常、シリアル番号はコンピュータの裏側に書かれている、
と思ったのが大間違い。

運悪く、電話口のサポートの人は、
シリアル番号はパソコンの裏側に書いてある、あるいは、、
「箱の中に入っている保証書」にシリアル番号が書いてある、
の一点張り。

パソコンの裏側は、文字が小さくて、
機種名等は何とかわかるのですが、
シリアル番号らしきものは見えません。
また、箱の中には何も入ってません。

そこでふと思い出しました。!
そうだ!!箱の外に情報がある!!!

約7~8年前、箱を捨ててしまった担当者がいて、
保証書も一緒に捨ててしまい、
大弱りしたことを思い出しました。

「保証書は箱の外に貼ってある」を知らない
サポートの人に、ブチあたったことも不運でした。

この間、約30分のロス。

というわけで、ノートパソコンの箱は大事です。
(なお、正常に初期設定ができたあとは、システム設定画面で、
 シリアル番号は確認できたと記憶します)

★保証書のありか
1_20230910175001

 

★ここにもシリアル番号あり!(箱の横面)
Photo_20230910175001

 

| | コメント (0)

2023/09/03

間違って違う機種用を購入したCANON インクボトル、100均の「注射器」で中身のインクを移し替えて使っています。

使っているCANONプリンタの専用インクボトルはGI-30シリーズです。


ところが先日、誤ってGI-390シリーズのインクボトルを注文してしまいました。
注文してすぐに気づけばよかったのですが、いざ使うときになって、
「アレ?ささらない・・・・」
インクの注ぎ口の形状が違うので、逆さにしてもインクは出てきません。

★GI-30 と GI-390
1_20230903172001
★それぞれキャップを外したところ
2_20230903172001


そこで思いついたのが、「GI-390のボトルからインクを吸い出して、
カラのGI-30のボトルへ移し替える!!!」


想定する秘密兵器は「注射器」。
ありました、ありました、なんと100均ダイソーに!!!!

★買った「注射器」(正確には化粧用スポイド)
5_20230903172001
6_20230903172001

針も金属製でしっかりしてそうです。


そして恐る恐る試したところ
なんと、GI-390の口に針がさせ、インクを吸い出せました。
成功です。

★インクをGI-390から吸い出しているところ
3_20230903172001


そしてそれをG-30に差し込み、液を入れました。

★インクをG-30に入れているところ
4_20230903172001

これを何度か繰り返し、見事成功!!!!

実際プリンタでこのG-30が使えています。

なお、ダイソーにはほかにも
似たような化粧用スポイドが売っています。
★例えばこれ
7_20230903172001

しかしこれは、針の部分がプラスティックなので、使いにくいです。

なお、この方法はあくまでも自己責任の範疇です。
インク購入の際は、製品番号を間違えないようにしましょう。

| | コメント (0)

2023/03/15

Googleアナリティクス4(GA4)の設定に成功した様子です。「データを送受信しています」という表記になりました。

ここ1年近く、悪戦苦闘してきたことの一つ、
GoogleアナリティクスのGA4。
本日やっと「データを送受信しています」という表記になりました。

新しいアナリティクスは、下記のように、過去30分間、
現在このブログにアクセスして頂いている方を市町村ごとに表してくれます。
★リアルタイム表示
Photo_20230315160601


時間を見つけては、設定をしてきたのですが、
ちっともうまくいきませんでした。

それが、数日前の12日か13日に設定したことが功をなしたようです。

Googleとこのブログの「ココログ」の両管理画面で、
あーでもないこーでもないと、いろいろ設定してきたために、
では実際何がよかったのか、不明です。

旧アナリティクス(UA)と新アナリティクス(GA4)で
ページごとの数値で比較をしてみると、細かな数値までは一致しませんが、
なんとなく、同じようなデータになっているので、
設定に成功した!!と思っています。

 

 

| | コメント (0)

2023/02/25

「やよいの青色申告」最新版ではe-Taxはスマホを持っている人しか対応していない?

