カテゴリー「旅行・地域」の241件の記事

2024/05/17

そうにゃん電車に出くわしました。かわいい!!

5月14日、通勤の帰り西谷駅での乗り換え電車で「そうにゃん電車」に出くわしました。

電車正面の絵は、ホームドアで見えませんでしたが、
電車側面にもそうにゃんが描かれています。

一つは、渋谷と新宿が、もう一つは川越とどこか不明の景色が背景となっています。
1_20240517105101
2_20240517105101


そうにゃん電車の時刻が公開されていますが、1日に1本のようなので次はいつ乗れるか楽しみです。

「そうにゃんトレイン」運行時刻のご案内
https://www.sotetsu.co.jp/train/services/sounyan-train/

| | コメント (0)

2024/04/07

相鉄線沿線の魅力がわかるMook「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」

昨日、久しぶりに横浜JOINUSの有隣堂に行きました。

店頭には、神奈川特集なのか、
最近出版された横浜関連本が数種類、平積みされてました。

そのうちの一つ、
「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」を購入しました。

表紙
Hyousi

目次
Mokuji_20240407115301


相鉄線沿線住民になって2年目。
この地域や「そうにゃん」のファンになっていますので、
この本はミッケものでした。

「相鉄線106年のあゆみ」「相鉄デザインのひみつ」
「相鉄線沿線は、約1200年前からベッドタウンでした」など、
面白い読み物も満載です。

よく利用する、スーパーマーケット
「そうてつローゼン」に関する記事もあります。

相鉄沿線の人は「家庭に1冊」といっても過言でない、
144ページのおすすめ本です。

★Discover Japan増刊号
「相鉄線に乗って見つける!横浜中央部」
https://discoverjapan-web.com/article/125476

| | コメント (0)

2024/03/31

令和6年4月1日から施行の「バス運転手働き方改革」により、わが地域ももろに影響を受けるバス減便

本当に久しぶりの書き込みです。

この半年近く、いろいろな出来事がありましたが、今日から復活します。

まずは、明日からのバス減便について。

下の写真は私が利用するバス停の時刻表です。

★最寄りのバス停の時刻表
Photo_20240331165701

赤白反転部分が減便されるバスです。
「減便の数、結構多い」という印象です。

これは明日から施行される「バス運転手働き方改革」による、
運転手さん不足が理由です。

幸い、私が毎朝利用しているバスはこれまで通りですが、
一本後のバスは減便対象。

乗り遅れないよう、緊張します。

バス運転者の改善基準告示(厚生労働省)
https://driver-roudou-jikan.mhlw.go.jp/bus/notice

| | コメント (0)

2023/10/22

新宿上空の飛行機、人ごみの中でそっくり返ってみるのは私くらいだけど、とにかく楽しい。

このブログで、先日もお伝えしたとおり、
私は、今、週2回は新宿に通っています。
新たに登録した派遣会社の派遣先の職場が新宿だからです。

ここでの楽しみが帰路。
なにしろ帰宅時間、職場からJR新宿駅まで歩く10数分。
羽田空港に着陸する飛行機に遭遇できるのです。
(ただし、遭遇できない日もあります)

羽田空港へ着陸する飛行機は、
新宿の高層ビル街の上を低空で飛行します。
しかも数分おきに。

「てっちゃん」ならぬ「飛行機オタク」の私は、
その飛行機を見るためにそっくり返って歩いています。

南風のときに、この航路になるそうですが、
その詳しい情報のサイトを見つけたのでお知らせします。

★羽田空港のこれから
https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/action/

| | コメント (0)

2023/10/01

新宿上空で見かける着陸飛行機、数分おきにこの大きさで飛んでいるのが見えます。

私は、現在、週2日は新宿の職場に通っています。
ありがたいことに、新宿も最寄りの相鉄線鶴ヶ峰駅から
1本で通勤できています。
ただし、朝は100%座れない・・・・

さて、今日は飛行機の話。

帰宅時、職場から新宿駅に向かう道中で、
私は着陸する飛行機が頻繁に上空を飛んでいる光景に出くわします。

それはかなり低い高度です。
しかも何機も数分おきに飛んでいきます。

●新宿駅真上を飛んでいる飛行機
1_20231001205401
2_20231001205401

フライトレコーダーで見ると、この航路です。
●フライトレコーダ
1_20231001205402


私は実家がある福岡から羽田へ飛行機で帰るとき
まだ海岸線から着陸することしか経験がありません。

しかし、今後、風の向きによっては、
新宿上空を飛ぶ飛行機に乗る可能性もあります。

こんな低い高度で飛ぶ飛行機から見る新宿って、
果たしてどんな光景が視野に入るやら・・・。

それにしても、新宿から羽田までの航路の
途中の地域、音と大きさに恐怖を感じられていることでしょう。
確かこの航路は、ほんの数年前から稼働していたと思います。

それに比べ、もう半世紀以上、市街地上空を経て
飛行機が福岡空港に降りるその地域の方は、
飛行機の安全性を芯から信じていらっしゃるのだと思います。

とにかく、こうして飛ぶ飛行機はスゴイ!!!と感じる毎日です。

フライトレコーダー
https://flightradars24.info/ja/


| | コメント (0)

2023/08/06

「出没!アド街ック天国」の「西谷」、予想通りの内容だっというか。。。しかし、10年後の街は激変していると思います。

8月5日のアド街ック天国の「西谷」。
見ました。

この特集が企画された発端は、なんといっても
最近「西谷」という駅名が首都圏に露出されるようになり、
「西谷」ってどこにあって、どういうところ?と
多くの人が疑問に思い出したからではないでしょうか?

