カテゴリー「心と体」の273件の記事

2024/06/01

相鉄バスさん、ありがとう!!減便ダイヤが6月3日から通常ダイヤ運行になるとのこと。

このブログの3月31日の記事でお知らせしていたように、
わが団地のバスは2024年問題に絡み、
4月1日より減便ダイヤで運行されていました。

それがなんと、来週の6月3日月曜より通常ダイヤに戻るとのこと。
それを知った5月28日は心が浮きだちました。

★バス停の通常ダイヤに戻るというお知らせポスター
Photo_20240601175401

 

4月からの減便を知らせるお知らせポスターには、
減便の期間は「当面の間」とありました。
★減便のお知らせポスター


「当面の間」って、何カ月?何年?あるいは
このまま減便になったままになるのでは?
とまで思ってしまってました。

しかし、それがなんと減便になっていたのは
結果的にたったの2か月!!。
相鉄バスさん、やってくれました!!!。


減便中の通勤帰りのある日、それは4月のことだったと思います。
電車が遅れて、いつものバスに乗り遅れそうになりました。
これを逃すと減便されているため「30分待つ!!」になります。
私は、電車のドアが開くなり、必至で
エスカレータを駆け上がり、
バス停までの道を走り、さらには
階段を駆け下り、
やっとのこといつものバスに乗れた!!ということがありました。
私だけでなく、スーツのおじさん(もちろん私より若い)と
必至で頑張りました!!!

もうこういうことはないでしょう。。。
ありがたや、ありがたや・・・。

★相鉄バスのWEBサイト(一部減便ダイヤの終了および各種変更について)
https://www.sotetsu.co.jp/news/bus/info-bus-2024-05-24-02/

| | コメント (0)

2024/05/25

「カワイ肝油ドロップ」小学生のときに食べていた懐かしいドロップ、一缶買いました。

昨日、通勤帰りのJR新宿駅構内で「肝油ドロップ」を買いました。

エキナカの常駐店ではなく、コンコースに出店の臨時店舗でしたが、
「肝油ドロップ」といえば、小学生の時に食べていたあれ?かしらと、
お店に立ち寄りました。

店頭に並んでいる商品は昔の缶のイメージがないので、
私の連想した「カワイ肝油ドロップ」と同じものか確かめたく、
販売員の方に「昔、小学校の時に食べていたものと同じかしら?
私が覚えているのはもっと小さな缶だったんだけど・・・」というと、
販売員の方は両手を合わせて回すように「そう、これです!!」
という仕草をされ、私の記憶と一致しました。

「一缶3,000円」はちょっとお高い気もしたのですが、
ドロップがたくさん入っていました。
Photo_20240525181601

2_20240525181601

3_20240525181601
4_20240525181601

私が小学生だったころ(60年前)、給食はありましたが、
栄養を補うためにこの肝油ドロップが
教室で先生からピンセットで一人一粒ずつ配られていたように思います。

そのうち、家庭用に缶で買うようになったのではなかったか
という記憶がうっすらと思い出されます。

「カワイ肝油ドロップ」のホームページには、
1956年から今日に至るまで出版されている「健康教育」という情報誌を
見ることができます。

PDFでも全巻が提供されており、同社が長年
教育機関の健康について取り組んできた証でもあると思います。
https://www.kawai-kanyu.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/c167ee4f8580189e4d84b3b0ed7bf200.pdf

出店予定が下記のページで公表されています。
https://www.kawai-kanyu.co.jp/popupstore/

| | コメント (0)

2023/10/01

横浜市消防本部庁舎の内覧会に行ってきました。命の大切さを改めて思いました。

昨日9月30日、横浜市保土ヶ谷区にある横浜市消防本部庁舎
の内覧会に行ってきました。

10月1日が本当の「内覧会」だと思うのですが、
たまたま図書館からの帰り道に建物の前を通ったら、
内覧会のパンフレットを配っていたのでそのまま中に入りました。
おそらく近隣住民へのサービスではなかったかと思います。