今日、青色申告をe-Taxで提出しました。
これで8年目になります。
ずっと「やよいの青色申告」を使ってきました。
このソフトは仕分け作業から決算書や所得税確定申告書作成、
e-Tax(電子申告)まで対応しています。
もう使い慣れたと思っていたら、今年は思わぬ落とし穴にはまりました。

それは、e-Taxのところで、スマホにしか対応してないのです。
(私が使う限り)
私は、慣れている「パソコンを使ってe-Taxで申告」したいのです。

★「やよいの青色申告」e-Taxの画面
1_20230225191801

数時間かけて何度も上の画面で行き止まり、
穴があくほど画面を見るのですが、
私の目ではパソコンへの誘導文字は見つかりません。

マニュアルやヘルプもみましたが、そこにもなし。

仕方ないのでスマホで進めようとしましたが、
私のiPhone(iPhone5S)は古すぎてOSがアプリに対応していない!!!。

こうなったら自力で進めるより仕方なし。
結果、下記の手順で「パソコンを使ってe-Taxで申告」できました。

1.国税庁の下記のサイトでe-Taxソフトをダウンロードしインストール
e-Taxソフトのダウンロードコーナー
https://www.e-tax.nta.go.jp/download/e-taxSoftDownLoad.htm

2.「やよいの青色申告」の下記のメニューから、e-Taxデータを書き出し(拡張子は.xtx)
「決算・申告」→電子申告(e-Tax)→「e-Taxデータの書き出し(e-Taxソフト取り込み用)」
★「データ書き出し」
2_20230225191801

3.インストールしたe-Taxソフトを起動し、左メニューを上から順次進める。
★「e-Taxソフト」
3etax

4.メニュー2つ目の「作成」の「申告・申請等」で、
 画面右下の「組み込み」ボタンをクリックし、2で書き出したファイルを選択。
★「書き出しファイル選択」
4_20230225191801

5.左メニューをさらに下に進め、送信します。
「即時通知結果表示」が表示されたら、送信成功です。
★「即時通知結果表示」
5_20230225191801


私のような古いスマホを使っている人はまれで、
「スイスイ、スマホで、e-Taxもいよいよ簡単になったもんだ!」
と思っている人が大多数だと思います。

 

かといって「スマホを新しくしよう!!」なんて全く思いません。
私は、iPhone5Sで十分です。

 

確定申告を済ませ、一息つきました。

これからは、半年前引越したのに、
まだ片付けてない荷物の山の整理に入ります。

まだまだ段ボールの山の中で生活しています・・・。

| | コメント (0)

2022/11/28

amazonより返事がきました。配送料3,000円は返金するとのこと。以後気を付けます。

先日、このブログで「amazonで配送料が3,000円・・・」の記事を書きました。
アリ退治スプレー491円の商品配送料が3,000円だったことに、
クレジットカード決済引落の内容をチェックしている時に気づいた次第です。

★その明細
3000

注文履歴ページにある「注文に関する問題」のボタンから
「どうして配送料が3,000円も請求されているのか」と
率直にamazonに尋ねました。
Photo_20221128172401

すると、その1営業日後、Amazon.co.jpカスタマーサービスより、
メールで配送料3,000円は返金するとの連絡がありました。

先日も書いたように、この注文をしたとき(10/5)は
アリ退治の別商品と合わせて同時に2点注文しました。

購入した時に届く「ご注文の確認」メールを今日改めて見なおすと、
問題の商品は請求額がそのときから3,491円になっています。

ということは、アリの大群に気が動揺していて、
「配送料がそのうち3,000円」ということに
自分が気づいてなかった可能性はあります。

 

しかし、いずれにしても
「国内製品のスプレー1本の配送料が3,000円」は高すぎます。
そういう商品がamazonサイトに紛れていることも今回初体験したことでした。

出品者のプロフィールを見ると、内容は違いますが
消費者からのクレームが並んでいました。

今回のAmazon.co.jpの対応(配送料3,000円の返金)は良心的だと思います。

今後ネット注文するときは、注文確定ボタンを押す前に気を付けます。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