番組冒頭の映像にあったように、
東急線直通の副都心線内で、
行先電光板に「元町・中華街」の並びに
「西谷」と表示されていると、
さすがに「どこ?」と思われても仕方ないくらいでしょう。
横浜市内でも相鉄線沿線居住でないかぎり、
知らない駅・街といっても過言ではありません。

西谷駅の周辺は昭和の雰囲気がただよう田舎町。
地形的に「谷」で、周りは高台に囲まれています。

西谷は、今年の3月から全ての相鉄線が停まる駅となりました。
駅はこのように激変しているのに、
周辺の町は、田舎町のまま。

十年以上前から相鉄線と東急線が接続されることはわかっていたことで、
なぜこの町が昔のまま残っているのか!!!
番組では「奇跡」といってました。

地形的、地権的な要素等が絡まって
大規模開発が行われてこなかったのでしょうか。


私は通勤の帰りは必ず西谷で乗り換えています。
今後、西谷の町がどう激変するか楽しみです。

8月12日まで無料で番組が見れます。
https://tver.jp/episodes/ept31j84yx
出没!アド街ック天国
奇跡の原風景残るハマの田舎【横浜・西谷】

| | コメント (0)

2023/07/30

今度の土曜日8月5日の「出没!アド街ック天国」は、なんと「西谷」。そう、相鉄線と東急線が今年の3月に繋がって駅は激変。すべての相鉄線が停まる駅となった、でもそれ以外は・・・・

今度の土曜日8月5日の「出没!アド街ック天国」は、なんと「西谷」。
そう、私の最寄り駅の一つでもあるのです。
もっとも西谷駅までは森の中を歩くのですが・・・。

西谷は、今年の3月から、すべての相鉄線が停まる駅となりました。
ところが、その駅の周辺は、正直、
「なんにもない・・・・」のです・・・。

相鉄線西谷駅の真上は、東海道新幹線がヒューッと通ります。
ほんとに真上!です。

新聞折り込みで入るタウンニュース最新号にも、
---「アド街」に西谷---
という見出しで8月5日に放送されることが書かれています。
そして、「20も取り上げる場所ある?」とまで・・・。

でも、そう、ほんとに「西谷」は旬の街なのです。
相鉄線が東急線と繋がったことで、
相鉄線沿線の西谷以西の住民は、劇的に生活が変わりました。
私もその一人。

今は何にもないと思っている西谷ですが、
これから劇的に変わる地域であることに間違いはありません。

来週の放送が楽しみです。

https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/

| | コメント (0)

2023/07/12

「神田きくかわ」で鰻を食べてきました。

今日、神田に行ったので、帰りに
「神田きくかわ」で鰻を食べてきました。

角っ子にあるこのお店、
お得意さんがこの道の先のガード下にあり、
お店のそばを通るたびに、
由緒あるお店のようでいつか行きたいな・・・と
思うこと、かれこれ15年以上経ちます。

「神田きくかわ」神田店
http://www.kanda-kikukawa.co.jp/shop/

通(つう)の人が通うお店のようで、
店先にメニューがありませんでした。

一応お財布の中身を確認して、
エイヤーで、引き戸を開けて入ったら、
こじんまりで、感じよいお店の雰囲気でした。

着席したらすぐにメニューを出され、
お値段にびっくり。(ここで帰るわけにはいかない!)
期待していた「ランチタイム」メニューはなく、
しっかりそれなりのお値段の「うな重」は、
4,950円と6,000いくらの2種類。
もちろん選んだのは、4,950円のほう。

★神田きくかわ のうな重
Kikukawa


やはり絶品でした。
お重のごはんは一粒残さず食べました。
果物は「ライチ」でした。

お店の店員さんもとても感じよく、
黒の制服とエプロンも素敵でした。


私って、鰻を食べたのは、
これまでの人生で数回だと思います。
しかも数十年ぶりだと思います。

お客さんはひっきりなしに来てて、
神田の人ってお金持ちだな・・・と思いました。


この4,950円のうな重、
新しい仕事先が今日、決まったので自分へのご褒美にしました。

| | コメント (0)

