今年も届きました。サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」、恥ずかしながらプラケースを初めてハサミなしで開けました・・・・
数日前に、サカタのタネ株主優待「マイクロ胡蝶蘭」が届きました。
おそらく4回目?
昨年の胡蝶蘭は、再度花を咲かせることに失敗しました。
たしかおととしは成功してました・・・。
しかし、これまでの胡蝶蘭はすべて全滅。
育てることがヘタ・・・だからでしょう・・・
しかし、なんとか今年届いたランは長持ちさせたい・・・!!!
それに恥ずかしながら、今年初めてハサミを使わず、
プラケースから花を取り出すことに成功しました!!!!
方法は、穴のある側面で・・・
今年もですがプラケースの開き方の説明書を見つけらず、
これまではハサミでプラケースを無理やり開けていました。
今回初めて成功した要因は、
新居で、箱からゆっくり開けられる場所が確保できていること!!
だと思います。
前の住居では、今より広かったのですが、
届いた箱から花をゆっくり取り出すスペースすらありませんでした。
モノが多すぎて・・・・
最近のコメント