ちなみに、今日の「内覧会」はWEBサイトで事前申込を
受け付けていたようですが、600名分、
すぐに定員いっぱいになっていたそうです。

したがって、昨日はラッキーでした。

ここはずっと工事中でしたが、いよいよ竣工して、
横浜市全体の消防と救急の本部として、今月から稼働するそうです。

内覧会では普段入ることができない1階、7階、5階、2階を移動し、
免震装置、エントランス、本部運営室、執務室、消防司令センター等
を見学してきました。

なかでも、圧巻は、消防指令センター。
ここは撮影禁止でしたが、広い天井の部屋を上から見学できました。

そこを見下ろせる部屋で公開されていたのが、
NHKで放送されたという、横浜市消防局の
「エマージェンシーコール ~緊急通報指令室~」のビデオ。
119番にかかってくる電話を緊急対応する様子がリポートされていました。

中でも衝撃だったのは、お父さんが倒れたという娘さんへの対応場面。
救急車が来るまでに対応してほしいことを
隊員のかたはその娘さんに電話で指示していました。
それは心臓マッサージなのですが、
「いちにっさんし~ごぅろくななはちきゅっじゅっ」と声を出しながら、
実行すること。隊員の方は電話でそのリズムを確認しています。
電話の向こうからは、「おとおさ~~ん」「おとおさ~~ん」と
数を数える間の娘さんの声が聞こえてきます。
この場面は結構長く、やがて電話の向こうで
救急車のサイレンが聞こえると隊員の方は
「では、あとは救急隊の係の指示に従ってください」と
電話を切りました。

以下は、私が撮影してきた写真
●SuperRanger
Superranger

これは、大型ジャッキ?(倒れた大型車などを起こす・・・)

●特別高度救助部隊
Photo_20231001105001

救助に必要な沢山の機材が積まれています。
3_20231001105101 
Photo_20231001105101
Photo_20231001105002


●本部運営室
0_20231001105001


●NHKで放映された映像をここで見ました。
Nhk

●2階のエントランス
2_20231001105001

 

横浜市、新たな消防本部庁舎が竣工 免震構造を採用し自然エネルギーなども活用 10月より供用開始
https://ampmedia.jp/2023/09/11/yokohama-syobo/

24時間365日 市民の安全を守る大型マルチディスプレイで救急活動をサポート
https://www.towaeng.co.jp/case-study/case85/

横浜市消防局の本部は2023(令和5)年10月~11月に移転します
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/oshirase/shobo-itenannnai.files/yokohamashobo-itenchirashi.pdf

エマージェンシーコール ~緊急通報指令室~
2022年1月13日
https://www.nhk.jp/p/emergencycall/ts/M67V8QZ8LQ/episode/te/9Q6LNRY5VK/#program
10/9(月・祝)夜9:30 新作放送決定!


なお、上記のサイトにあるように、
エマージェンシーコール ~緊急通報指令室~の新作が
今月10月9日に放送されるようです。

| | コメント (0)

2023/09/19

相鉄線の高くて浅いシート、私にはなんとなく座りにくく敬遠していましたが、その座席の意義がわかる記事みつけました。

私は通勤で相鉄線を利用していますが、
大体、空いていたら優先席に座らせてもらっています。
一応70歳なのでいいだろう・・・と。

相鉄線すべての車両ではありませんが、
高い確率で、優先席の真ん前に、
座り心地は微妙・・・な3席が設けられています。
座席が高くて、足が床につきません。
シートの奥行きも浅いようです。


優先席に座っている私は、
前にあるそのシートに座る人を観察します。
大半の人が「アレっ??」と、その座席の後ろを見ます。
そしてほかに空いている席があるとそこに移っていきます。


それでいつもなぜこのような席があるのか
疑問に思っていたのですが、
今日、その謎が下記の記事でわかりました。

★「この座席、座りにくくない?」 新型車両に装備されたその仕掛けとは
(鉄道コム)
https://www.tetsudo.com/column/595/

「・・・通常の座席よりも座面の高さを上げ、前後幅を小さくしています。・・・この形状により「浅く座る」ことになるのがポイント。立つ、座るという動作の負担が減るため、高齢者や腰を痛めた利用者に優しい座席・・・」
とのこと。