2023/06/06

ANAの株主優待券「買取価格2.75倍の差」、1枚につき2,100円もの差!に驚きです。

私はANAの株主でもあるのですが、
この時期、株主優待券が新たに届きます。

そして私はいつも先回届いた株主優待券をチケット屋に売りに行きます。
わずかですが生活費の足しになります。

買取相場は、毎回、事前に
「空飛ぶ株優.com」で調べます。
https://soratobu-kabuyu.com/ana/index.html
ここ1週間程のANA旧券の買取価格は3,300円/枚の様子です。
Ana_231130

そこで、まずは、おととい、交通費がかからない
横浜駅西口のチケット屋さんに出向き、店頭で
「いくらですか?」と聞くと、なんと「1,200円」・・・。

ランキングでは3,300円のお店があるというのに、
「えっ?!何この差は?・・・」と思いました。

今日は仕事が休みでしたので、
実態を調べたく、飯田橋のチケットモモに行って、
買い取ってもらってきました。
ネットの情報通り、3,300円/枚でした。

3,300円と1,200円では、2.75倍、1枚につき2,100円もの差です。
こんな極端な買取価格差の経験は初めてです。

ANAは2枚、JALも1枚(2,000円)あるので、。
3,300円×2+2,000円×1=8,600円、ゲットできました。

電車代は往復で約1,600円かかったのですが、
それでも数時間かけて飯田橋まで出向いた甲斐はありました。


いつもランキング上位の飯田橋のお店は、
私のかかりつけ病院の近くです。

2年ほど前までは通勤定期券があったので、
電車代は気にしなくてよかったのですが、
ここまで買取価格に差があると、
相場の事前調査が重要に思えてきました。


それにしても、コロナ禍のときは、1枚800円の時もありました。
少しずつ世の中が平常に戻ってきている感じがします。

あと、もう一つ、新たな経験をしました。
今回ANAに比べてJALの買取価格が低かったです。
いつも高かったので、その理由を知りたくなりました。

| | コメント (0)

2023/05/01

3月18日、お初電車で新横浜から京都へ行ってきました。早朝に京都に着くので結構あちこち回れます。

3月26日、このブログでお知らせしたとおり、
私は相鉄・東急直通線開通の日、
新横浜駅から新幹線を利用して、京都に行ってきました。

新横浜6時3分始発で京都には7時52分に着きます。

★6時3分発新幹線
1__20230501165801
2__20230501165301


京都市内では、バス・徒歩・電車を利用して、
金閣寺・龍安寺・仁和寺・銀閣寺・清水寺に行きました。
昼食は、北野天満宮近くの「とようけ茶屋」で湯豆腐セットを
夕飯は、鴨川のほとりの「松葉」でにしんそばを食べました。

以下は3月18日私の京都の旅、行程です。

まず、行程表。
★行程表
20230318

京都駅についたら、すぐそばにあるバスセンターで、
1日バス乗り放題700円のチケットを買いました。
★バスチケット
1_20230501165601

便利な大きなマップももらえます。
★地下鉄・バスなび
Map

★地図
Maptizu

最初は金閣寺に行きました。
強い雨が降っていたのですが、
佇まいは凛としています。
★2金閣寺
3_

次は龍安寺。
雨の中歩いていきました。
ここもたくさんの外国の方がいました。
★3龍安寺
4__20230501165301


さらに歩いて向かったのは仁和寺。
★4仁和寺
5_


そこから、昼食の湯豆腐屋さんまでは電車を利用しました。
人気のお店で、45分間、寒い中並びました。
リーズナブルな価格でとてもおいしく、
全国から人が集まるわけに納得しました。
★5「とようけ茶屋」
6_45


次は、銀閣寺です。
バスで移動しました。
わび・・・さび・・・でしたね。
★6銀閣寺
7_


次はバスを1回乗り換えて、2つの路線で清水寺です。
このころは雨が上がっていました。
道すがら、着物姿の若い人が多いのに驚きました。
★7清水寺
8_
9_2

夕食は、にしんそばの「松屋」
★8「松屋」のにしんそば
10_


京都駅に戻るバス停までは「祇園」を歩きました。
これが「祇園かぁ・・・」て感じで。

京都駅でお土産を買って、
18時45分発の新幹線で帰路に向かいました。

新横浜に着いたのは確か、20時35分だったかと・・。

しかし、この日、東急線でダイヤ乱れがあり、
新横浜線の新横浜駅では少し電車を待ちました。

50年ぶりの京都でした。


この6時3分新横浜発の新幹線は、
8時前に京都に着くので、1日たっぷり楽しめます。
「日帰りで京都」は癖になりそうです。

なお、行きも帰りも「相鉄線西谷駅」通過をキャッチできました。
特徴的なノッポの建物があるので「あっ!ニシヤ!」だ、と。

雨だったので、残念ながら新幹線から
富士山は見えませんでしたが、
次は富士山もみたい、と
早速次回の「京都への旅」を楽しみにしています。

「とようけ茶屋」
http://www.toyoukeya.co.jp/shiten.htm

「松葉」
http://www.sobamatsuba.co.jp/

 

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