ダイアナ妃の「ラフマニノフのピアノ協奏曲を数節弾いた」映像を目にして・・・
今日、遅い昼休み、食事をしながら、Yahoo!をみると、
下記の1/13(水) 14:37配信のニュースに出くわしました。
‐-ダイアナ元妃 公務中の「無茶ぶり」でピアノ演奏を披露していた 33年前の映像に再脚光‐-
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f27957bb8fc5c7ff7c2d72c8424504a961c0f6f
なぜこのニュースが今日Yahoo!ニュースに流れたかの真相はわかりませんが、
「無茶ぶり」にも関わらず、
ラフマニノフピアノ協奏曲#2のピアノパートを、
数節軽く弾いている映像でした。
「無茶ぶり」なので、ダイアナ妃も軽く弾いていたと思いますが、
左手のぶっ飛ぶ低音もきっちり弾いていました。
もっと、この映像を知りたいな・・・と思って検索すると、
もう少し詳しい映像がありました。
★Princess Diana plays the piano in Australia
https://www.youtube.com/watch?v=jNKRPpQqeEw
ダイアナ妃は、浅田真央選手がソチオリで演技した同曲の
山場の部分の演奏も数節ですが続けて演奏していて、それも聴けました。
確かに今日のyahooの記事にあった、チェロを習ったことがある、
チャールズ王子のチェロの「無茶ぶり」に応じた 演奏も
上記の映像にありましたが、こちらは、ギコギコ・・・
でも無茶ぶりにも応えていて偉いな・・と思いました。
映像を探しているうちに、写真でしか見たことがなかった、
ウィリアム王子とハリー王子のピアノの動画も見つけました。
★Prince William & Harry Playing The Piano - 1985
https://www.youtube.com/watch?v=nCM9CCSXBy0
わたし、実は、1986年最初の来日以前からのダイアナ妃オタクでした。
同年5月11日青山通りのオープンカーのテレビ生中継で遭遇した、
「立った!!!」という感激は今でも脳裏に刻まれています。
これについては後日、また書く機会があるかと・・・
今年がダイアナ妃の生誕60年らしいのですが、
引き続き追っかけたいと思います。
最近のコメント