そうか…確かにそのニーズはあるかもと、納得です。

 

| | コメント (0)

2023/07/10

「アレンドロン」という薬を飲んでいます。骨粗しょう症の治療剤です。

私は2カ月ほど前から「アレンドロン酸」という薬を週1回飲んでいます。
「アラン・ドロン」と一字違いなので、すぐ名前を覚えられました。

骨粗鬆症の治療薬ですが、これが実に飲むのに緊張します。

錠剤が入っている紙に書いてある通り、
(1)コップ1杯(約180mL)の水で飲む、
(2)飲んだ後30分は横にならず、水以外の飲食等も禁止
の注意事項を忠実に守っています。
Up

というのは、最初にこの薬を服用した日、
私は激しい下痢と嘔吐に足掛け2日間見舞われました。

変な物を飲食した記憶もなく、
「この症状はこの薬の副作用?」と疑ってもみたのですが、
ポイントは「飲むときの水の量ではないか?」に気づきました。

私は毎朝、これとは別の処方された薬を6錠飲んでいますが、
その時の水の量って、おそらく50mL程度です。
それで飲めているので、私の「ゴクンりょく?」は強い!!


したがって、「アレンドロン」は1錠なので、
それ以下の水量で「ゴクン!」して飲んだ気持ちでいたわけです。

しかし、それだけの水の量では、
きっと喉元を過ぎたくらいで薬が止まっていて、
それがじわじわと胃腸を苦しめたのではないか!と思います。

これだけ大きく「のみ方」を1錠ずつ説明している薬は見たことがありません。
特別なお薬なのでしょうか?


ちなみに私の骨密度、3月の測定値は
大腿骨は、若い人と比較した値は82%
     同年代と比較した値は112%
腰椎は、若い人と比較した値は61%
    同年代と比較した値は82%
です。

じゃぁ他の部位は?と思ってしまうのですが、
この2か所で体全体の骨密度がわかるのでしょうか?
今度の診察のとき、それを尋ねてみましょう。

| | コメント (0)

2023/04/25

相鉄・東急直通線開通で劇的に変化した私の通勤スタイル、なんと朝は70分間同じ電車に乗りっぱなしで職場の最寄駅につきます。

この3月18日、相鉄線と東急線が繋がりました。
3月13日にもこのブログでお伝えしていた通り、
これにより私の通勤が劇的に変わりました。

なんと自宅と職場が1本の電車で通えるようになったのです。
ただし、電車に乗っている時間は
「相鉄線鶴ヶ峰駅」から「都営三田線白山駅」まで70分。
新幹線だと横浜から名古屋まで移動できる時間ですね。

もちろんずっと座れてます。
少しウツラウツラする時間もありますが、
朝はしっかり、ラジオ英会話の録音をiPhoneで聴いています。

そして帰りは、「都営三田線白山駅」から乗った電車を
「白金高輪駅」で乗り換えれば、自宅の最寄駅までそのまま帰れます。
乗り換えは同じホームなので、らくちんです。
その乗り換える電車はいつも混んでいるので
座れるのは途中からですが、新聞2紙と本が読めます。


とメリットだらけなのですが、一つ用心することがあります。

それは、通勤時の歩数が劇的に減ってしまったことです。
以前は、「都営三田線内幸町駅」「JR東海道線新橋駅」間を
片道15分位歩いていたので、1日の歩数が約8,000歩だったのが、
現在は、1日約3,500歩と激減しています。

これは健康によくないので、土日は、積極的に歩き回るようにしています。

なお、運賃は各路線とも値上げもあり、大きな差はありません。
なおなお、車内を見るに、私のように70分もぶっつづけで乗っている人は
今のところ、遭遇してません。

 

| | コメント (6)

2023/04/16

「寄せ植えバイキング」で時を忘れるような楽しいひと時を過ごしました。

引っ越して半年以上たっていますが、
コーナン保土ヶ谷星川店は、私のワンダーランドです。

家からは歩きも含めて30分、
バス代タダ!!!の敬老パスでバスに乗っていきます。


今日、そのコーナンでは
「寄せ植えバイキング」という催しをやってました。
Photo_20230416210001

Moyooshi

参加費550円(税込み)。
好きな植物を選んで寄せ植えの講習も受けられます。
LINEのお友達登録をすると、さらに1鉢プレゼントされるとのこと。
もちろん、申し込みました。

鉢の小3個、鉢の大2個、
それに鉢底石入り鉢も含めて550円。
会場で指導を受けながら鉢植えをするとき、
もう楽しくて楽しくて・・・。

結果、これらをゲットしました
Img_7839_600

実は、いま、家の中は、
多肉植物だらけになってしまっていて・・・。
不器用な私ですが、よく育ってくれるのです。
その様子は後日ご報告・・・。

 

| | コメント (0)

2023/03/09

数日前、このブログの累計ビュー数が30万ビューを超えました。この20年間の読まれた記事トップ10をお知らせします。

このブログ「のりっきーバー」は、
おかげさまで累計ビュー数が30万ビューを超えました。
いつも見てくださっている皆様、ありがとうございます。
★ビュー数
Web

2004年9月6日にブログを開設してから、約20年近くたちます。
オープン後約10年以上は、仕事に没頭していてホッタラカシ。
2015年6月の脳梗塞発病を機に、ブログ名を
「のりっきーバー」に変え、記事を書き続けてきています。

毎日投稿しているわけではないので、現在の記事数は全部で1,308個です。


30万ビュー突破を記念して、
Googleアナリティクスで、開設以来昨日までの
ビュー数トップ10を調べました。

1位から10位までの記事のタイトル、ビュー数およびその割合、
そしてその記事のURLです。


1位.
「ココイチのカレー1皿」から始まった心温まるお話、出発点はココイチのある店員さんの対応…ココイチの企業理念が伝わりました。
15,751(5.15%)
http://www.noriki-bar.com/2021/02/post-124576.html#_ga=2.179212641.499294798.1620482378-66243708.1565190730

2位.
「銀座吉宗」が閉店していた!!!・・・東京での再会を心待ちにしています。 11,253(3.68%)
http://www.noriki-bar.com/2019/11/post-635da2.html#_ga=2.179212641.499294798.1620482378-66243708.1565190730

3位.
バッファローの外付けハードディスク分解成功!!!
11,066(3.62%)
http://www.noriki-bar.com/2016/07/post-3a57.html#_ga=2.254729677.499294798.1620482378-66243708.1565190730

4位.
日本郵便レターパックにまたまた感激。なんと送った当日に先方に届きました!!! 8,518(2.79%)
http://www.noriki-bar.com/2020/03/post-1240a3.html#_ga=2.254729677.499294798.1620482378-66243708.1565190730

5位.
のりっきぃ・バー
8,489(2.78%)
http://www.noriki-bar.com/

6位.
JR品川駅東海道線ホーム、電車のドアが閉まるときに聞こえる英語のアナウンス「Please stand clear of the closing doors.」
8,143(2.66%)
http://www.noriki-bar.com/2017/12/jrplease-stand-.html#_ga=2.254729677.499294798.1620482378-66243708.1565190730

7位.
100円ショップで見つけたガムテープ用テープカッター
8,078(2.64%)
http://www.noriki-bar.com/2015/12/100-89c3.html

8位.
インサートカップは、100円商品惨敗!!です。
8,064(2.64%)
http://www.noriki-bar.com/2017/02/100-790d.html#_ga=2.188805486.499294798.1620482378-66243708.1565190730

9位.
突然MS Office2019にライセンス認証のエラーメッセージ、結局はWindowsUpdateが原因でした。
7,784(2.55%)
http://www.noriki-bar.com/2020/12/post-2b8ecb.html#_ga=2.179212641.499294798.1620482378-66243708.1565190730

10位.
100円ショップで見つけた「携帯用エチケット袋」、おしゃれで機能的です。 6,924(2.26%)
http://www.noriki-bar.com/2017/01/100-8480.html

明日は、70歳の誕生日です。
これからも書き続けます。

 

| | コメント (0)

2023/02/11

松下幸之助著「道をひらく」を読み終えました。530万部突破という随想集は確かに名著と思います。

昨年12月の朝日新聞朝刊、リーダーたちの本棚#142
日本大学学長酒井健夫氏の記事に
「道をひらく」を長く愛読している・・・という一節がありました。

「道をひらく」私も読みたいと思い、
まずは図書館で予約し、貸出期限まで途中まで読み、
これは私の蔵書にしてもいいという感触を得て、
Amazonで購入しました。

1月末に届き、布団の中で
就眠前あるいは、夜中眠れないときに読みためて、
今朝読み終えました。

約270ページに見開きで1話ずつが掲載されています。
どれも心に残る話です。
その中でも今一番印象に残っているのは「芋を洗う」です。

何度も読みたい本です。

それにしても奥付にびっくりしました。
1968年5月1日発行 第一版第1刷
2023年2月6日発行 第一版第276刷
なんと最初の発行から今日まで第一版のまま。
著者のみならず編集者等スタッフの見事なお仕事です。


現在、多くの書店では、植物柄の表紙で販売されていますが、
Amazonで買うと、オリジナルの紺色の表紙でした。

表紙には「珠玉の随想集 530万部突破」の文字もありました。

以下は、私が12月に読んだ新聞記事が、WEBでも見つかりました。
★日本大学学長・酒井健夫さんの本棚 読書を通じて人生の登り道を探す
https://book.asahi.com/article/14798058

| | コメント (0)

2023/02/01

「育児休業中のリスキリング」話題沸騰中に、あの「こんまりが『片付けを諦め部屋が散らかっている』」報道が欧米を駆け回っている・・・。

この数日、岸田首相の「育休中にリスキリング」答弁に批判が殺到しています。
私もこの発言に異議を唱えます。

「育児休暇中にリスキング(学び直し)支援」とは、
とんでもないです。育児って24時間、大変なのです。

そういう中、昨日、Yahooニュースで、下記の記事を見つけました。
★こんまりこと近藤麻理恵さんが「片付けを諦め部屋が散らかっている」報道、欧米メディアが次々後追い記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/354b7129c916e821930dfd38e5f55b2842dc5f87

あの近藤麻理恵さんが、「片付けを諦めた」のニュース。
現在小さいお子さんが3人いて、家族の時間を優先しているとのこと。
記事にもあるように、子育ては毎日が戦いなのです。


私も11年間の専業主婦のころ、子供が生まれてから9年間は、
育児・子育てに専念しました。


それにしても1月26日のワシントンポストの記事から、
わずか数日で、欧米の各メディアで
「片付けを諦め部屋が散らかっている」が報道された、
とは、さすが、近藤麻理恵さんです。

以下は、各メディアの記事URLです。

★Washington Post
https://www.washingtonpost.com/home/2023/01/26/marie-kondo-kurashi-inner-calm/
Marie Kondo’s life is messier now ? and she’s fine with it

★Peaple
https://people.com/home/marie-kondo-admits-she-has-kind-of-given-up-on-tidying-up/
Marie Kondo Admits She Has 'Kind of Given Up' on Extreme Tidiness, Says Her House 'Is Messy'

★BUZZFEED
https://www.buzzfeed.com/natashajokic1/marie-kondo-house-mess-kids
Marie Kondo Gave A Heartwarming Explanation For Why Her House Is Messy Nowadays

★DailyMail
https://www.dailymail.co.uk/femail/article-11353683/Queen-decluttering-MARIE-KONDO-opens-standards-slipping.html
'My own home isn't really completely tidy. What sparks joy is playing with my children': Queen of decluttering MARIE KONDO has built an empire transforming homes into neat, serene spaces. But, as she tells Julia Llewellyn Smith, her standards may be slipping

| | コメント (0)

より以前の記事一覧